fc2ブログ

オーベルジュ漣-Ren- 2018年 その1 部屋編

2018年2月 仙石原のオーベルジュ漣さんに再訪。FC2ブログ

箱根オーベルジュ漣 -Ren-
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1285-17
〒250-0631
TEL 0460-84-900
FAX 0460-84-7338 

<プラン>森のオーベルジュプラン
フォレストツインタイプ

チェックイン: 15:00~18:00
チェックアウト: 11:00

@22,680円(サービス料別・消費税込)

オーベルジュ漣さんのホームページは→【http://www.hakone-ren.jp/

旅館みたけさんの角を曲がった先の写真。
ここを右に曲がり、上に登って行きます。
OR18-0364-.jpg
この坂道、細い道なので、
対向車が来ないか、ドキドキします(^^;)

オーベルジュ漣さんに到着。
OR18-0366.jpg
こちらは宿泊棟。駐車場に、
何台か車が停まっていました。
連泊の方なんでしょうか。

石垣に看板。ピカピカです。
OR18-0367.jpg

地味なファサード。入り口は左側。
OR18-0368.jpg

到着は14時45分。
漣さんは15時迄玄関が開かないので、
しばし車の中で待ちました。
他に、ご婦人二人も
駐車場で立って待っていました。

15時少し前に、
マダムが車まで迎えに来てくれました。
もう一人の男性従業員さんが、
荷物を持って中に案内してくれました。

ロビーラウンジ。
また来られた~。嬉しい\(^O^)/
OR18-0621.jpg

左のフロントでチェックイン。
OR18-0627.jpg
2回目なので、
住所が変わらないことだけ確認して終わりです。
あと、夕食の時間を決めます。

すぐに部屋に案内してくれました。
OR18-0646.jpg

ロビーラウンジ棟から宿泊棟に。
OR18-0597.jpg

階段を上がって2階に。
OR18-0651.jpg
漣さんにはエレベーターはありません。

左に曲がって突き当たりが今回の部屋。
OR18-0385.jpg
左の部屋は前回泊った
203ジャスミン(ラージツイン)。

今回予約の段階で空いていたのは
ラージツインとフォレストツイン。
(あと高い部屋が空いていたたけど論外)

ラージツインは物凄く快適だったので、
今回も泊っても良かったのですが、
一度フォレストツインも泊ってみたかったんで、
今回はこちらにしました。

206 Patchouli(バーチュリー)
フォレストツイン(31.8㎡)。2階の一番端。
ドアを開けると正面が洗面所。
OR18-0391.jpg

踏み込み左にTHANNの
エッセンシャルオイルを
含ませたルームフレグランス。
OR18-0392.jpg

香りは弱いですが、雰囲気抜群です。
OR18-0396.jpg

左側はクローゼット。
↓クローゼットはマウスオンで開きます。

クローゼットのライトは自動点灯。
扉は、ガバっと開いて使い易いですけど、
閉じるときに指を挟みそうになります(^^;)

上にハンガー、ブラシ、靴べら。
OR18s-0406.jpg OR18s-0407.jpg

下に部屋着、スリッパなど。
OR18-0409.jpg
加湿器、蚊取り器、ナイトスタンド、
金庫、消臭剤、ロープあり。

足袋ソックスはありません。
オーベルジュですからね(^^;)

部屋着は薄いものなので今回も使わず。
私は自前の作務衣を持って行きました。
お風呂に何度も通うので、作務衣は必須(^^;)
レストラン以外は服装自由です。

入り口正面に洗面所。綺麗で使い易い。
OR18-0483.jpg

洗面台。
クラシエの泡のフェイス&ハンドソープ。
OR18-0487.jpg

ドライヤー、アメニティ。
OR18-0488.jpg
アメニティは、
シャワーキャップ×2、ヘアブラシ×2、
ボディタオル×2、歯ブラシセット×2、
コットンセット×2、カミソリ×2。

THANNのソープバー、
THANNオリジナルミニボトルセット。
OR18-0492.jpg
ミニボトルセットは、
シャワーギア、シャンプー、
コンディショナー、ボディミルク。

ヘアゴムは大浴場にしかありません。

下の段にタオル。
OR18-0497.jpg
大浴場にタオルは無いので、
こちらから持って行きます。

一番下には温風の出口。
OR18-0501.jpg
これのスイッチをオンにしておくと、
洗面所全体が暖かくて、
物凄く快適です。
夜にトイレに来ても寒くない\(^O^)/

タオルウォーマー。
OR18-0485.jpg
タオルがガンガン乾きます。
到着j時、電源は入っていないので、
自分でコンセントにつないでオンにします。

トイレ併設。奥はシャワーブース。
OR18-0496.jpg
シャワーブースは使わず。

トイレのリモコンは
左後方にあるので、
使うときはかなり身体をひねる必要があります。
OR18-0716.jpg

部屋の入り口側にベッド。
OR18-0424.jpg
柔らかめのマット。快適に眠れました。

ベッド脇にナノスチーマー。
OR18-0655.jpg

フォレストツインはワンルームですが、
広くて快適。2人なら充分過ぎる広さ。
OR18-0433.jpg
日中は明るいですけど、
夜は照明が弱く、暗めです。

ソファとマッサージチェア。
OR18-0443.jpg
ソファはとても座り心地が良かった。
真っ赤なマッサージチェアはパナソニック製。
使い心地の良いマッサージチェアで、
二人で何度も使ってしまいました。

