2022年4月 箱根・仙石原の月の花 梟(あうる)さんに宿泊してきました。
FC2ブログその3 貸し切り風呂編
月の花梟さんのホームページは→【
http://www.hakone-owl.com/】
あうるさんの貸し切り風呂は1階。
七夜月の部屋の斜め前だったので、
移動は数秒で、楽々でした。

貸し切り風呂入り口は廊下から2段下がったところ。

貸し切り風呂は
24時間使用できます♪
注意書き。

1回40分が目安。
今回は宿泊客が、私たちの他に1組だったので、
いつ行っても空いていました。
札をひっくり返して中に入り、
中から鍵をかけます。

踏み込みでスリッパを脱ぎます。

貸し切り風呂の脱衣所。

シンプルですけど、広くて綺麗な脱衣所。
体重計あります。
洗面台は2つ。鏡のバックライトが美しい。

綿棒、コットンなどあります。

ドライヤーは無かったような気がします。
資生堂のクレンジングオイル、
化粧水、乳液。

フェイスタオル、バスタオル完備
なので気楽に来られます。

脱衣カゴの横に表に出るドア。

表には足湯がありました。

足湯は30.5℃。
しかし・・・、
貸し切り風呂に来て、
足湯に入る人、居るのかなあ?(^_^;)
昔は露天風呂があったようですが、
現在は足湯のみでした。

洗面の横が貸し切り風呂内湯の入り口です。

ドアを開けると、
左がシャワーカランで
右に内湯という配列。

シャワーカランは2つ。

洗い場は広さ十分。

シャンプー類はスティーブン・ノル。

FIESTAの洗顔料+メイク落としもありました。
七夜月の部屋は、洗い場が屋外で、
気温が低い日だったので、
この貸し切り風呂で髪と身体を洗いました。
貸し切り風呂・内湯。

湯温は湯もみをして41.9℃と適温。
大涌谷温泉の源泉掛け流し。
横幅224cmの湯船。

写真の左側に段があるので、半身浴可能。
部屋の風呂と同じ温泉ですが、
大きい湯船なので2人でゆったりと入れます。
湯船の底は、温泉成分のためか、
ザラザラになっていました。
窓を開ければ、表から風が入ってきて気持ちいい〜。

部屋の風呂が熱めだったので、
貸し切り風呂のほうが長く入れました。
貸し切り風呂は内湯だけですけど、
気持ち良い風呂なので、
1日目の夕方と、2日目の朝にたっぷりと入りました。
ロビー脇にある売店。

のれんもフクロウ。

入るとガラスケースの中は
非売品のフクロウのグッズ。

入り口脇にあったゴルフバッグとクラブは謎です。
売り物ではないでしょうし、
フクロウグッズではないでしょうし・・・。
フクロウグッズが売っています。

コップや箸など。

コップなど。

本当にフクロウがお好きなんですねえ。
ロビーのフロント前。左の扉が食事処。

旅行本&温泉本。
いくつかの本には、あうるさんが載っています。

新聞は読売新聞と神奈川新聞。

フロントにもフクロウが飾ってありました。

飲料の自動販売機は無しです。
いわゆるお土産も売っていません。
宿全体はゆったりとしていますが、
シンプルで、あっさりしています。
どちらかというとオーベルジュっていう感じですね~。
月の花梟さんのホームページは→【
http://www.hakone-owl.com/】
その4 夕食編につづく・・・。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント