fc2ブログ

ホテリアアルト(204)2019年 その6 夕食編

2019年6月 裏磐梯のホテリアアルトさんに宿泊。 FC2ブログ 

ホテリアアルトさんのホームページは→【https://hotelliaalto.com/

その6 夕食編

夕食は18時と18時半が選べました。
私たちは18時を選択。
時間になれば食事処に行きます。

夕食は食事処・たごころ食堂で。
aal3222.jpg

席は珍しく庭側の端っこ。
この席は初めて。
aal2953.jpg
今迄は何故か必ず、反対側の
端っこの席だったんです。

BGMはゆったりとしたピアノ曲。

毎度お馴染みの
ユニークなプレート。
aal2954.jpg

この日のメニュー。
aal2955.jpg

まずは飲み物を注文します。
相方は黄金桃サイダーを注文。
aal2959.jpg
相方はラウンジで飲んで、
大変気に入ってしまい、
お代わりも黄金桃サイダーでした。

私はスパークリングワイン。
aal2962.jpg

本日のアミューズ 一口のお楽しみ
aal2966.jpg

サーモンのリエット、シトロンオイルをからめて
aal2968.jpg
周りがサーモン、中もサーモン、
タマネギの香りと味がアクセント。
サーモンと言うより
ハムみたいな味でした。
美味し~。

フルーツトマトとモッツァレラのカプレーゼ
aal2970.jpg
フルーツトマトは皮の付近が甘~い。
チーズは香り高く、
口の中でチーズの香りが充満します。
幸せ・・・♪

チアシードとじゅん菜のカクテルサラダ
aal2971.jpg
海苔の味が強く、
他の食材の味がしない・・・。
酸っぱくも無く、しょっぱくも無く、
何とも不思議な味の料理でした。

天豆のクリスティアン
aal2975.jpg
そらまめはプリプッリ。
周りはお麩?フランスパン?
そらまめのペーストが練り込んでありました。
美味し~。

稚鮎のエスカベッシュ
aal2980.jpg
エスカベッシュとは酢漬けのことだそうです。
アアルトさんお馴染みの料理です。
苦みがあって、鮎らしい味がします。
ニンニクが効いていてウマウマ。

アミューズの器の下にある、
味噌も毎回の楽しみ♪
aal2981.jpg
しょっぱいけど、
すごく美味しい味噌なんです。

ガラス容器の下はマヨネーズ味。
クリームチーズ?・・・不明です。
aal2982.jpg

次に運ばれてきたのは、
浜あさりとフレンチトマトのデミ・スープ
aal2986.jpg
クリームが入っていて、
アサリの味が濃い。
トマトの酸味を感じます。

パン。これも美味しいんだなあ♪
aal2994.jpg

私はここで白ワイン・シャルドネを
もらいました。
aal3016.jpg

旬菜達のサラード、根菜スープをからめて
aal3002.jpg
綺麗,゜.:。+゜
野菜のテリーヌです。
ソースは蕪やタマネギの根菜。

上に乗っている花はシブレット。
aal3007.jpg
シブレットは葱の匂いがして、
味も葱ですが、辛い・・・(>_<)

たくさんの野菜。手前の黒いツブツブはキャビア。
aal3012.jpg
野菜を一つ一つ味わいながら
いただきました。どれも美味し~。

スズキのヴァプール、フィメと野菜をソースにして
aal3021.jpg
ヴァプールとはワイン蒸しのこと。
スズキのムースのまわりを
スズキでくるんだもの、
と説明を受けました。

上に乗っているのはセロリ。
これ、全然スズキに見えません(^^;)
aal3031.jpg
ソースがスズキの出汁だそうで、
物凄く良い香りが漂ってきました。
この出汁が凄まじい。
濃厚かつ複雑な味で、
旨いのなんのって♪♪

断面の写真。
aal3036.jpg
中の黄色っぽいのが、スズキのムース。
塩加減が絶妙で、
滅茶苦茶美味しい\(^O^)/
こんな美味しいスズキ料理は
初めて食べました。

私はここで赤ワイン
ロッソをもらいました。
aal3040.jpg

和牛テンダーロインのロティ、ぶどう酢をつけて
aal3042.jpg
ブラックペッパー、ピンクペッパーを
合わせた塩をつけます。

肉がそびえ立っていました。
あまりにも分厚いので、
思わず高さを測ったら3.8cm!
aal3046.jpg
とっても柔らかいヒレ肉。
何もつけなくても
滅茶苦茶美味しい。
脂っぽくないので、
最後まで美味しく食べられました。
いつまでも食べていたいヒレ肉。
無くなるのがお名残惜しゅうございます。

