fc2ブログ

オーベルジュ湯楽2021年4月 その3 夕食編

2021年4月 湯河原のオーベルジュ湯楽さんに宿泊。FC2ブログ

その3 夕食編

オーベルジュ湯楽さんのホームページは→【https://www.yurac.jp/

夕食はレストラン・ピノクラーレで。
oy21-2488-1.jpg
奥のフロアに案内されました。
奥のフロアでは女性のおひとりさまが2人。
湯楽さんは女性一人で来る方が必ずいますね。

ここは浴衣で食事がいただけるのが
気楽で良いです。

いつもは窓際の端っこの席に案内されますが、
今回は窓際奥から3番目のテーブルに
案内されました。

まずはドリンクを注文します。
アルコールを少ししか飲めない私は
グラスワインのトリプルを注文。

まずはスパークリングワインが来ました。
oy21-2511-1.jpg
エクストラドライ。辛口のスパークリングワイン。
とっても美味しいワインでした。

相方はノンアルコールワインのロゼ。
oy21-2513.jpg
よく見かけるノンアルコールワイン。
微炭酸です。

この日の湯楽特選コースのお品書き。
img309-4.jpg

前菜皿
グリーンピース、燻製帆立、パルミジャーノ、ミックスハーブ
oy21-2509.jpg
緑の色鮮やかな皿が来ました。

大麦と燻製ホタテのタルタル仕立て。
グリーンピースのピュレソースと
パルミジャーノ、
ミックスハーブにはフランボワーズのビネガー。
oy21-2522.jpg

上をどけるとこんな風になっていました。
oy21-2524.jpg
麦に燻製帆立の味が染みていて
めちゃくちゃ美味しい~。
2粒ずつチビチビ取って
じっくり味わいながら頂きました。

ワインにすごく合います\(^O^)/

ちなみに食事にはお箸しか用意されていません。
ナイフとフォークはありませんでした。

2皿めの前菜皿は、
人参、甘夏、地鶏もも肉、菊花
oy21-2533.jpg
緑の皿の次は、オレンジの皿。

地鶏もも肉のムース。
生クリームを使用していて、
人参はタリオリーニという
パスタのように仕上げてあります。
甘夏と食用菊と胡桃。
一番下が人参のピュレソース。

もも肉は塩気が強く、トロトロに柔らかい。
香ばしい胡桃がアクセント。
うまーい!

甘夏は苦、酸っぱい。
人参も酸っぱくて美味しい。

御造り皿
相模湾 天然地魚の盛り合わせ
自家製土佐醤油 焼き海苔

oy21-2536.jpg
海苔と刺身を一緒に食べるようにお勧め
されますけど、一緒に食べてしまうと
海苔の味が勝ってしまうので
いつも別々に食べています(^^;)

これは2人分。
シマアジ、イサキ、黒ムツでした。
oy21-2543.jpg
シマアジは脂が乗っていてコリコリ、
イサキはすごくねっとり、
黒ムツはさっぱりしていました。
どれもこれもウマウマ\(^O^)/

ここで白ワインをお願いしました。
oy21-2546.jpg
白ワインはエンポリオ。
スッキリしていてすんごく美味しい♪

次に、
バースデープランのブイヤベースが来ました!
oy21-2549.jpg
物凄くイイ匂いが漂います\(^O^)/
もう、た・ま・ら・ん・・・。

ブイヤベース、アップ。
oy21-2552.jpg
手長海老、ムール貝、ヤリイカ、
ワタリガニ、ベビー帆立。
スープの味が染み染み。
帆立が滅茶苦茶柔らか~い。

スープが鬼美味しくて、
スプーンですくって飲んでしまいました(^^;)

そして、そして、
バースデープラン最大の楽しみ、
ブイヤベースのスープを使ったリゾット登場!
oy21-2559.jpg

リゾット、アップ。
oy21-2563.jpg
かなり固めの御飯が、まさしくアルデンテ!
うま~い!!
この世のモノとは思えない逸品。
ピリ辛の胡椒が、より一層味を引き立てています。

