fc2ブログ

湯めぐり宿 笛吹川 その3 館内編

2022年年末年始に山梨県石和温泉・湯めぐり宿 笛吹川さんに宿泊。FC2ブログ

その3 館内編

湯めぐり宿 笛吹川さんのホームページは→【https://www.fuefukigawa.co.jp/

別館1階にあるラウンジ「ひととき」。
fgw6573.jpg

入り口脇にコーヒーマシンがあります。
fgw6568.jpg
コーヒーサービスは8:00~21:00。
ただし、部屋への持ち出しは出来ません。

エスプレッソ、マイルドエスプレッソ、
カフェラテ、カプチーノの4種類が選べます。
fgw6547.jpg
カフェラテが美味しくて、
何杯も飲んでしまいました。

こぢんまりとした、シックで落ち着いた雰囲気のラウンジ。
fgw6560.jpg
ラウンジひとときは、
エアコンの暖房がやけに弱くて寒かった・・・。

寒いので長時間は滞在出来ず。
そのためかどうかはわかりませんが、
夕食後と翌日の朝食後に
他に1組居ただけで、その他の時間は
誰も居ませんでした。

ファンヒーターがあるのですが、
稼働していないのが痛い(泣)。
fgw6558.jpg
灯油が入っていなかったみたいで、
スイッチを入れても温風は出てきませんでした。
残念。

棚の上に雑誌が数冊。
fgw6563.jpg
1本だけ置いてるワインはキスヴィンワイン。




フロント脇にあるお土産コーナー。
上段にはお正月らしく
(到着時は大晦日でしたが)
鏡餅が飾ってありました。
fgw6591.jpg
販売品はこれだけなので、
すぐに吟味が終わります・・・。

武川米こしひかり、
富士山せんべい「富士山七変化」。
fgw6593.jpg
富士山せんべいは部屋にあったヤツです。

武川米が美味しそうで、ちょっと悩みました。
しかし、道の駅いちのみやで四八米が売っていたので、
そちらを買おうと思い、
宿の武川米は買いませんでした。

部屋菓子にあった、
和三盆 千代箱 くす玉。
fgw6596.jpg

FUJIYAMA SEKKEN。
fgw6597.jpg
名前からすると石鹸なんでしょうね・・・。

他にも、お香や匂い袋なども売っていました。

本館にある飲料の自動販売機。
fgw6786.jpg

ぽつねんと置かれた自動販売機。
fgw6769.jpg

ジュース類、ビール類。
fgw6772.jpg

値段は若干高め。
fgw6773.jpg


fgw6774.jpg


fgw6775.jpg


fgw6776.jpg

ビールはアサヒ スーパードライのみ、
サントリー レモンサワー。
fgw6778.jpg

皆さん湯めぐりで忙しいのか、
ロビーラウンジやラウンジひとときでは人影無し。
それに反して風呂は大賑わいでした。

湯めぐり宿 笛吹川さんのホームページは→【https://www.fuefukigawa.co.jp/

その4 貸し切り風呂編 前編につづく・・・。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

鴨ミール

東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

カテゴリ

プロフィール

鴨ミール

Author:鴨ミール
東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

FC2カウンター

アマゾン・リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

月別アーカイブ

ユーザータグ