肉の壁の向こうに野菜たち。
aal3049.jpg
ここでも野菜の種類が多くて楽しい♪
どれも美味しいです。

最後の料理は、
ヤリイカのちょこっと生パスタ
aal3058.jpg

アップ。ヤリイカがウマウマ。
aal3060.jpg
パスタはモチモチしていて、アルデンテ。
めっちゃ美味しい。
量も適量で、食べきれます。
あ~、お腹いっぱい。

アールグレイ香る紅茶のクリーム・ブリュレ
aal3066.jpg

アップ。アールグレイの香り高いです。
aal3069.jpg
脳天を突き抜けるほど甘いので、
満足度高し\(^O^)/

横のケーキも美味しい。
aal3074.jpg
固くてシナモンの味がするケーキ。
すんごく甘くてウマウマです。
中に挟まれているクリームが
胡桃のクリーム?
面白いケーキでした。

食後の飲み物は
コーヒー、紅茶、緑茶、ハーブティの
中から選びます。
ハーブティは、カモミール、
ローズヒップ、ミントの中から選択。

相方はローズヒップをもらいました。
aal3082.jpg

私はコーヒー
aal3085.jpg

1時間40分ほどで夕食終了。

何度食べても、
何時食べても、
アアルトさんの夕食は美味しい。
同じ料理がもう一回出てきても
全然オッケーですっ!

接客の素晴らしさはいつも通り。
飲み物も、グラスが空になっていると、
すぐに訊ねてくれるし、
どの従業員さんも笑顔笑顔で、
心地よいことこの上なし。

幸せになって食事処をあとにしました。

部屋でグダグダしていると、
夜食が届けられました。
aal3091.jpg

本日中にお召し上がりください、
との注意書き。
はい!もちろん本日中にいただきます。
(お腹いっぱいだけど・・・)
aal3093.jpg

塩気が少ないおにぎりで、
何おにぎりかは不明。
付け合わせのゴボウがしょっぱい。
aal3099.jpg
美味しく頂きました。

ホテリアアルトさんのホームページは→【https://hotelliaalto.com/

その7 ドリンクメニューにつづく・・・。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

鴨ミール

鍵コメさんへ
鍵コメさん、おはようございます~。
しかし、別に鍵コメにしなくても
いい気がしますが・・・(^^;)

卑しい私は、毎回器の下の味噌をナメナメします(笑)
私には、マリアージュの概念が無いので、
味噌でワインをチビチビ(^^;)
アアルトさんの密かな楽しみです~。

鍵コメさんもお腹いっぱいになるのですね\(^O^)/
アアルトさんの夕食は、
量が多く見えないのですが、
食べ終わるといつも超満腹に。
不思議ですよね。

鍵コメさん、フレンチトーストには
まだ当たっていないのですね。
それは不運ですね。

アアルトさんのフレンチトーストは
中々お目にかかれない貴重品。
実は、今回はフレンチトーストだったんです\(^O^)/
毎年のように行っていますが、
ようやく2回目でした・・・。
うれしい♪

お部屋決定ですか!
それは滅茶苦茶楽しみですね。
行かれたら感想をお聞かせください。

それにしても、いいなあ。
羨ましい~。


kanon

ごめんなさい
単なる間違いです。
鍵コメになっちゃったと気づいて、
編集しようとしたのですが、できませんでした。
全然鍵のつもりはないので、よきにはからって下さいませ。

鴨ミール

kanonさんへ

kanonさん、間違えて鍵コメになってしまったのですね。
このFC2ブログのコメントは、
どうもうっかり鍵コメにする方が多くて、
今迄も度々意図しない鍵コメになるものがあり、
イマイチなんですよね・・・(^^;)

そして直す方法もわからない・・・。

でもせっかくいただいたコメントですし、
順番が変になってしまいますが、
kanonさんのコメントを公開しておきます。

kanon

お!小皿の下を覗いていらっしゃっいますね😏
私もいつもお味噌をぺろりとしてしまいます。
こうしてみると大食漢の私には少なそうに見えますが
毎回お腹いっぱい、大満足の夕食ですよね。
ますます楽しみです。
まだ、フレンチトーストにお目にかかったことがないのが
残念ポイントなのですよね…。

