2019/08/15 URL 編集
2019/08/17 URL 編集
2019/08/21 URL 編集
鴨ミール
東京多摩地区在住。ぬる湯好き。性別:男
Author:鴨ミール 東京多摩地区在住。ぬる湯好き。性別:男
この人とブロともになる
コメント
kanon
はやぶさ温泉も桃のアウトレットも、鴨みーるさんのブログで拝見して昨年行ってきました😄
今年の桃は残念ですよね。
先月、宮城の山風木へ雲丹を食べに行ったのですが、その帰りにパーキングエリアで買ったアウトレットの桃は美味しかったです😍
今度はパン屋さんにも寄ります💕
2019/08/15 URL 編集
鴨ミール
> はやぶさ温泉も桃のアウトレットも、鴨みーるさんのブログで拝見して昨年行ってきました😄
おお~、そうなんですか!!
kanonさんは行動力がありますね。
はやぶさ温泉はいかがだったでしょうか?
ローカルな地元密着の日帰り温泉なので、
雰囲気にドン引きになりませんでしたか?(笑)
> 今年の桃は残念ですよね。
梅雨に雨は降って欲しいですけど、
今年は長引き過ぎでしたね。
出来が悪いので、どこも桃の価格を
上げているそうです。
向山フルーツファームさんでは、
例年通りの値段で売っていましたけどね。
> 先月、宮城の山風木へ雲丹を食べに行ったのですが、その帰りにパーキングエリアで買ったアウトレットの桃は美味しかったです😍
山風木さんは、一度行ってみたい
憧れの宿です。
あちらも桃の産地なんですね。
やっぱり産地の品は、
アウトレットでも美味しいですよね。
アウトレットと言っても、
形が悪かったり、傷があるだけなので、
売り物の桃と全然変わらないですよね。
> 今度はパン屋さんにも寄ります💕
あちら方面に行かれることがあればお寄りくださいね。
勝沼インターからも近いので、
気軽に立ち寄れる位置です。
店員さんの愛想はないですけど、
パンは美味しいです(^^;)
2019/08/15 URL 編集
omachi
歴史探偵の気分になれるウェブ小説を知ってますか。 グーグルやスマホで「北円堂の秘密」とネット検索するとヒットし、小一時間で読めます。北円堂は古都奈良・興福寺の八角円堂です。 その1からラストまで無料です。夢殿と同じ八角形の北円堂を知らない人が多いですね。順に読めば歴史の扉が開き感動に包まれます。重複、 既読ならご免なさい。お仕事のリフレッシュや脳トレにも最適です。物語が観光地に絡むと興味が倍増します。平城京遷都を主導した聖武天皇の外祖父が登場します。古代の政治家の小説です。気が向いたらお読み下さいませ。(奈良のはじまりの歴史は面白いです。日本史の要ですね。)
読み通すには一頑張りが必要かも。
読めば日本史の盲点に気付くでしょう。
ネット小説も面白いです。
2019/08/17 URL 編集
めりな
やっぱり羨ましすぎる・・・
はやぶさ温泉もまた行きたいんですけど、うちが行ける土日は
混んでいるんですよねぇ。
ちょうどこの記事がUPされたときに、山梨に行ってて、
こちらの方で桃を買って帰ろうかと思っていたんですが、
不作と知れたのでやめて、また旅館笛吹川で独泉して
帰りました^^
秋にまたふどうの丘に行くつもりなので、レストラン鳥居平に
行こうかな、と考えてます。駅から徒歩17分なら、猛暑でなければ
歩けそうかな、と思って。
そしたらぶどうパンとクリームパンも買ってみたいです♪
2019/08/21 URL 編集
鴨ミール
> 山梨なら日帰りでさくっと行けちゃう鴨ミールさん、
> やっぱり羨ましすぎる・・・
私のところからは、
中央高速に乗ってしまえば、
1時間くらいで勝沼インターに
行けるので、山梨は確かに
さくっと行けてしまいますね\(^O^)/
でも、その代わり、
千葉方面や東北方面は遠いです(泣)
> はやぶさ温泉もまた行きたいんですけど、うちが行ける土日は
> 混んでいるんですよねぇ。
私は、はやぶさ温泉に土日に行ったことが無いんですが、
やっぱり混んでいるんですね・・・(^^;)
混んでいるはやぶさ温泉は
楽しくないですね。
> ちょうどこの記事がUPされたときに、山梨に行ってて、
めりなさん家の山梨2泊は、お得旅でしたね。
さすがめりなさん、格安でいい宿を
ご存じですよねえ。
いつもながら感心しきりです。
いったいどこでそんな情報を
得ているのでしょうか?
> こちらの方で桃を買って帰ろうかと思っていたんですが、
> 不作と知れたのでやめて、
私は本当は7月下旬に桃を買いに行こう、
と予定していたんです。
でも7月下旬に向山フルーツファームさんに
電話したら、不作で数がない、
とやんわり「来ないで」と言われて断念。
ようやく梅雨が終わった8月上旬に行ったのですが、
7月に太陽に当てないと桃が熟成しないらしく、
今年はもうダメ、と言われてしまいました。
買ってきた桃は美味しかったですが、
大きさが例年より小さかったです。
先週は台風の影響で風が強くて
桃が落ちてしまったのではないか?
と心配しています。
> また旅館笛吹川で独泉して帰りました^^
なんですと~。
それはそれで、とっても羨ましいです。
独泉というのが素敵ですね\(^O^)/
> 秋にまたふどうの丘に行くつもりなので、レストラン鳥居平に
> 行こうかな、と考えてます。
ランチは滅茶苦茶美味しくて、割安だと思います。
ただ、ランチは激混みのことがあるので、
予定がハッキリしていれば、
予約することをお勧めします。
> 駅から徒歩17分なら、猛暑でなければ歩けそうかな、と思って。
たしかに歩けそうな距離ですね。
暑くなければ何とかなりそうです。
歩いて行ければ、ワインが飲めますね!
いいなあ。
> そしたらぶどうパンとクリームパンも買ってみたいです♪
ぶどうパンは売り切れていることがあるので、
買えればラッキーです。
買えるといいですね。
クリームパンは恐らく買えると思いますが、
これは気温が高いと溶けてしまいそう・・・。
クリームパン、一度お試し下さい。
2019/08/21 URL 編集