fc2ブログ

海のごちそうWATANABE 2021年 その1 部屋&風呂編

2021年12月31日に海のごちそうWATANABEさんに泊まってきました。FC2ブログ

その1 部屋&風呂編

海のごちそうWATANABEさんの年末年始プランに
1部屋だけ空きがあるのを発見したのが10月初旬。

い、行きたい!

さっそく、
年末年始の私の父の世話を姉にお願いして
(世話を押しつけて(^^;))
予約してしまいました。

年末年始の特別プランなので
値段が高めなのですが、
あの料理が食べられるのなら
値段を気にしないでいこう、
とポチりました。

海のごちそうWATANABEさんは
2019年の秋に行って以来
2年ぶりの宿泊になります。

今回、初めて車で行ってきました。

大晦日なので、
途中、海老名サービスエリア(下り)で
昼食に年越し蕎麦を食べることにしました。
UW3618.jpg

相方はきつね蕎麦、私は鴨蕎麦。
UW3617.jpg
お昼だったけど、年越しそばが食べられて良かった。

伊豆高原に車で行くのは2回目。
道をよく知らないので、
東名高速道路→伊豆縦貫道→修善寺から
のルートで行ってみました。
しかし、東名高速道路はもちろん渋滞、
年末のためか伊豆縦貫道もひどい渋滞で、
予定よりかなり時間がかかってしまいました(泣)

それでもなんとか
チェックインの16時の20分前に
海のごちそうWATANABEさんに到着。

父の毎日の世話やら、コロナ騒ぎやらで
もうここには来られないかと思っていました。

2年ぶりにこの風景が見られて
ジーンときてしまいました。
UW3623.jpg
伊豆高原のオーベルジュ
海のごちそうWATANABE

〒413-0232
伊東市八幡野1276-26
電話番号:0557-54-1055
FAX:0557-54-1055

部屋タイプ:(201,203)洋室ツイン
プラン:伊豆牛も登場!年末年始限定スペシャルディナー♪

大人1人 27,576円(税込、入湯税別)

宿のホームページから予約。

チェックイン:16:00~18:00
チェックアウト:10:00

海のごちそうWATANABEさんのホームページは→【http://232.jp/

玄関わきに消毒液あり。
UW3627.jpg

正月飾りと衛生管理の紙。
UW3630.jpg

チェックインは16時なので、
16時にインターホンを鳴らしました。
中からマダムがお出迎え。

こぢんまりとしたロビー。
UW3637.jpg
正面に絵画。
マダムまひるのお母様、
佐々木房子さんの絵画が
館内のあちこちに飾ってあります。

玄関左には可愛らしいディスプレイ。
UW3638.jpg

マッサージクッションがあったので
お風呂上がりに味わってきました。
UW3640.jpg
気持ちよかったです〜。

マダムがすぐに部屋に案内してくれます。
貸し切り風呂を通り越して、
階段を上がり2階に。
UW3651-1.jpg

今回は203の部屋。
UW3660-1.jpg
出来れば1階の101に泊まりたかったけど、
ここしか空きがなかったので
文句は言えません。
泊まれるだけ有り難い。

203。開けると廊下が奥に。
UW3663.jpg

ハンガーは部屋の手前に。
UW3667.jpg

廊下の右はバス・トイレ。
UW3668.jpg

ユニットバス・トイレ。
UW3669.jpg
トイレはウォシュレット。
ここはピンクのトイレットペーパーが特徴でしたが、
無難な白のトイレットペーパーに変わっていました。

部屋の風呂は温泉ではありません。
UW3673.jpg
1階の貸し切り風呂に行くので、
部屋のバスは使わなかったです。

洗面の横にアメニティ各種。
UW3679.jpg

コイズミの1200Wドライヤー。
UW3674.jpg
アメニティは、
歯ブラシセット×2、カミソリ×1、
ヘアゴム×1、ヘアブラシ×1
シャワーキャップ×1。
使い切りのボディソープ、
リンスインシャンプーが各2つずつ。

ビオレU泡ハンドソープ、
ビオレU手指の消毒液。
ポーラ・エステロワイエの
クレインジングウォッシュ。
UW3676-1.jpg

203は海が見える景色の良い部屋。
UW3682.jpg
部屋は元ペンションらしくシンプル。
シンプルというより素っ気ない、という感じ(^^;)
でも、私たちには全然問題なし。
オーベルジュですからね。
ただ、人によっては評価が分かれるかも・・・。

