2022年9月 東京駅・黒塀横町の黄木東京駅店に行ってきました。
FC2ブログ有楽町に用事があり、
はるばる東京駅付近に行くのなら、と
数年ぶりに黄木東京駅店さんで
ランチを食べてきました。
出来ることなら米沢の【
時の宿すみれ】さんに行って、
あのウマウマの肉料理を食べたいのですが、
行ける見込みは無い・・・(泣)
せめて料理の雰囲気だけでも味わいたくて、
ランチにしては高いんですが、
迷わずに行ってしまいました。
東京駅地下の黒塀横町に行きます。
しばらく前に、
黒塀横町全体が改装されていて、
黄木さんも内装が変わっていました。
開店の11時前に到着して、しばし待つこと数分。
11時ピッタリにシャッターが開きました。

入り口も以前と違う方向に変更されていました。
黄木東京駅店さんのホームページは→【
https://tokyoeki.o-ki.co.jp/】

店内は以前より広く感じました。
(前は少し圧迫感があった・・・)
とても居心地が良くなっていました。

メニューを見ると目移りしてしまいます。

どれも食べてみたいです。

席に着くと、
冷たい緑茶とおしぼりとマスクケースを
持って来てくれます。

悩んだ末に、私が注文した
米沢牛赤身ステーキ重定食(3,500円)。

ステーキ重アップ! 赤身ステーキの枚数が多いこと!

柔らかくて、ジューシーで
滅茶苦茶美味しい☆彡
幸せ~。
御飯の量が少なめで、私には丁度良かったけど、
健全な男性ならもの足らないかも・・・。
冷や汁っぽい小鉢。ウマウマ。

すみれさんを思い出させます。
相方が注文した
米沢牛ローストビーフ重定食(3,200円)。

アップ。ローストビーフも凄い枚数!

これも柔らかくて、すんごく美味しかったようです。
脂が少なめで、食べやすかったそうです。
ランチメニューには載っていなかったのですが、
どうしても食べたくて、すみれ漬けが頼めるかどうか聞いたら、
ある、というので、頼んでしまいました。
別注のすみれ漬け(1,800円)。

すみれ漬け、アップ!

美味し~!!
メッチャ柔らかくて、しょっぱくて、
ジューシーで、この世のものとは思えない肉。
お土産ですみれ漬けを買ってきても
こんなに柔らかく焼けないんですよねえ。
食後にほうじ茶を持って来てくれました。

おみやげが売っていました。
黄木さんの商品で、
米沢牛ハヤシビーフ、米沢牛ローストビーフ、
米沢牛ビーフカレー、米沢牛入りサラミ。

以前売っていたすみれ漬けは見当たりませんでした。
黄木東京駅店さんのホームページは→【
https://tokyoeki.o-ki.co.jp/】
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント
えり
ローストビーフの色がめちゃくちゃキレイですね!どちらも美味しそうだし、すみれ漬けも頼めたんですね〜。
私もすっかりすみれさんご無沙汰になってしまってるんですが、あの牛肉尽くしは他の宿では食べられないし、朝食も最高だし行きたいなー。
すみれ漬け、いつまでも噛んでいたいですよね(笑)
2022/09/04 URL 編集
鴨ミール
えりさん、こんばんは~。
> ローストビーフの色がめちゃくちゃキレイですね!どちらも美味しそうだし、すみれ漬けも頼めたんですね〜。
黄木さんだし、値段も高いし、
いい肉が出てくるのは判っていましたが、
実際に目の前に出されると、
感動してしまいました\(^O^)/
もちろん、ベラボウに美味しかったです~☆彡
すみれ漬け、グランドメニューだと載っているのですが、
ランチメニューには無かったので、
どうしようか悩んだのですが、
せっかく行ったので、ダメもとで頼んでみました。
> 私もすっかりすみれさんご無沙汰になってしまってるんですが、あの牛肉尽くしは他の宿では食べられないし、朝食も最高だし行きたいなー。
えりさんもすみれさんにご無沙汰なんですねえ・・・。
私ももう何年も行っていなくて、
行きたくて仕方無いのですが、
こればっかりはねえ・・・。
すみれさん、夕食の牛肉づくしはもう絶品の連発だし、
朝食も何気に最高の料理ですよね~。
あの料理はやっぱりすみれさんならではで、
他では絶対に食べられないですよねえ。
あー、行きたい。
> すみれ漬け、いつまでも噛んでいたいですよね(笑)
そう、いちまでも噛んでいたいです~。
すみれ漬けも、他では食べられない、唯一無二の肉ですよね。
久しぶりに食べて、気絶しそうでした。
すみれさんは無理でも、東京駅にまた食べに行きたいです。
2022/09/04 URL 編集