2018年11月 大正館 芳泉 カフェアールデコ訪問。
FC2ブログ東府やResort&Spa-Izu〒410-3208 静岡県伊豆市吉奈98
TEL:0558-85-1000 FAX0558-85-1001
大正館 芳泉さんのページは→【
http://www.tfyjapan.com/taishokan/】
久しぶりに来た伊豆。
伊豆は伊豆縦貫道が出来て、
本当に行きやすくなりました\(^O^)/
お昼にパンでも食べようと、
随分と久しぶりな、
東府やBakery&Tableさんに行ってみました。
東府やBakery&Tableさんは無茶混み。

いたるところに人、人、人・・・・。
なにせ、
この手前の東府やさんの駐車場から、
すでに人がゾロゾロ歩いています。
この辺だけ人口密度が高い・・・(^^;)
Bakery&Table駐車場下のテラス席も満席・・・。

足湯席も満席で、順番待ち。
パン屋さんは表まで行列が出来ていて、
中に入ることも出来ない・・・・(゜Д゜)

Bakery&Table箱根の方も凄い人ですが、
ここも負けず劣らず大混雑・・・。
パンは食べられそうもないので、
看板に出ていたうどんでも食べようと、
大正館 芳泉に行くことにしました。

橋を渡って、
奥に歩いて行きます。

大正館 芳泉は元の芳泉荘さんの母屋だったところ。

中は綺麗に改装されています。
中に入ると、右にミルクホール。

左にカフェ・アールデコ。

こちらに案内されました。
うわ~、大正ロマン~。

奥の席から隣を覗くと、

地下にまた違う雰囲気の
部屋がありました。

ここって元は芳泉荘さんの
大浴場があったところですよね。
変われば変わるもんだ、
と感心しきり。
うどんを食べに来ましたが、
甘いもので良い気がしてきました。
これも魅力的だったのですが・・・、

メニューを見たら、ケーキセットがあるっ♪

ケーキセットのドリンクは、
水出しコーヒー、
北欧紅茶、フリードリンクの
3つから選べます。
私たちはフリードリンクにしました。
カフェ・アールデコの外にドリンク
コーナーがあります。

コーヒー、紅茶の他に、

ジュースなどがありました。

ケーキが運ばれてきました。

私が選んだ、ショートケーキ。

相方が選んだガトーショコラ。

ケーキはウマウマ、
コーヒーも飲み放題で、
大満足なケーキセットでした。
応対してくれたベテラン女性従業員さんが、
すっごく丁寧で親切でした。
見送りに表まで出てきてくれて、
「Bakery&Tableで買ったパンを
大正館芳泉で食べてもイイんですよ。」
と教えてくれました。
「フリードリンクを注文すれば、
コーヒーを何杯でも飲めますし。」
とも言っていました。
ざわついているパン屋さんで食べるより、
落ち着いて食べられる
大正館芳泉のほうが良いですね。
この後、この日の宿・開耶さんに向かいました。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント
めりな
パンを持ち込みOKは、いい情報です☆
ゆっくり落ち着いて食べられて、ほんとこっちの方がいいかも。
数年前、カフェ・アールデコでパスタランチ(かな?)&日帰り入浴で3,000円くらいのプランがあって、狙ってたんですけど、1年くらいでなくなっちゃって。
じゃあ昼懐石&入浴プラン、と思いつつなかなか実現しません。
開耶、おぉ~、夢の飲み放題のお宿ですね♪
続きを楽しみにしています!!
2018/12/17 URL 編集
鴨ミール
> ケーキ美味しそうですね^^
さすがの味でした。
選べるケーキの種類がこの2種類しか
ないのがちょっと残念でしたが、
他は売れてしまったのかもしれません。
大満足でしたよ~。
> パンを持ち込みOKは、いい情報です☆
> ゆっくり落ち着いて食べられて、ほんとこっちの方がいいかも。
ドリンクは注文しないとダメみたいですけどね。
パン屋は食べる場所も順番待ちなので、
車で食べようか、と言っていたのです。
まあ、無理にパンを食べなくてもいいのですが(^^;)
> 数年前、カフェ・アールデコでパスタランチ(かな?)&日帰り入浴で3,000円くらいのプランがあって、狙ってたんですけど、1年くらいでなくなっちゃって。
へえ~、そのプランイイですね!
お得過ぎて客が殺到したのではないでしょうか?
宿泊客から文句が出たのかもしれないですね(笑)
> じゃあ昼懐石&入浴プラン、と思いつつなかなか実現しません。
東府やさんの食事は美味しそうですね。
宿泊は敷居が高いですけど、
日帰りなら何とか行けそうです。
> 開耶、おぉ~、夢の飲み放題のお宿ですね♪
> 続きを楽しみにしています!!
食事編(大分先)で書きますが、
高い(だろう)お酒が飲めて、
もうウハウハでした\(^O^)/
飲んべえには堪えられない宿でしょう。
私ももっと飲みたかったです。
2018/12/17 URL 編集