fc2ブログ

オーベルジュ湯楽2021年4月 その1 部屋編

2021年4月 湯河原のオーベルジュ湯楽さんに泊まってきました。FC2ブログ

その1 部屋編

普段は私の父の世話の為、連休が取れずに
温泉旅行には行けないのですが、
私の姉が連日で父の世話をしてくれるというので、
オーベルジュ湯楽さんに行ってきました。

他にも行きたい宿が沢山あるのですけど、
湯楽さんのバースデープランの
リゾットがどうしても食べたくて、
湯楽さんに決めてしまいました。

バースデープランの葉書。
s-img307-1.jpg
普段の有効期限は
このハガキが来てから3ヶ月。
しかし、コロナ禍のためなのか、
6ヶ月に延長されていました。

予約は電話でしました。
予約した次の日に、
ゴールド会員用の特別プランの
お知らせが来た、というタイミングの悪さ。

でもゴールド会員特別プランと
バースデープランは合わせると
ものすごい食事量になってしまい、
絶対に食べられないので、
実際には特別プランは申し込めなかったですね・・・。


湯河原温泉 源泉かけ流しの湯
オーベルジュ湯楽
〒259-0314神奈川県足柄下郡湯河原町宮上528
TEL:0465-62-4126

部屋 鈴蘭 307
広縁付和室8畳  古代檜内風呂付き
@25,150円(税込、入湯税150円別)
(ゴールド会員割引:1部屋2,000円引き)

チェックイン 15:00 ~ 17:00
チェックアウト 11:00

オーベルジュ湯楽さんのホームページは→【https://www.yurac.jp/

オーベルジュ湯楽さんは
今までは電車で行っていましたが、
今回は初めて車で行きました。

到着時間が読めなかったので、
少し早めに家を出ました。
メチャ混みの環八を経て、
東京インターから東名高速道路に入り、
厚木から小田原厚木道路で小田原に出ました。

結果、30分ほど早く湯河原に着いた為、
湯河原駅前のデニーズさんで時間調節。

昼食はとっていなかったので、
何かお腹に入れることにしました。

事前の情報で、デザートに
いちごを使ったパフェやサンデーが
あると知っていたので、
いちごデザートを食べる気満々で行きました。

が、
しかし、
なんといちごデザートは終了していました(泣)

代わりのデザートはゴディバコラボ。
oy21-2239.jpg
どれもこれも美味しそうで、
非常に悩みました。
長考の結果、チョコレートパンケーキに決定。
oy21-2248.jpg
やっぱりチョコがベラボウに美味しい~♪

相方はチョコデザートが好みでなかったようで、
サラダとパンにしていました。
oy21-2244.jpg

湯河原駅前からバスに乗っても
オーベルジュ湯楽さんは近いですけど、
車だとあっという間に到着してしまいました。
oy21-2419.jpg
チェックイン時間の10分前に到着。

私が車を駐めている間に、
歩いて来た男女2人組が
私たちの前に先にチェックイン。

私が車から出たら、
すぐその後に車が2台入ってきました。
チェックイン時間前の
チェックインラッシュでロビーは大賑わい。
みなさん、早いっすね(お前もだろ・・・(^^;))。

入り口で体温測定と手のアルコール消毒を行います。
oy21-2451.jpg

ロビーのいつものソファでチェックイン。
oy21-2423.jpg

テーブルの上の湯楽ファームが
相変わらず可愛らしい。
oy21-2428.jpg
貸し切り風呂の時間と、
食事時間を決め、
食べ物のアレルギーの有無の確認をしたら
すぐに部屋に案内してくれました。

途中の廊下から、
藤棚が見えました。
oy21-2728.jpg
案内してくれた女性スタッフは
ずっと笑顔で、とても丁寧に説明をしてくれました。
相変わらず、スタッフの質が高い。

部屋は延々と階段を上った先にある、307鈴蘭。
oy21-2346.jpg

玄関(?)を入ると廊下があり、
左が部屋、右がトイレ。
鈴蘭は部屋を一度出て
トイレに行くのがちと不便。
oy21-2349.jpg
部屋からトイレに行く廊下は表から見えるので、
宿も気を遣ったのか
内側にすだれがかかっていました。
これで少し見えづらくなった、
かな・・・?

