2022年年末年始、湯めぐり宿笛吹川さんの行き帰りに、
【
里の駅いちのみや】さんに寄ってきました。
相方が時間調整のために
ネットを検索して見つけた場所です。
里の駅いちのみやさんは
中央高速・一宮御坂インターから
5分ほどの場所にあります。近いです。

里の駅いちのみやさんのホームページは→【
https://satonoeki.com/】
今迄存在を知らなかったので、
今回初めての訪問です。
年末年始にもかかわず営業していました。

表から見ても大きな建物というのは判りますが、
中に入ると広大な空間が広がっていて驚きます。

入って右側を見ると、食事が出来る区画がありました。

ん????
パン工房鳥居平って書いてある?

なんとパン工房鳥居平さんの売店がある~!

こんなところでパン工房鳥居平さんのパンが買えるとは!
知らんかった・・・。
大晦日の夕方はパンは売り切れていましたが、
翌日の元日に行ったらパンが数種類売っていましたよ~。
この生クリームパン、食べてみた~い。
元日は宿の帰りなのでお腹いっぱいで、
買うのを断念しましたが、次回行ったら絶対に買います。
店内を回ってみると、山梨の有名店商品が
軒並み置いてあります。
あの、わらびもちの
はまやらわさんのわらび餅もずらり。


【
シャトー勝沼】さんのワインも売っていたり、
【
くろ玉】も売っていたり、
ここに来れば山梨名物はなんでも揃う感じ。
【
金精軒】さんのブースでは、
生信玄餅を売っていました。

ほぼ当日に食べないといけない生信玄餅。

これも食べてみたい!
しかし、
日持ちがしないので、買うのを断念。
お菓子だけでなく、
野菜や干し柿なども売っていて、
もう見るだけでもえらい時間がかかります。

なんと武川米を売っていました。さすが地元。

帰りに寄って、武川米購入。

湯めぐり宿笛吹川さんで食べて美味しかった
武川米48米(よんぱちまい)を買って帰りました。
家に帰って食べましたが、さすがの美味しさ。
また行ったら買おう。
店外には果物や野菜が安く売っていました。

しめじは3パックで100円。
思わず買ってしまいました(^^;)
あとミカンも試食したら美味しかったので、
即購入。
べにほっぺは今迄見たこともない巨大なものを売っていました(驚)。