ソファとローテーブルあり。
UW3684.jpg
ソファは座り心地のよいもので、
滞在中はほとんどこのソファに座っていました。

部屋でWi-Fiがサクサク繋がります。
以前は電波が弱すぎて使い物にならなかったですが、
改善されていて、快適に通信が出来ました。

ベッドはシングル2つ。寝心地は良かったです。
UW3687.jpg

隅に冷蔵庫。
UW3693.jpg

冷蔵庫の上にミネラルウォーター。無料です。
UW3697.jpg

冷蔵庫の中にドリンクが4本入っていました。
UW3699.jpg

中身はお茶とミネラルウォーター。
UW3702.jpg

入り口脇にテレビ、テレビの下に色々入っている棚。
UW3690.jpg
テレビ横に時計兼目覚まし兼ラジオがあります。

テレビはシャープの32インチ。充分です。
UW3704.jpg

ここに必要なものが揃っています。
UW3707.jpg

飲み物は1種類ずつ。紅茶ティーバッグのみ2つ。
UW3711.jpg

湯カゴとタオル。湯カゴは嬉しい。
UW3714.jpg
フェイスタオル×2、バスタオル×2、
ボディタオル×2。
ボディタオルがあるのはポイント高いです。

浴衣。館内どこでも浴衣OK。食事も浴衣Okです。
UW3713.jpg
羽織、足袋ソックスは無いので、
冬はちと寒いかも。

部屋着は薄~いものなので使わず。
UW3720.jpg
私たちは部屋着を持って行きました。

部屋の鍵は1つですが、全く問題なし。
UW3751.jpg

さて、風呂風呂♪♪♪
貸し切り風呂は1つしかないので
夕食前は争奪戦(^^;)

チェックインした16時にすでに風呂に入っている人が居て、
その人が出るのを待ち構えて風呂に行きました。

階段の左側の壁に入浴中のライトあり。
UW3656.jpg

ランプが点くと貸し切り風呂使用中です。
UW3657.jpg

これ。
UW3658.jpg
このライトを見るために、各部屋のドアが
何度も開いたり閉めたりするのが聞こえます(笑)

貸し切りは札をひっくり返して入浴中にします。
UW3721.jpg
貸し切り風呂の時間は決められていません。
宿泊客の良心にまかされています。
今回、長湯をする人はいませんでした。

脱衣所は狭めでシンプル。
UW3722.jpg

消毒液がちゃんと置いてあります。
UW3723.jpg

化粧品はこれだけ。
UW3725.jpg
貸し切り風呂にドライヤーは無いので、
髪は部屋で乾かします。

カランは1つ。
UW3726.jpg

シャンプー、コンディショナーはポーラや、
UW3728.jpg

資生堂やシーブリーズと各種あり。
UW3729.jpg
クレンジングウォッシュもあります。

湯船は2人でゆったりと入れるもの。
UW3735.jpg
すごく温まる温泉です。
16:30頃で湯温42.3℃と少し熱め。
でも意外と長湯出来るんです。
幸せを感じる温泉ですね~。

窓を開ければこのような景色。
UW3738.jpg
遠くに海が見えてます。

温泉分析表もある、ちゃんとした温泉。
UW3740.jpg
貸し切り風呂は、夕食前の夕方以外は
空いていました。

ちょうどタイミング良くうひひの日。さんが
海のごちそうWATANABEさんのレポを書かれています。
うひひの日。さんのレポは→【https://uhihinohi.com/archives/55920526.html

海のごちそうWATANABEさんのホームページは→【http://232.jp/

その2 夕食編につづく・・・。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

おむころ

おおおおお!
お久しぶりのWatanabeさん。
懐かしいです。
マッサージチェアは新しく置かれたのかしら?
お食事はきっとどれも美味しかったでしょうねぇ。
食事のレポが楽しみです!

鴨ミール

おむころさんへ

おむころさん、こんばんは〜。

> お久しぶりのWatanabeさん。
> 懐かしいです。

おむころさんが行かれたのも2年位前ですよね。
館内の綺麗さは全く変わっておらず、
食事の美味しさも全然変わっていませんでした。
もう大満足の宿泊でしたよ〜。

> マッサージチェアは新しく置かれたのかしら?

