fc2ブログ

オーベルジュ漣さん閉店

2023年6月に入って、悲報が届きました。

箱根・仙石原の美食宿オーベルジュ漣さんが
7月14日をもって閉店になる、という内容が
漣さんのインスタグラムにアップされました。

あまりに突然の発表に呆然・・・。

ショックでしばらく思考が停止して、
動けませんでした。

ホームページではもう少し詳しく
閉店のお知らせが載っていましたから、
本当の話なんですね・・・(泣)

オーベルジュ漣さんは無くなりますが、
料理長さんとマネージャーさんが
新たにレストランを開業される、とのこと。

えええ・・・宿はやっぱり無くなちゃうんだ・・・。

私たちが最後に行ったのは2020年。
いつか行こう、いつか行こう、
と思っているうちに、行けなくなってしまうとは
夢にも思わず・・・。

閉店までにもう一度行こうと思いましたが、
既に予約がいっぱいで行けず(゜Д゜)

行きたい宿には、行っておかないとダメですねえ。

濁り湯の大涌谷温泉に快適な部屋。
そして至福の食事。
プリフィクスの夕食と、
選択肢の多い朝食。

上質な宿でした。

海のカクテルが忘れられません。
hr20-9668.jpg
これ、もう食べられないんだ。

有名な定番のテリーヌ。
or6308.jpg

私にとって大切な宿だったので、
とても残念です。

良い思い出しかありません。
ありがとうございました。
17年の経営お疲れ様でした。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

bee

言葉にならないです(涙)
こんにちは、鴨ミールさん

漣さんの閉店、私も知って言葉を失いました!
あんな上質のお宿、お部屋も温泉も何より料理が最高な宿なかなか無いですし
唯一無二と言えるくらいです。
大好きなお宿の閉店、本当に本当にショックでした。
普段インスタを細かく見ない私はハガキで気づいて遅まきながら空室見たけどあるはずもなく
残念でなりません

ラストレターが届いた2週くらい前に3000円クーポンも届いて夏休みに連泊かなーとか呑気に考えてたんです。
その時にホームページ見てたら、ラストディナーを味わえたかもと悔やまれます。
いろいろな事情があるのでしょうが、ついついいつまでもあると思い込みがち

本当に行きたい宿には行かなきゃですね

鴨ミール

beeさんへ

beeさん、こんばんは~。

> 漣さんの閉店、私も知って言葉を失いました!

ですよね・・・。
閉店の文字を見た時は、目を疑いましたよ・・・。

> あんな上質のお宿、お部屋も温泉も何より料理が最高な宿なかなか無いですし
> 唯一無二と言えるくらいです。

まさしく仰る通り!
唯一無二の宿でした。
オーベルジュなんですけど、三拍子、四拍子が揃った
上質なオーベルジュは、なかなか無いですよね。

> 大好きなお宿の閉店、本当に本当にショックでした。

丁度仕事から帰ってきて、スマホでインスタを開けたら
閉店のお知らせが見えて、しばらく座り込んで動けませんでした。
相方に報告して、うひひさんに報告して、
気を紛らわしていました・・・。

> 普段インスタを細かく見ない私はハガキで気づいて遅まきながら空室見たけどあるはずもなく
> 残念でなりません

もともと予約がほぼ埋まっていたのでしょうが、
閉店のお知らせで、さらに埋まったのでしょうね。
超人気の宿で、コロナ禍でもあまり稼働率が落ちていなかったでしょうから、
閉店は驚き以外の何者でもありません・・・。

> ラストレターが届いた2週くらい前に3000円クーポンも届いて夏休みに連泊かなーとか呑気に考えてたんです。

クーポンが届いていましたか!
漣さんの通販サイトもハヤシライスがラインナップに加わって
益々充実してきたなあ、と最近眺めていたんです。
何か事情があるのでしょうが、本当に突然でしたよね。

beeさんは一度連泊されているので、
漣さん連泊の醍醐味をご存じですよね。
私もいつかは連泊をしてみたい、と思っていたのですが、
夢になってしまいました。

> その時にホームページ見てたら、ラストディナーを味わえたかもと悔やまれます。

まこと残念でしたね。
私も泊まっておけば良かった。
今年も何回か検討したことがあったんですよ・・・(泣)

> いろいろな事情があるのでしょうが、ついついいつまでもあると思い込みがち

いや、漣さんに限ってはいつまでもあると思っていました。
私ものんびりと構えていたんです(゜Д゜)

> 本当に行きたい宿には行かなきゃですね

何があるか判りませんからね。
行きたい宿は行っとくべし、を実行せねば・・・。

うひひのひ

鴨ミールさん、こんにちは〜(*´ω`*)
beeさんとのコメントのやり取りを拝見して、再び閉店の悲しみを実感してます。。
やはり何か急な都合があったと推測しますが決断をされた以上、受け入れるしかないですよね涙。

悩ましくも心弾むプリフィクスの選択、そして次のお皿が登場する時の高揚感…(*´∀`*)
これこそオーベルジュなんだな〜と、人生の喜びを1つ増やせた気持ちになる宿でした。