気絶しそうなくらい美味しいので
いつもリゾットを頼んでしまいますが、
一度パスタも食べてみたいですね。

温菜皿
あおり烏賊 季節の山菜 新玉葱
oy21-2567.jpg
あおり烏賊と春の山菜
うるい、こごみ、手前に蕗の薹とアンチョビ。
あおり烏賊と一緒にタラの芽が「どこかにいる」、
と説明してくれました。
新玉葱のフリット。
多彩な野菜が盛られていました。

アップ
oy21-2571.jpg
新玉葱のフリットはカリカリで甘味強し。
蕗の薹は蕗味噌みたいな感じで、
ちょっとしょっぱい。
うるいとこごみはシャキシャキ。

あおり烏賊は山菜と同じ位の硬さに
仕上げてありました。凄いセンス。

どれも美味しい春の味でした。

温魚皿
本日の鮮魚 紅ずわい蟹 大根 紅くるり
oy21-2579.jpg
本日の鮮魚は鰆(サワラ)でした。
手前は大根のポレンタ、
ズワイガニ、紅くるり(赤大根)の角切り。
アサリの出汁も少々使用しているとのこと。
oy21-2583.jpg
大根のポレンタは餅のような感じ。
ちょっぴりのズワイガニがウマウマ。

裏側から撮った写真。
oy21-2588.jpg
鰆は柔らかくてフワッフワ♪
どうやったらこんなに柔らかく出来るのだろう???
もちろん、猛烈に美味しい。

ここで赤ワインをもらいました。
oy21-2593.jpg
リバッサ。タンニンたっぷりで渋い渋い。
お肉様にとてもよく合いました。

グラスワインのトリプルだと、
料理に合うワインを出してくれるのがイイですね。

肉の皿
A4ランク黒毛和牛リブロース
新じゃが芋 根セロリ 湯河原レモン

oy21-2596.jpg
右下はレモン塩。

お肉様アップ。
oy21-2599.jpg
左下はセロリのピュレ、
レモンはドライにして味を強調してあります、
といわれました。
確かにかなり酸っぱくて、苦みも強い。
口の中にレモンの香りが広がります。

肉の下に新じゃががありました。
新じゃがは甘くてウマウマ。

裏側から撮った写真。
oy21-2603.jpg
リブロースは、とろけるほど柔らかくて
猛烈にうま~い。

〆の皿
蕨とじゃこの炊込み御飯
赤出汁 香の物

oy21-2611.jpg
御飯の量は
少なめ、普通、多めと選べます。
今回は少し余裕があったので、
普通盛りを頼みました。

香の物とモッツァレラチーズのたまり漬け
oy21-2613.jpg
どちらも美味しいです。
ワイン泥棒のモッツァレラチーズのたまり漬けは
相変わらずのウマさ。

蕨とじゃこの炊込み御飯
oy21-2614.jpg
出汁が効いていてメッチャ美味しい。
お代わりを聞いてくれましたが
さすがにお代わりまでは入らず。
食べたかったけど・・・。

食事が終わったのでデザートです。
先に、ほうじ茶とコーヒー用のミルク、砂糖が
運ばれてきました。
oy21-2619-1.jpg

バースデープランの特典・トリュフアイス
oy21-2623.jpg
う~ん、トリュフ、ウマい♪
幸せ・・・。

デザート
本日のデザート 珈琲または紅茶
oy21-2628.jpg
あれ???
前はお皿にチョコレートで
ハッピーバースデーの
文字が飾られていましたが、
今回は装飾無し。
味に影響はないのですが、
メッセージが無いのは淋しい・・・。