多分そうだと思います。
私が前回行ったときは無かったですね。
風呂上がりに堪能してきました♪

> お食事はきっとどれも美味しかったでしょうねぇ。
> 食事のレポが楽しみです!

今回は年末年始のスペシャルメニューでしたから、
いつも以上に豪華な品々でした\(^o^)/

そのうちにアップしますので、
覗いてください。

うひひのひ

鴨ミールさん、こんにちは~(*´ω`*)

2年ぶりだと感慨もひとしお、お気に入り宿の再訪は嬉しいですよね~(*´∀`)

「203」で同じお部屋だあ~、でも何かが違う?
と思ったら窓側のクロスが張り替えられて(塗り替えられて?)ますね!
ワタシが訪問した時は白一色の正方形なお部屋で、本当にシンプルでしたがアクセントカラーによってだいぶ鮮やかに見えます✨

そしてトイレットペーパーが白に?
(でも替えの物は柄物っぽい?)
色々と変化していくものですねえ(о´∀`о)

貸切風呂の時間は個人で営まれてる宿だと長時間の開放は厳しいですよね(^_^;)
夜通し入れて時間制限もないだけありがたいですが、ワタシが泊まった時も定期的に、廊下のランプをのぞくためのドアの音がしてました( ̄ー ̄)
仰る通り少し熱めなのに、なぜかずっと入れてしまうお風呂ですよね♪

年末年始のお食事編、楽しみにしてます~(о´∀`о)ノ

鴨ミール

うひひのひさんへ
うひひのひさん、こんばんは~。

> 2年ぶりだと感慨もひとしお、お気に入り宿の再訪は嬉しいですよね~(*´∀`)

2年前の海のごちそうWATANABEさんに行った直後に
父が脳梗塞で倒れたんです。
こりゃ、当分海のごちそうWATANABEさんには行けないなあ、
と思っていましたが、想像通り全く行けなくなりました(゜Д゜)

そんなわけで、
大好きな海のごちそうWATANABEさんに再訪出来たのは
感激もひとしおでした\(^O^)/

> 「203」で同じお部屋だあ~、でも何かが違う?
> と思ったら窓側のクロスが張り替えられて(塗り替えられて?)ますね!

あっ!、ほんとだ!
窓側だけクロスが変わっていますね。
ボケボケのワタシは全然気がつきませんでした。

> ワタシが訪問した時は白一色の正方形なお部屋で、本当にシンプルでしたがアクセントカラーによってだいぶ鮮やかに見えます?

確かに、窓側の色が変わるだけでも印象が変わりますね。
ちょっとずつ改装しているんですね~。
それにしてもこの改装に気がつくうひひさん凄いです。

> そしてトイレットペーパーが白に?
> (でも替えの物は柄物っぽい?)
> 色々と変化していくものですねえ(о´∀`о)

そう、以前は目にも鮮やかなピンクで、
旅行サイトの口コミで苦情を言われていた位なんです(笑)
ピンクはピンクでオリジナリティがあって好きでしたけど、
まあ、白の方が落ち着くというか、気にならないというか・・・(^^;)

> 貸切風呂の時間は個人で営まれてる宿だと長時間の開放は厳しいですよね(^_^;)

朝がねえ。
チェックアウトまで入れると嬉しいのですけど、
そこはご夫婦ふたりで営まれている宿なので、
難しいのでしょうね。

> 夜通し入れて時間制限もないだけありがたいですが、ワタシが泊まった時も定期的に、廊下のランプをのぞくためのドアの音がしてました( ̄ー ̄)

ははは、あの温泉は入りたいですからねえ。
部屋の鍵を開ける音が意外と響きます。
あ、見てる見てるって部屋に居ながら
わかるのが、何となく可笑しかったです。

> 仰る通り少し熱めなのに、なぜかずっと入れてしまうお風呂ですよね♪

ちょっと不思議な温泉ですよね。
あの湯温だと、大概すぐに温まってしまい
入っていられないのですが、
何故かずっと浸かれてしまいます。

> 年末年始のお食事編、楽しみにしてます~(о´∀`о)ノ

大感激の夕食でしたよ\(^O^)/
アップしますね。
非公開コメント

鴨ミール

東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

カテゴリ

プロフィール

鴨ミール

Author:鴨ミール
東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

FC2カウンター

アマゾン・リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

月別アーカイブ

ユーザータグ