温泉もお部屋も…全てに漣さんカラーが表れていて居るだけで幸せな気持ちになれたなあ。。
仰るとおり、三拍子以上揃う唯一無二の存在だった気がします。

新規宿に気をとられて、再訪を後回しにしたことが本当に悔やまれて…(´;ω;`)
でも時すでに遅しなので、新たにオープンされるレストランに期待を寄せる事にします。

めくるめく素敵な時間をくれた漣さんに
心からお礼を言いたいですね(*´ω`*)

鴨ミール

うひひさんへ

うひひさん、こんにちは〜。

> beeさんとのコメントのやり取りを拝見して、再び閉店の悲しみを実感してます。。

心にぽっかりと穴が開いたような、
と言う表現が身に染みます。

> やはり何か急な都合があったと推測しますが決断をされた以上、受け入れるしかないですよね涙。

宿の方の決断ですからねえ。
よほどの事情があったのだと思われますが、
決まったことは仕方無いですよね・・・。

> 悩ましくも心弾むプリフィクスの選択、そして次のお皿が登場する時の高揚感…(*´∀`*)

もう最高でしたね!
心躍る食事、食事中はずっと笑顔でした。

> これこそオーベルジュなんだな〜と、人生の喜びを1つ増やせた気持ちになる宿でした。

まさしくその通りですね。
オーベルジュの王道のような宿でした。
私たちにとって大事な宿で、
人生の楽しみでありました。

> 温泉もお部屋も…全てに漣さんカラーが表れていて居るだけで幸せな気持ちになれたなあ。。

オーベルジュでこれほど温泉と部屋が充実しているとは!
と驚きの訪問でした。
全てにレベルが高く、まったくケチの付けようがなかったです。
どこをとっても上質感が充満していましたよねえ。

> 仰るとおり、三拍子以上揃う唯一無二の存在だった気がします。

オーベルジュとして最高級でしたよね\(^O^)/

> 新規宿に気をとられて、再訪を後回しにしたことが本当に悔やまれて…(´;ω;`)

まったく同感です。
完全に油断していました・・・(泣)

> でも時すでに遅しなので、新たにオープンされるレストランに期待を寄せる事にします。

あの料理がまた味わえると良いですね。
夕食は期待度充分ですが、
あの朝食は幻になりそうです(泣)

> めくるめく素敵な時間をくれた漣さんに
> 心からお礼を言いたいですね(*´ω`*)

まったく仰る通り!
素敵な宿泊体験でした。
心からお礼を申し上げます。

みみん

鴨ミールさん、こんにちは。

私はインスタとか全然見ないので鴨ミールさんのブログで知り、
「えーーーー!」としばし呆然としてしまいました。
時々再訪を検討したりもしてたので、まさかという感じです。

温泉入って、美味しいコースを食べて、そのまま部屋で眠れて、
翌朝も楽しい朝食を味わえて。。。至福のお宿でした。

今後お店が開店するなら、あの海のカクテルがまた食べられる希望が残って良かったです。
でもそのまま部屋でグタグタ出来ないのはとっても残念(T_T)

名残惜しげに自分のブログを見返したりして、
あの美味しかったハヤシライスだけでも早速通販でお取り寄せしようと思いました。

本当に『いつまでもあると思うな』ですね。
でも一度だけでも行けて良かったです。

鴨ミール

みみんさんへ

みみんさん、こんにちは~。

> 「えーーーー!」としばし呆然としてしまいました。

ですよねえ(゜Д゜)
青天の霹靂でした。

> 時々再訪を検討したりもしてたので、まさかという感じです。

私も常に宿泊先に検討していました。
予定が合わなかったり、部屋が空いていなかったりで
結局行けなかったのですが、
いつかは行けるだろう、って気楽に構えていました(泣)

> 温泉入って、美味しいコースを食べて、そのまま部屋で眠れて、

満腹で部屋に帰ってすぐに寝られる、というのが重要(^^;)
これが宿の醍醐味なんですよね。

食事をして、家に帰って・・・、
というのとは全く違う楽しみですよねえ。

> 翌朝も楽しい朝食を味わえて。。。至福のお宿でした。

朝のプリフィクスでしたから、寝る前も「朝食をどれにしようかなあ?」
って 悩みながら寝るのがこの上ない幸せでした。

> 今後お店が開店するなら、あの海のカクテルがまた食べられる希望が残って良かったです。

海のカクテル、レストランでも出してくれますかね?
これは引き継いで欲しいです!

> でもそのまま部屋でグタグタ出来ないのはとっても残念(T_T)

アルコールを飲み過ぎても、宿なら安心ですが、
レストランだと、どうしても帰ることを考えて
余り飲めないので、やっぱり宿泊とは違いますよね(泣)

> 名残惜しげに自分のブログを見返したりして、

幸せな思い出ですよね\(^O^)/

> あの美味しかったハヤシライスだけでも早速通販でお取り寄せしようと思いました。

そう、私もコンフィチュールを取り寄せしようと思っています。

> 本当に『いつまでもあると思うな』ですね。

廃業する宿がちらほらありますが、
まさか漣さんとは・・・。
値上げして行けなくなる宿もありますし、
行けるときに行っておかないとダメですよね。

> でも一度だけでも行けて良かったです。

ほんと、行っておいて良かった、とつくづく思っています。
非公開コメント

鴨ミール

東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

カテゴリ

プロフィール

鴨ミール

Author:鴨ミール
東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

FC2カウンター

アマゾン・リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

月別アーカイブ

ユーザータグ