新館お部屋編を熟読の上、ついにお部屋を決定しました❗
初日102からの105に予約を完了😉
清水の舞台から飛び降りました😣
新館、堪能して参ります。

鴨ミール

kanonさんへ

追記です。

次回のアアルトさんでフレンチトーストに
当たるといいですね。

フレンチトーストは宿泊人数が多すぎると
出てこないような気がします(^^;)
kanonさんが泊まった時に、
少ない人数であることをお祈りしております。

清水の舞台、絶対に間違いないですよ。
別館大浴場と部屋風呂を満喫してくださいね。

kanon

お手数おかけしました
コメント、わざわざ公開していただいてすみません😅

フレンチトースト、食べてみたいです😩
今回は、木曜金曜の連泊ですので、金曜朝がチャンスでしょうか。

1度、小麦アレルギーの方がいらしたのか、
米粉パン&米粉の麺をいただいたことがあります。
それも美味しかったですよ😉

美味しさももちろんですが、スタッフさんたちのスタンスがいいですよね。
飲み物もこちらから頼まなくても気づいてくれるあの感じ。

先日、オーベルジュに行ってきました。
さすがにお食事もお酒もとても美味しかったのですが、
頼んでも飲み物の追加がなかなか出てこないのです。
それが結構ストレスになりました。
スタッフの絶対数が少ないのだと思うのですが。
アアルトさんでは、そういうストレスがないですよね。
それが居心地のよさをさらに引き上げてくれているのですよね。

沼、堪能してきます😆

鴨ミール

kanonさんへ
kanonさん、おはようございます~。

> コメント、わざわざ公開していただいてすみません😅

いえいえ、本当は鍵コメを修正出来れば良いのですが、
やり方がわからなくて(汗)・・・。

> フレンチトースト、食べてみたいです😩
> 今回は、木曜金曜の連泊ですので、金曜朝がチャンスでしょうか。

出てくるといいですねえ。
他のも美味しいですけど、
フレンチトーストは別格です(^^;)

> 1度、小麦アレルギーの方がいらしたのか、
> 米粉パン&米粉の麺をいただいたことがあります。
> それも美味しかったですよ😉

ほほう、それはとても珍しいですね。
初めて聞きました。
フレンチトーストよりも貴重なものですね。
それも食べてみたいです~。
美味しいのでしょうね。

> 美味しさももちろんですが、スタッフさんたちのスタンスがいいですよね。
> 飲み物もこちらから頼まなくても気づいてくれるあの感じ。

そうなんです~、ホントに気持ち良い接客ですよね!
飲み物でストレスを感じたことは
一度もありません。
アアルトさんの従業員さんは
全員の質が揃っているのが凄いです。

> 頼んでも飲み物の追加がなかなか出てこないのです。
> それが結構ストレスになりました。

これはイライラしますよね。
料理は多少時間がかかっても気になりませんが、
飲み物はすぐに持って来て欲しいです。

> スタッフの絶対数が少ないのだと思うのですが。
> アアルトさんでは、そういうストレスがないですよね。

やっぱり人数が少ないと、
従業員さんもテンパっていて、
なかなかこちらの思うように動いてくれない
のは仕方無い部分はあります。

ただ、アアルトさんも食事処のフロアは
2人で回している時があり、
見ているととても忙しそうですけど、
客に気配りを忘れていませんよね。


> それが居心地のよさをさらに引き上げてくれているのですよね。

アアルトさんの居心地の良さは
従業員さんの接客が大きいと思います。

> 沼、堪能してきます😆

部屋から沼の眺めは圧巻だと思います。
沼LOVEのkanonさんには最高だと思われるので、
至福の時間をお過ごしください~。

minimal1991

やっぱりアアルトさんの夕食はおいしそうですね!
再訪となると前回のよかった思い出があって、ハードルが上がりそうですが、アアルトさんなら大丈夫かも。新しいほうの部屋じゃなくてもいいから再訪したいなあ。

鴨ミール

minimal1991さんへ
minimal1991さん、こんばんは~。

> やっぱりアアルトさんの夕食はおいしそうですね!

美味しかったですよ~\(^O^)/
食べている間中、ニコニコでした。

> 再訪となると前回のよかった思い出があって、ハードルが上がりそうですが、アアルトさんなら大丈夫かも。新しいほうの部屋じゃなくてもいいから再訪したいなあ。

アアルトさんの食事は、それほど変化がないのですけど、
美味しさは全然変わらず、です。

何度食べても飽きないので、
minimal1991さんが再訪されても
恐らく大丈夫ではないかと・・・。

別館はもちろん、本館の3階も
私たちは泊まれないので、
次回も本館2階狙いです(^^;)
それでも結構いい値段ですよね。

minimal1991さんも機会がありましたら
是非是非!
非公開コメント

鴨ミール

東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

カテゴリ

プロフィール

鴨ミール

Author:鴨ミール
東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

FC2カウンター

アマゾン・リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

月別アーカイブ

ユーザータグ