一宮御坂インターを利用する時は、
絶対に寄りたい場所です。
いや~、今迄知らなかったことを後悔しましたよ・・・。
里の駅いちのみやさんのホームページは→【
https://satonoeki.com/】
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント
あぷり
いいですねぇ!私、こういう所大好き❣️
素通り出来ないですよね〜
ついつい、アレもコレも買ってしまいそう!
でも野菜とか安いですよね。
キャベツも¥100になってるし!しめじ3パック¥100なんて❤️です。
私は普段、お弁当持ちなので(苦手食材がある為、出来合いは難しい)
休みの日には大量に買います!
行ってみたい〜‼️
宿以外のレポも楽しいですね。いつもありがとうございます😊
2023/03/19 URL 編集
鴨ミール
あぷりさん、こんばんは~。
> いいですねぇ!私、こういう所大好き❣️
> 素通り出来ないですよね〜
おお~、あぷりさんもこういう所お好きですか!
私たちも道の駅系統は大好きで、
道中にあれば、必ず寄ってしまいます(^^;)
楽しいですよねえ♪
> ついつい、アレもコレも買ってしまいそう!
そうなんです。
もう眼に入るものが全部欲しくて・・・。
必死でブレーキをかけないと
際限なく買ってしまうんです(笑)
> でも野菜とか安いですよね。
> キャベツも¥100になってるし!しめじ3パック¥100なんて❤️です。
建物内の野菜も安かったのですが、
表のはさらに安くて激安状態!
キャベツ1個100円は安いですよねえ\(^O^)/
そんなに食べられないので買いませんでしたが。
> 私は普段、お弁当持ちなので(苦手食材がある為、出来合いは難しい)
おお・・・、苦手食材があると、
外では苦労しそうですね。
> 休みの日には大量に買います!
なるほど、沢山買っておくんですね。
ウチは元々2人の上に、
ここのところは相方が(私の父の世話のため)ほとんど
家に居ないので、ほぼほぼ一人暮らし状態。
食材はちょっとでも多いと余ってしまうので、
かなり慎重に買っています(゜Д゜)
> 行ってみたい〜‼️
ここは道の駅系統でもかなり充実度が高いです。
お近くに行かれたら是非是非。
> 宿以外のレポも楽しいですね。いつもありがとうございます😊
いつもレポを見て頂いてありがとうございます。
そしてコメントをありがとうございます。
2023/03/19 URL 編集
あぷり
私がよく行く伊豆には、「農の駅」や、「村の駅」などと言う所も
ありますよ。
私は普段、仕事から帰るのが遅いので、休みの日に
お弁当やツマミの作り置きとか、下拵えをするのです。
だから 一人暮らしでも沢山野菜は買いますね〜
元々野菜好きですし。
今、鴨ミールさんのレポを見させていただいて
気になっている所は「あうる」さんです。
ウチから近いですし行きやすいです。
でも近すぎて何時に家を出ればいいかな。
WATANABEさんも2時間で着きますよ。この間は あまりにも
楽しみすぎてPM13時に出たら、やっぱり早く着きすぎちゃった!
なので川奈ホテルのラウンジで、ボーッと景色見たり、本を読んだりして
時間を潰したのでした(笑)
少し前に家の近くに東名のSIが出来て、車に乗って3分で乗れちゃうのですよ!
便利になりました。
2023/03/20 URL 編集
鴨ミール
あぷりさん、こんばんは~。
> 私がよく行く伊豆には、「農の駅」や、「村の駅」などと言う所も
> ありますよ。
道の駅には厳格な規定があるので、
それ以外の施設は色々名前をつけてますよね。
農協が母体のものが多いと思いますが、
最近は大きめの施設が次々出来ている印象があります。
> 私は普段、仕事から帰るのが遅いので、休みの日に
> お弁当やツマミの作り置きとか、下拵えをするのです。
おお~、それは凄いです。
作り置きを作り、下ごしらえをするだけでも、
まる1日かかりそうですね。
> だから 一人暮らしでも沢山野菜は買いますね〜
> 元々野菜好きですし。
野菜が沢山買えていいですねえ。
野菜は生のままでは長持ちしないので、
何か加工が必須ですよね。
私にはその技量が無いので、
野菜は沢山買えないんです(汗)
野菜は好きなんですけど。
> 今、鴨ミールさんのレポを見させていただいて
> 気になっている所は「あうる」さんです。
あうるさんは大涌谷温泉と絶品料理で
非常に満足度の高い宿です。
一度行けば病みつきになりそうな、
中毒性の高い宿なので、
泊まると「沼」にハマるかもしれません(^^;)
> ウチから近いですし行きやすいです。
あ、そうなんですね♪
それはいいなあ。羨ましいです。
仙石原は私の家からも3時間かからずに行けるので
近いと言えば近いのですけど。
> でも近すぎて何時に家を出ればいいかな。
これはこれで困りますよね(笑)
へたに余裕を持たせたら、
時間つぶしに困ってしまいますよね。
> WATANABEさんも2時間で着きますよ。この間は あまりにも
> 楽しみすぎてPM13時に出たら、やっぱり早く着きすぎちゃった!