デザートアップ。
oy21-2631.jpg
レモングラスのジュレ、
ヨーグルトのソルベ、
チョコレートのムース
ニューサマーオレンジ。

私はコーヒー
oy21-2636.jpg

相方は紅茶
oy21-2639.jpg

配膳は、間延びすること無く、
サクサクと料理が運ばれてきましたが、
それでもほぼ2時間のコースでした。

サーブしてくれた女性が
丁寧に説明してくれて、
気配りがきいていて、
気持ち良く食事をすることが出来ました。

お腹いっぱい。
とはいえ、苦しくなるほどでは無く、
丁度良い量でした。

バースデープランの湯楽特選コース、
大満足の夕食でした。

ドリンクメニューの最後に
ひっそりと別注料理のメニューがあります。
oy21-2508.jpg
モッツァレラチーズのたまり漬けや
トリュフ御飯は魅力的ですねえ♪

胃袋に余裕があれば、
トリュフ御飯を注文したいところですが、
少食の私たちにはとても無理・・・。
残念。

部屋に帰ると布団が敷いてありました。
oy21-2640.jpg

オーベルジュ湯楽さんのホームページは→【https://www.yurac.jp/

その4 ドリンクメニューにつづく・・・。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

遠霞

ブイヤベースとリゾット
こんにちは。
ずいぶんご無沙汰しております。
湯楽さんの部屋、温泉付で一番安い部屋は快適でしたね。たしかに椅子も快適なものになっていました。

なんといってもバースデープランのブイヤベースとリゾット、見た目も美しいし、美味しいですよね。今年はコロナ禍でその適用期間が延長されているので、行こうかどうか悩んだままだいぶ日にちが経ちました。どうしよう。さらにいまはトリュフの限定プランもあるし、どっちにしようかと、結局ただ唸っているだけでした。
リゾットのアルデンテ具合が本当に最適で、ウチも感動しました。次の機会があったらパスタじゃなくて、やっぱりリゾットにすることは確実です。

鴨ミール

遠霞さんへ

遠霞さん、こんばんは〜。

> ずいぶんご無沙汰しております。

ご無沙汰しております。
遠霞さんのブログはしっかりと拝見しております。
パスワード設定が多いので、詳細は拝見できませんが、
ああ、こんな宿に行かれているのだなあ、
といろいろ想像しながら拝見しております。

> 湯楽さんの部屋、温泉付で一番安い部屋は快適でしたね。たしかに椅子も快適なものになっていました。

ホント快適な部屋ですよね\(^o^)/
湯楽さんでは可能な限りこの部屋がいいです(笑)

椅子の変更には驚かされました。
例のケツが痛くなる椅子を覚悟で行きましたから、
すごい進化だなあ、と感心しきりでしたよ(^o^)

> なんといってもバースデープランのブイヤベースとリゾット、見た目も美しいし、美味しいですよね。

他の料理ももちろん美味しいのですけど、
この2つはさらにその上をいく絶品料理ですよね。
病みつきとはこのこと。

>今年はコロナ禍でその適用期間が延長されているので、行こうかどうか悩んだままだいぶ日にちが経ちました。どうしよう。さらにいまはトリュフの限定プランもあるし、どっちにしようかと、結局ただ唸っているだけでした。

バースデープランが6ヶ月有効なので、
行けるチャンスが広がりましたよね。
しかし、ゴールド会員限定メニューはものすごく魅力的。
トリュフ料理の上に、トリュフご飯だろうし♪
どちらか、と言われると甲乙つけがたしで悩ましいです。
ごんたさんのように、両方行けるのが理想的なんですけどね(^o^)

> リゾットのアルデンテ具合が本当に最適で、ウチも感動しました。次の機会があったらパスタじゃなくて、やっぱりリゾットにすることは確実です。

遠霞さんもやっぱりリゾット派ですか。
リゾットは一度食べるともう逃れられないですよね(笑)

パスタは一度挑戦したいのです。
毎回一応悩むのです。
が、やっぱりリゾットを選んでしまう・・・(笑)
バースデープランを2回行かない限り、
パスタは食べない(食べられない)でしょうねえ・・・。

非公開コメント

鴨ミール

東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

カテゴリ

プロフィール

鴨ミール

Author:鴨ミール
東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

FC2カウンター

アマゾン・リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

月別アーカイブ

ユーザータグ