fc2ブログ

オーベルジュ湯楽2021年4月 その2 風呂編

2021年4月 湯河原のオーベルジュ湯楽さんに泊まってきました。FC2ブログ

その2 風呂編

オーベルジュ湯楽さんのホームページは→【https://www.yurac.jp/

男女交代の風呂は、
15:00~18:30、20:00~23:30
翌朝 6:00~10:00に入れます。

到着時は檜風呂が男性、大浴場が女性。
oy21-2319.jpg

脱衣所にスリッパクリップがありました。
oy21-2320-1.jpg

脱衣所にフェイスタオルがあります。
oy21-2323.jpg
洗面台に基礎化粧品と
ドライヤー2個あり。

古代檜風呂。4、5人は入れます。
oy21-2331.jpg
夕方で43.0℃と少し高めの湯温。

奥に狭い檜風呂。
oy21-2333.jpg
こちらは42.2℃とやや高めの湯温。
こちらは2人位入れる広さですが、
1人入っていると他人は入りづらい・・・。

シャワーカランは3つ。
oy21-2335.jpg

大浴場。
到着時は女性、翌朝男性に交代。
oy21-2649.jpg

こちらもスリッパクリップあり。
oy21-2652.jpg

広くて綺麗な脱衣所。
oy21-2654.jpg
脱衣所にフェイスタオルあります。

大浴場。
oy21-2664.jpg
朝6時で41.8℃と適温。
6時きっかりに行ったら
まだ誰もおらず独泉。

広くて、ぬるくて最高の風呂です。
oy21-2663.jpg
いつまでも入っていたい風呂♪
部屋から遠いのと、
階段を上り下りしなくていけないのが難点。

シャワーカランは4つ。
oy21-2660.jpg

貸し切りは石風呂を予約。
oy21-2389-1.jpg
15:20の一番風呂を予約しました。
そこ以外だと、夕食後か、翌朝になります、
と言われました。
この日は夕方から雨が降ってきたので、
石風呂が人気だったようです。

湯楽さんの貸し切りは
広大露天風呂が楽しくて、
最初の頃毎回露天を選択していました。

が、露天は湯温が高いことが多く、
ぬる湯好きの私たちは長く入っていられない・・・。

ので、最近は毎回石風呂を選択しています。

フェイスタオル置いてあります。
oy21-2391.jpg

ドライヤーや化粧品類も揃っています。
oy21-2393.jpg

石風呂内湯。
oy21-2399.jpg
湯温42.2℃とやや高め。
何とか入れましたが、
すぐに身体が温まってしまい、
長湯は出来ませんでした。

石風呂露天。
oy21-2403.jpg
こちらは湯温43.1℃と高かったので
入りませんでした。

シャワーカランは3つ。
oy21-2398.jpg
風呂椅子の座面が高くて
使い易かった\(^O^)/

湯楽文庫。
oy21-2452-1.jpg

むぎ茶、コーヒーあり。
oy21-2455.jpg

ティーバッグは紅茶や緑茶など。
oy21-2457.jpg

本もあります。
oy21-2475.jpg

ん???、奥のスペースが広いぞ。
oy21-2461.jpg

ここにあった有料のマッサージ器が無くなっていました。
oy21-2471.jpg
壊れてしまったのか、
誰も使わないからなのか、
コロナウイルスの感染防止なのかわかりませんが、
ぽっかり空いた空間がちょっと淋しげでした。

オーベルジュ湯楽さんのホームページは→【https://www.yurac.jp/

その3 夕食編につづく・・・。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

鴨ミール

東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

カテゴリ

プロフィール

鴨ミール

Author:鴨ミール
東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

FC2カウンター

アマゾン・リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

月別アーカイブ

ユーザータグ