おお~、WATANABEさんにも2時間ですか!
そりゃ滅茶苦茶羨ましいです。
伊豆はウチからさすがに遠くて、
だいたい4時間くらいかかります・・・(泣)
WATANABEさんに行くのに、
13時に出て、早く着いてしまったのですか。
近いですねえ。
> なので川奈ホテルのラウンジで、ボーッと景色見たり、本を読んだりして
> 時間を潰したのでした(笑)
へぇ~、川奈ホテルのラウンジで休憩できるんですね。
川奈ホテルなんて格式の高いところは
恐れ多くて近寄ったこともないです(笑)
でも、ホテルのラウンジなら時間つぶしにピッタリですね。
> 少し前に家の近くに東名のSIが出来て、車に乗って3分で乗れちゃうのですよ!
それはそれは羨ましいです。
高速道路から近い、というのはホント便利ですよね。
しかも3分ですか!!
気楽に旅に出かけられますね~。
> 便利になりました。
スマートインターチェンジで便利なったところが
沢山ありますよね。
あぷりさんも恩恵にあずかってますね!
2023/03/20 URL 編集
あぷり
私の家から、高速で行けば箱根湯本は40分くらい。
仙石原まで上ると1時間弱ですかね。迷う事も無いですし。
でも私の様な神奈川県民からすると、どうせ行くなら伊豆まで行きたい。
箱根は通り道なんです。同じ神奈川ですしね。
それでも何ヶ所かは泊まっていますが。あうるさんの前の
ハイランドホテルも3回程泊まりました。
私は新規宿にも興味がありますが、何しろ苦手食材があるもので、
安心して食事が出来る 行き慣れたところに行く事が多いです。
それと、バイキングが苦手です。ハーフバイキングの様なスタイルは
いいですけどね❗️
ストーカーの様に通った宿もありますよ(笑)
川奈ホテルは行かれた事が無いなら、ぜひ一度寄ってみて下さい。
ラウンジのコーヒーは、決してお安くないですが
とても美味しいです。香り高くて。サービス料も含め、¥1000以上
ですけどね、窓際に座ると海が見えて ゴルフ場ですからお手入れされた
芝生も目に優しい💕リゾートっぽくプールなどもめに入り楽しめますよ!
日頃から私も、断然珈琲党なのですが、流石にホテルなだけあって
冷めないポットで提供されます。
トーナメント中は厳しいですが、それ以外の時は気軽に入れますよ!
ドアマンのおじさまが、サッと開けて下さいます。
以前は私はゴルフもやらないし、ホテル内に温泉の供給が無かったので
泊まることは有りませんでしたが、数年前に とても立派な
温泉棟が出来たので、気になっているところです。
旅行の話をしていると、とても楽しいですね‼️
以前は一泊でも方々に出かけましたが、今は貴方の所に近い理由で
遠出が出来なくなっています。それでも楽しみたいので
伊豆に行く事が多いのです。
2023/03/20 URL 編集
鴨ミール
あぷりさん、こんばんは~。
> 私の家から、高速で行けば箱根湯本は40分くらい。
いや~、近いですねえ\(^O^)/
ほとんど近所ですね(^^;)
> 仙石原まで上ると1時間弱ですかね。迷う事も無いですし。
湯本駅までのの渋滞がよくありますよね・・・(゜Д゜)
あれはヒドい。
あの渋滞がなければ、湯本から仙石原は近いんですけどねえ。
> でも私の様な神奈川県民からすると、どうせ行くなら伊豆まで行きたい。
> 箱根は通り道なんです。同じ神奈川ですしね。
なるほど、そういう感覚なんですか。
同じ県内だと、旅行という気がしないのでしょうね。
> それでも何ヶ所かは泊まっていますが。あうるさんの前の
> ハイランドホテルも3回程泊まりました。
おおお、温泉と美食のハイランドホテルさん。
一度泊まってみたいと思いつつも、
中々行くチャンスがないです。
> 私は新規宿にも興味がありますが、何しろ苦手食材があるもので、
> 安心して食事が出来る 行き慣れたところに行く事が多いです。
そうですよねえ。
肉が苦手だと、かなり宿を選びますよね。
> それと、バイキングが苦手です。ハーフバイキングの様なスタイルは
> いいですけどね❗️
あ、そうなんですか。
バイキングだと自分の好きなものだけ取れるので、
むしろお好きなんだと思っていました。
でも肉を食べないと、バイキングは食べるものがないですね(^^;)
> ストーカーの様に通った宿もありますよ(笑)
例の宿ですね(笑)
> ラウンジのコーヒーは、決してお安くないですが
> とても美味しいです。香り高くて。サービス料も含め、¥1000以上
> ですけどね、
ひゃー、さすがに川奈ホテルさん、値段がセレブです~。
> 窓際に座ると海が見えて ゴルフ場ですからお手入れされた
> 芝生も目に優しい💕リゾートっぽくプールなどもめに入り楽しめますよ!
いや~、セレブ気分満載ですねえ。
> 日頃から私も、断然珈琲党なのですが、流石にホテルなだけあって
> 冷めないポットで提供されます。
値段が高いだけあって、サービスも一流なんですね\(^O^)/
> トーナメント中は厳しいですが、それ以外の時は気軽に入れますよ!
> ドアマンのおじさまが、サッと開けて下さいます。
そんなホテルに行ったこと無いです。