トイレはウォシュレット完備で快適。
oy21-12358-1.jpg

307鈴蘭の主室は8畳。
oy21-2261.jpg
2人なら何の不満もない広さです。

電気ポット、お茶セット。
パック入りの緑茶と
梅茶と昆布茶。
oy21-12291-1.jpg

相変わらず鍵は1つ。
部屋菓子はいつものきび餅。
oy21-2314.jpg

左の扉に浴衣やタオルなどが入っています。
oy21-2270.jpg
前回あった空気清浄機が無くなっていて、
加湿器がおいてありました。
この時期は加湿器でなく、
空気清浄機の方がよかったなあ・・・。

浴衣類。湯カゴがあるのがいいですね♪
oy21-2305.jpg
フェイスタオル2枚、バスタオル4枚、
ボディウォッシュ(バスボール)2つ、
浴衣4枚、羽織2枚、帯2つ、
足袋ソックス2つ、と充実の内容。

浴衣のサイズが合わなければ、
部屋を出たところに浴衣をおいてある棚が
あるので、自由に交換できます。

広縁の椅子が変わっていた!
oy21-2282.jpg
以前は藤の椅子に、
超ペッタンコのクッションだったのが、
フカフカの椅子になっていて、
快適さがアップ!

広縁に冷蔵庫あり。
oy21-2290.jpg
アサヒスーパードライ中瓶500円、
ミネラルウォーター200円。
ピッチャーの水はおそらく無料でしょう。

部屋の窓から桜が見えました。
この部屋の特典です。
oy21-2252.jpg
しかし残念ながら、ほぼ葉桜でした^_^
もう1週間早ければ、満開だったのでしょうが、
こればかりは仕方無いですね。

広縁の窓からの景色。
oy21-2646.jpg

洗面所にあったタオル干しは
バスタオルが干せる大きいもの。
oy21-2385.jpg
横幅65㎝。こりゃ、いい\(^O^)/

洗面所。基礎化粧品あります。
oy21-2365.jpg
ドライヤーあり。
ヘアブラシ2個、カミソリ1個、
歯ブラシセット2個、
ターバン1個、コットンセット2個、
フェイスマスク1個、と充分な内容。
バスタオルがここにも2枚あります。

源泉掛け流しの部屋風呂。
一人用です。足はギリギリ伸ばせます。
oy21-2370.jpg
宿のほうであらかじめお湯を張ってくれます。
しかし、17:00でも48.3℃と激熱。
夕方に、水を投入して入りました。

やはり部屋風呂はいいですね♪
何度も入ってしまいます。
相方は大浴場も古代檜風呂も行かずに、
貸し切り石風呂以外は
部屋風呂にしか入りませんでした。

シャンプー類はポーラアロマエッセ。
oy21-2373.jpg

オーベルジュ湯楽さんのホームページは→【https://www.yurac.jp/

その2 風呂編につづく・・・。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

ごんた

バースデープラン\(^o^)/
鴨ミールさん、こんばんは♪
ご無沙汰しております(^_^;)

湯楽のバースデープランに行かれたのですね、
行けてよかったですね!
お父様の介護のお疲れが少し癒せたのではないでしょうか〜

我が家も12月にバースデープランで行きましたよ。
実は今月、ゴールド会員シークレットプラン(トリュフのコース)で
予約してます…
ちなみにお部屋も同じ鈴蘭です♪

鴨ミール

ごんたさんへ
ごんたさん、おはようございます〜。

> ご無沙汰しております(^_^;)

お久しぶりですね!
ホント、ご無沙汰しております。

> 湯楽のバースデープランに行かれたのですね、
> 行けてよかったですね!

