2018/08/19 URL 編集
2018/08/21 URL 編集
2018/08/22 URL 編集
鴨ミール
東京多摩地区在住。ぬる湯好き。性別:男
Author:鴨ミール 東京多摩地区在住。ぬる湯好き。性別:男
この人とブロともになる
コメント
みみん
残暑どころか、もうすっかり秋の風になりましたね〜。
嵯峨塩館さん、以前から気になっていたのですが、
今回じっくりと拝見できて、行きたい度がアップしました!
まず部屋の蛇口から温泉水が飲めるのは素晴らしいですね!
体の中からキレイになりそうです♡
(最近温泉へ行けなくて、みなとみらい「万葉の湯」や
横浜スカイスパとかに行っているので、飲泉とかグッと惹かれます^^)
そして夕食がすごいですね。
品数が多いのに、どれも手を抜いてなくて美味しそうです。
ワインも美味しそう♪
デザートまでしっかり作ってあって感心しました。
でも量もすごいので最後まで食べきれるか心配ですけど(^^;)
もしかしたら、到着時のテーブル菓子(パウンドケーキ)も
手作りかもしれないですね。あれにも惹かれました〜。
貸切風呂の匂いは気になりますが(笑)、
行ってみたい宿リストに入りました♪
昔、知人から譲り受けてシマリスを飼っていたことがあるので、
色々思い出してセンチメンタルになっちゃうかもですけど(^^)。
2018/08/19 URL 編集
鴨ミール
> 残暑どころか、もうすっかり秋の風になりましたね〜。
なんか、急に秋になりましたね。
昼間は暑くても、夜は涼しくて楽になりました\(^O^)/
> 嵯峨塩館さん、以前から気になっていたのですが、
> 今回じっくりと拝見できて、行きたい度がアップしました!
おお~、みみんさんもチェックしていましたか!
じゅうべいさんも2回行かれていますし、
私も前から気になっていました。
中々チャンスがなかったのですが、
今回行けて、とっても良かったです♪
> まず部屋の蛇口から温泉水が飲めるのは素晴らしいですね!
> 体の中からキレイになりそうです♡
湯量が豊富なんでしょうね。
どこからでもジャブジャブ~。
PHが高いですから、
ほんと、体の中から綺麗になりそうです。
> (最近温泉へ行けなくて、みなとみらい「万葉の湯」や
> 横浜スカイスパとかに行っているので、飲泉とかグッと惹かれます^^)
日帰り温泉は、それはそれで魅力がありますけど、
こういう温泉や鉱泉とは全然違いますよね。
そう、飲泉出来るのって意外と貴重です。
> そして夕食がすごいですね。
> 品数が多いのに、どれも手を抜いてなくて美味しそうです。
高級食材はないですが、
ホント手が込んでいました。
山梨の素材を使っているのも高ポイントでした。
> ワインも美味しそう♪
私は全然分かりませんが、
みみんさんのようにワインに造詣が深ければ、
かなり楽しめそうです。
楽しめるというか、悩みそうです(笑)
> デザートまでしっかり作ってあって感心しました。
何となくフルーツだけ出てきそうな雰囲気ではないですか?
でも、本格的なデザートで、
良い意味で驚かされます(^^;)
朝のコーヒーゼリーも
ちゃんと苦みがあって美味しいんです♪
デザートは、甘いもの好きを充分
満足させてくれますよ~。
> でも量もすごいので最後まで食べきれるか心配ですけど(^^;)
そうなんです。量が多いんです。
でも、みみんさんご夫妻なら
おそらく大丈夫だと思いますよ(^^;)
それよりも、夕食の配膳が早いので、
ワインとかを飲んでいると、
食べるのが追いつかないんです。
ワインのボトルを頼んでいた隣のテーブルは、
最後のデザートの時に、
たんまり前の料理が残っていて、
「デザートを部屋に持っていきますか?」
って聞かれていました。
> もしかしたら、到着時のテーブル菓子(パウンドケーキ)も
> 手作りかもしれないですね。あれにも惹かれました〜。
あっ、そうかもしれないですね。
お菓子類はこだわりがありそうですよね。
> 貸切風呂の匂いは気になりますが(笑)、
ごんたさんが行かれた時は、
全然匂わなかったそうなので、
当たり外れがあるのかもしれないですね(笑)
> 行ってみたい宿リストに入りました♪
ちょっと交通が不便なので、
電車で行くと面倒くさいかもしれないです。
> 昔、知人から譲り受けてシマリスを飼っていたことがあるので、
> 色々思い出してセンチメンタルになっちゃうかもですけど(^^)。
ありゃ、シマリスを飼っていらしたんですね。
そうすると思い出してしまうかもしれないですねえ。
まあ、リスの金網は、わざわざ寄らなければ、
素通りして宿に入ることが出来るので、
近寄らない方がいいかもしれないですね。
2018/08/19 URL 編集
めりな
朝食のつみれ鍋、汁を飲み尽くしたかった記憶があるのですが、しょっぱかったですか?
貸切風呂のように、運次第で変わるのかしら(笑)
再訪したいとずっと思っているのですが、山梨にはまだ泊まりたい宿があって、なかなか叶わず、、、夏が涼しくていいなあと思ってたのですが、匂いがなくなる寒い時期にしようかな?
2018/08/21 URL 編集
鴨ミール
> レポ完結おつかれさまでした〜、楽しませていただきました(^^)
いつも以上に長くなってしまい、
スミマセンでした。
どうしても、感動した宿は
長くなってしまうのです・・・(^^;)
> 朝食のつみれ鍋、汁を飲み尽くしたかった記憶があるのですが、しょっぱかったですか?
しょっぱかったです。
尤も私たちは、普段薄味なので、
ちょっと味が濃いと、
しょっぱく感じてしまうんです・・・。
私たちの感覚は、
ちょっと世間とずれているように思います。
美味しかったのは間違いないです。
しょっぱい方が実は美味しいんですよね(笑)
> 貸切風呂のように、運次第で変わるのかしら(笑)
貸し切り風呂は何か法則があるのだと
思うのですが、その法則が分かりません(笑)
> 再訪したいとずっと思っているのですが、山梨にはまだ泊まりたい宿があって、なかなか叶わず、、、夏が涼しくていいなあと思ってたのですが、匂いがなくなる寒い時期にしようかな?
標高が高いので、
気温が低めだったのは確か。
夏に行きたい宿ですよね。
でも、貸し切り風呂を考えると、
冬の方が良さそうです。
・・・なのかな?
山梨はホントいい宿が沢山ありますよね。
ちょっと遠いのですが、
白根館に一度行ってみたいんです。
石和温泉も気になりますしね。
休みが沢山欲しいです。
2018/08/22 URL 編集