窓からの景色。
OR18-0440.jpg

鍵は2つ。大浴場に行くのに大活躍。
OR18-0449.jpg

部屋菓子は3種類。
OR18-0451.jpg
メレンゲ、パウンドケーキ、オレンジピール。

野鳥図鑑と双眼鏡。
OR18-0453.jpg

シャープの空気清浄機。
OR18-0458.jpg

テレビとオーディオ。
OR18-0460.jpg
テレビはシャープ32インチ。

オーディオ。
癒やし系のCDもあって至れり尽くせり。
OR18-0461.jpg
DVDプレーヤーもあります。
ソフトはラウンジに沢山あります。

デロンギの湯沸かしポット。
OR18-0464.jpg

下には冷蔵庫とコップ類。
OR18-0468.jpg

ワインクーラー。
OR18-0476.jpg

ティーバッグ、ドリップコーヒー。
OR18-0482.jpg

冷蔵庫は有料。
OR18-0469.jpg
ミネラルウォーター350円、
エビスビール550円と高め。

ドリンク&ワインの値段表。
↓写真はクリックで大きくなります。
OR18L-0661.jpg
農民ロッソがあるのですね。
お酒をそれほど飲めない私は、
手を付けませんでしたが、
可能なら飲みたかった。

フォレストツインの部屋は、
Wi-Fiが快適に繋がります。

隣の部屋の音はほとんど聞こえませんでした。
夜に水の流れる音(上の階?)が数回
聞こえましたが、ほとんど気にならず。

ドアの防音が弱いのか、他の部屋の
ドアの開閉音が時折聞こえました。

あと、廊下のファンヒーターの灯油切れの
メロディが次々聞こえてきて
ちょっと笑ってしまいました。

建物の端という位置もあって、
音は全然気になりませんでした。

その2 大浴場編につづく・・・。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

うひひのひ

(*´ω`*)
鴨ミールさん、こんばんは~。
どのお部屋に泊まられたのかなあと思ったら、フォレストツインだったのですね(*´∀`)
ウチも前回同じお部屋に泊まりましたー。
洗面所の足元暖房が強力で良いですよね♪
お手洗いが寒くないって大事ですー。
マイ作務衣を持参されたんですね(・∀・*)
次回訪問するのに何を着て過ごそうかなと思案してるんですが…作務衣は楽そうで良いですねえ♪
漣さんはレストラン以外は割と気楽に過ごせる雰囲気があって好きです(*´ω`*)

お食事編、、楽しみにしてますっ。

鴨ミール

うひひのひさんへ
うひひのひさん、おはようございます~。

> どのお部屋に泊まられたのかなあと思ったら、フォレストツインだったのですね(*´∀`)
> ウチも前回同じお部屋に泊まりましたー。

フォレストツインの部屋は、
うひひさんのレポを拝見して、
一度泊りたいと思っていたのです。
たったひとつしかないフォレストツイン。
端っこなので静かで快適でした~。

> 洗面所の足元暖房が強力で良いですよね♪
> お手洗いが寒くないって大事ですー。

冬はお手洗いが寒いだけで、
行くのがおっくうになってしまいます(^^;)
床暖房が暖かくていいのですが、
これだけ強力な足元暖房があれば、
とっても快適です~。
ポイント高いですよね。

> マイ作務衣を持参されたんですね(・∀・*)

浴衣しか無い宿にも、たいがいマイ作務衣を
持って行くんです。
楽チンで、風呂で脱ぐのも早いのですけど、
時々、従業員さんに間違われるのが欠点(笑)

> 次回訪問するのに何を着て過ごそうかなと思案してるんですが…作務衣は楽そうで良いですねえ♪

漣さんは部屋着が必須ですよね。
夏なら、部屋に備え付けの部屋着でもいいのでしょうね。
あれで風呂場に行く勇気はないですけど(^^;)

> 漣さんはレストラン以外は割と気楽に過ごせる雰囲気があって好きです(*´ω`*)

宿泊棟に風呂があるから、
自由に風呂通いが出来ていいですよね。
ラウンジも快適で、今回はかなりまったりしました。
でも、ラウンジはいつも誰もいなくて、
皆さん部屋に籠もりっきりなんでしょうか?

> お食事編、、楽しみにしてますっ。

夕食編の前に、風呂と館内をダラダラ書きま~す。

bee

行きたいお宿です〜
こんにちは、鴨ミールさん
オーベルジュ蓮さん、行きたいお宿の1つなのです。
皆様のブログで拝見して以来、いつ行こうか行けるかと睨めっこ(笑)

フォレストツインのソファ良いですね。
マッサージ機もオサレで素敵です。
私は年中肩こりなのでポイント高しです

館内の続き楽しみにしてます〜

鴨ミール

beeさんへ
beeさん、おはようございます~。

> オーベルジュ蓮さん、行きたいお宿の1つなのです。

おお~、beeさんの行きたい宿候補に
上がっているのですね。

> 皆様のブログで拝見して以来、いつ行こうか行けるかと睨めっこ(笑)

人気の宿なので、部屋はすぐに埋まってしまいますよね。
特にスタンダードツインはあっという間に・・・(^^;)

私は2回とも冬に行ったのですが、
冬は比較的予約が取りやすいからなんです。
値段も安いので、これからも冬になりそうです~。

> フォレストツインのソファ良いですね。

ソファはとっても良かったです。
部屋に居るときはずっと座っていましたが、
寛げましたよ\(^O^)/

> マッサージ機もオサレで素敵です。
> 私は年中肩こりなのでポイント高しです

これがまた良いマッサージ機でした。
何度使ったか分かりません(笑)
部屋にあると、気兼ねなく使えていいですよねえ。
beeさんもお気に召すと思いますよ~。

> 館内の続き楽しみにしてます〜

前回のレポと変わっていないのですけど、
ダラダラ書きますね・・・・(^^;)
非公開コメント

鴨ミール

東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

カテゴリ

プロフィール

鴨ミール

Author:鴨ミール
東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

FC2カウンター

アマゾン・リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

月別アーカイブ

ユーザータグ