普段はどうしても連休が取れないので、
旅行は夢なのですが、
姉のおかげで泊まってこられました\(^o^)/

> お父様の介護のお疲れが少し癒せたのではないでしょうか〜

宿は天国ですね(笑)
遠くに出かけるだけでも気分転換になって
ストレス解消になりました。

> 我が家も12月にバースデープランで行きましたよ。

おお〜!、ごんたさんもしっかりバースデープランに
行かれたのですね!
あのブイヤベースとリゾット(パスタ)を味わってしまうと
何がなんでもバースデープランに行きたくなりますよね〜。

> 実は今月、ゴールド会員シークレットプラン(トリュフのコース)で
> 予約してます…

なんですと〜〜!
シークレットプランは内容が決まっていない、
とのことで、案内には料理が載っていなかったですよね。
何が出てくるのか、興味津々です。
松村シェフのことだから、
美味しいトリュフ料理が出てくるのでしょうね。

行かれたらぜひ料理だけでも教えてください。
お願いします〜。

> ちなみにお部屋も同じ鈴蘭です♪

鈴蘭は値段が少し安くて2名にベストな部屋ですよね。
トイレだけが不便ですが(笑)
広縁の椅子が良くなっていたので、
ますます快適になりましたよ\(^o^)/

happymay35

懐かしい(^_^)
ご無沙汰してます。
覚えていただいてるかわかりませんが、happymay 35です(^^)
旅ブロガーにとって辛いコロナ禍、、、久しぶりにおじゃまさせていたたきました。
コロナ前に泊まったオーベルジュ湯楽さんのお部屋はー全く同じ、古代檜風呂付きの307号室鈴蘭でした(*^_^*)
懐かしくてついコメントさせていたたきました♡
オーベルジュ湯楽さんは良いお宿ですよね!
東京都の緊急事態宣言も開けるので、旅行に行けるのが楽しみでしかたないです(´∀`*)
また、おじゃまさせていたたきますのでよろしくです。

鴨ミール

happymay 35さんへ

happymay 35さん、おはようございます~。
お久しぶりです\(^O^)/

> 覚えていただいてるかわかりませんが、happymay 35です(^^)

もちろん覚えています。
ブログも拝見していますよ。
(コメントしないですみません)

> 旅ブロガーにとって辛いコロナ禍、、、久しぶりにおじゃまさせていたたきました。

ブロガーにとって本当に辛いコロナ禍ですね。
旅行に行けないし、書くことが無いし(^^;)

> コロナ前に泊まったオーベルジュ湯楽さんのお部屋はー全く同じ、古代檜風呂付きの307号室鈴蘭でした(*^_^*)
> 懐かしくてついコメントさせていたたきました♡

おお~、同じ部屋に泊まられていたんですね。
あの8畳の部屋は、広さが充分で、値段が少し安いので、
湯楽さんの風呂付きの部屋の中では一番イイですよね!

人気の部屋なので、速攻で埋まってしまいますけど。

> オーベルジュ湯楽さんは良いお宿ですよね!

美味しい料理がいただけて、
値段が安いし、東京近郊からは近いしで、
とっても良い宿です~。
これからも、機会があったら絶対に行きたい宿です。

> 東京都の緊急事態宣言も開けるので、旅行に行けるのが楽しみでしかたないです(´∀`*)

ようやく緊急事態宣言が終わりますね。
みなさん、計画を立てているのではないでしょうか?

10月以降は宿も予約殺到で、
こんどは予約が取れなくて行けなくなりそうですね(笑)

> また、おじゃまさせていたたきますのでよろしくです。

コメントありがとうございました。
非公開コメント

鴨ミール

東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

カテゴリ

プロフィール

鴨ミール

Author:鴨ミール
東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

FC2カウンター

アマゾン・リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

月別アーカイブ

ユーザータグ