2018/04/25 URL 編集
2018/04/26 URL 編集
鴨ミール
東京多摩地区在住。ぬる湯好き。性別:男
Author:鴨ミール 東京多摩地区在住。ぬる湯好き。性別:男
この人とブロともになる
コメント
みみん
つい先日、金精軒の信玄餅を食べました!
私もほぼ桔梗屋のを食べてきて、
金精軒のを食べたのは遠〜い記憶にあるかないか、、、でした。
今月、坐忘さんに再訪したら、
ロビーの売り場に金精軒さんの品々が置かれてあったので買ってみたのです。
感想は鴨ミールさんのおっしゃる通りです。
少し粗めのきな粉に黒蜜がよくなじんで食べやすかったですね〜。
桔梗屋に比べると甘さが控えめだったような気がしたけど、
最近、信玄餅自体を食べてなかったから気のせいかもです(^0^)
桔梗屋と金精軒、どちらもそれぞれに美味しいですね♡
そして、一緒に買った金精軒さんの『大吟醸 粕てら』が、
すっごく好みでドストライクに美味しかったのです♡
桜バージョンで桜の塩漬けがのっていて、うま〜でした(^-^)
坐忘シリーズで書きますね〜。まだ先になると思いますが(^^;)
2018/04/25 URL 編集
鴨ミール
> つい先日、金精軒の信玄餅を食べました!
おお~、なんという偶然!
びっくりです~。
> 私もほぼ桔梗屋のを食べてきて、
> 金精軒のを食べたのは遠〜い記憶にあるかないか、、、でした。
ほとんどの方が桔梗屋さんのものしか
食べていないのでは?、という気がします。
金精軒さんのを食べたことがある
みみんさんは凄いです~。
> 今月、坐忘さんに再訪したら、
> ロビーの売り場に金精軒さんの品々が置かれてあったので買ってみたのです。
な、なんと坐忘さんの売店に売っていましたか!
売店ではケーキに目を奪われてしまって、
他の商品をほとんど見なかったので、
あったかどうかも気がつかなかったです(汗)
> 感想は鴨ミールさんのおっしゃる通りです。
> 少し粗めのきな粉に黒蜜がよくなじんで食べやすかったですね〜。
桔梗屋さんのはきなこが多すぎて、
溢れるきなこと格闘するのに必死です(^^;)
しかもパフパフだし・・・。
金精軒さんのは適量なので、
黒蜜と混ぜる余裕があるんですよね(笑)
> 桔梗屋に比べると甘さが控えめだったような気がしたけど、
そうですね。確かに甘さが控え目かもしれません。
桔梗屋さんのはすんごく甘い印象があります。
> 最近、信玄餅自体を食べてなかったから気のせいかもです(^0^)
あまりにも有名すぎて、
信玄餅ってそれほど頻繁には買いませんよね。
> 桔梗屋と金精軒、どちらもそれぞれに美味しいですね♡
どちらも美味しいのは間違いないです。
あとは好みですかね。
> そして、一緒に買った金精軒さんの『大吟醸 粕てら』が、
> すっごく好みでドストライクに美味しかったのです♡
なんですと~!
それは耳寄りな情報です。
今度見つけたら買ってみますっ!!
> 桜バージョンで桜の塩漬けがのっていて、うま〜でした(^-^)
う~ん、美味しそうです・・・・。
> 坐忘シリーズで書きますね〜。まだ先になると思いますが(^^;)
坐忘さんの再訪レポを楽しみにしています!
2018/04/26 URL 編集