それを聞いただけで緊張してしまいます(^^;)
> 以前は私はゴルフもやらないし、ホテル内に温泉の供給が無かったので
> 泊まることは有りませんでしたが、数年前に とても立派な
> 温泉棟が出来たので、気になっているところです。
へえ~、温泉の供給が始まったんですか。
温泉があるのとないのとでは全然違いますよね。
> 旅行の話をしていると、とても楽しいですね‼️
そうですね~。
旅行に興味がない人と話は出来ませんからね~。
> 以前は一泊でも方々に出かけましたが、今は貴方の所に近い理由で
> 遠出が出来なくなっています。それでも楽しみたいので
> 伊豆に行く事が多いのです。
あれま、あぷりさんも遠出が出来ないご事情があるんですね。
出来る範囲でできる限り楽しむしかないですよね。
あぷりさんが今後も旅行が出来ることをお祈りしております。
2023/03/21 URL 編集
あぷり
今日はWBCで日本が勝てて良かったですね!
私はWBCというと、第一回の韓国戦の時に、ちょうど伊東の
「風の薫」という宿に居て、夕食を知らせる電話をいただいても
向かう事が出来ず(たってイチローだったんだもの)彼の打席が
終わってからレストランに向かいましたよ!
バイキングが苦手なのは、知らない人に自分の席の周りをウロウロ
されるのが苦手なのです。朝はアルコールも飲まないので
レストランに居る時間が短いので、そこまで気にならないですが
(それに朝はご飯のお供みたいな小鉢は大好きです)
昔、星野リゾートに泊まった時も、なんか落ち着かなくて 寛げなかったです。
まぁ、私だけかもしれませんが。
別にお肉の代わりに別なモノを要求している訳ではなくて、
出されても手を付けないのは失礼ですし、その為に
「お肉が苦手なんです」と伝えた時に、考えて下さる所と
メニューは決まっています・・みたいに言われてしまうと悲しくなるのです。
だから お品書きがある所では、早めに「これ以降はお腹が一杯で
食べられないので結構です」と伝える事にしています。
鴨ミールさん、私のストーカー宿は例の所ではありません。
恥ずかしいけど50回以上通っている所がありますよ‼️
20回目位迄は数えていましたが、もう正確には分かりません!
ただ知らずに泊まった50回目の時に、筆で書かれたペア宿泊券を
いただきました💕嬉しかったです。
もう親戚の域に入っています。リニューアル工事中には
裏から こっそり進捗具合を見せてもらったり!今も時々行きますよ。
自分でも、好きだなーと思います。でも自分にとっての「駆け込み寺」の
様な所があると頑張れるから不思議❗️
長々失礼しました。
2023/03/21 URL 編集
鴨ミール
あぷりさん、こんにちは~。
> 今日はWBCで日本が勝てて良かったですね!
劇的な村上様のサヨナラタイムリーは大興奮でした!
> 私はWBCというと、第一回の韓国戦の時に、ちょうど伊東の
> 「風の薫」という宿に居て、夕食を知らせる電話をいただいても
> 向かう事が出来ず(たってイチローだったんだもの)彼の打席が
> 終わってからレストランに向かいましたよ!
そりゃ夕食に行けないですね(笑)
その時、夕食の集まりは悪かったのでは?
> バイキングが苦手なのは、知らない人に自分の席の周りをウロウロ
> されるのが苦手なのです。
なるほど、そういうことなんですね。
> 昔、星野リゾートに泊まった時も、なんか落ち着かなくて 寛げなかったです。
確かに落ち着かないですよね。
私は全く気にならないので、
バイキングは好きですけど、
あぷりさんのように感じると、
バイキングは避けたくなりますね。
> 「お肉が苦手なんです」と伝えた時に、考えて下さる所と
> メニューは決まっています・・みたいに言われてしまうと悲しくなるのです。
メニューの変更がきかない宿はかなりありますよね。
大体は宿のホームページにそのことが書いてある事が
多いですけどね。
> だから お品書きがある所では、早めに「これ以降はお腹が一杯で
> 食べられないので結構です」と伝える事にしています。
なるほど、それはイイアイデアですね。
> 鴨ミールさん、私のストーカー宿は例の所ではありません。
> 恥ずかしいけど50回以上通っている所がありますよ‼️
ああ、そうなんですか!
何と50回以上も通っている宿があるんですね(゜Д゜)
それは凄いです~。
> ただ知らずに泊まった50回目の時に、筆で書かれたペア宿泊券を
> いただきました💕嬉しかったです。
50回も泊まれば、さすがにそのくらいのサービスが提供されるんですねえ。
スタンプがある宿だと、10回とか20回くらいで
1回宿泊無料になる事が多いですよね。
> もう親戚の域に入っています。リニューアル工事中には
> 裏から こっそり進捗具合を見せてもらったり!今も時々行きますよ。
常連というより親戚なんですね(笑)
> 自分でも、好きだなーと思います。でも自分にとっての「駆け込み寺」の
> 様な所があると頑張れるから不思議❗️
そこまで相性の良い宿があるのは幸せですね。
でも安心して泊まれる宿を持っているのは
羨ましいです。
2023/03/22 URL 編集