fc2ブログ

笛吹川温泉 坐忘2018年 その2 ライブラリー編

2018年1月 笛吹川温泉 坐忘さんに宿泊。FC2ブログ

坐忘さんのホームページは→【http://www.fuefukigawaonsen.com/

その2 ライブラリー編

本館2階のエレベーター前の廊下を
まっすぐに進むと・・・、
18zab0324.jpg

つきあたり、左にライブラリー。
今回の部屋から、あっという間です。
18zab0325.jpg

ライブラリーの前には1階に降りる階段。
降りるとフロント手前に出られます。
18zab0328.jpg
大浴場に行くときは、毎回この階段を上り下り。

ライブラリーは元々、宴会場だったのを改装。
18zab0329.jpg

ライブラリーが開いているのは、
14:00~24:00、7:00~11:00
18zab0330.jpg

中は広大な空間。
18zab0333.jpg

広くて、明るくて滅茶苦茶居心地の良い空間。
18zab0334.jpg

入り口側のテーブルには・・・、
18zab0332-1.jpg

赤ワインの試飲コーナー。
18zab0335.jpg
ワインの試飲は14時から24時です。

まるきルージュの一升瓶がドーン!
18zab0338.jpg
一升瓶ワインは山梨ならではですね(^^;)
ベーリーAのライトボディ。
飲みやすい赤ワインでした。

雑誌もあり、
18zab0346.jpg

本もあります。
18zab0347.jpg
ライブラリーで読んだり、購入したり出来ます。

本は【春光堂】さんセレクト。
18zab0361.jpg
私の興味を惹くような本はなかったですが、
お茶文化や歴史に興味ある方なら、
楽しいのではないでしょうか?

奥のテーブルには、コーヒー。
18zab0348.jpg
夕方行ったらコーヒーはぬるかった(^^;)

プレスキル・ショコラトリー】さんのカカオティー。
18zab0368.jpg
焙煎したカカオの皮を使ったお茶。
ホットとアイスの2種類置いてありました。
味は・・・、
味は・・・、
・・・・不思議なお茶でした(^^;)

まるき葡萄酒さんのワインの試飲コーナー。
18zab0354.jpg
冷やしたワインは3種類。
白ワインはまるきブラン
他に、巨峰にごり、ゆず

これはディスプレー。
18zab0359.jpg
まるきブランは甲州種を主体に、
デラウェア種をブレンド。
すっきり白ワインでした。
あとのワインは甘かったです。

快適なソファ。
18zab0369.jpg

窓側にはペッタンコ座りのテーブル。
18zab0365.jpg

重厚なソファ。
18zab0375.jpg

ジャズが流れています。
18zab0372.jpg
夕方のライブラリーは大盛況。
ワインの試飲を楽しむ男性、
お子さんに絵本を読んであげているご婦人、
ひたすらスマホをいじっている若い女性二人、
など、皆さんそれぞれに寛いでいました。

私はおつまみを持ち込んで、
ワインの試飲を楽しみました。
(と言っても大して飲めないのでチビチビ)

夕食後に覗いたら誰もいませんでした。
夕食後はライブラリーが独占できそうです。

ライブラリー、本当に素敵です。



フロント前の売店はワインやお菓子など
色々なものを売っています。

まるき葡萄酒も各種売っています。
18zab0393.jpg
試飲で美味しかった赤ワインまるきルージュ
をお土産に買いました。

武川米 農林48号は2kgで1,750円(税込)。
18zab0387.jpg
猛烈に美味しいお米ですが、高いですね(^^;)

ケーキは【プレスキル・ショコラトリー】さんのもの。
18zab0388.jpg
プレスキル・ショコラトリーさんはまるき葡萄酒さんの
関連会社で、吉祥寺に店があるようです。
今回はこのお菓子は買いませんでしたが、
次回は是非購入しようと思っています。

フロント脇にひっそりと置かれていた雑誌と盾。
18zab0394.jpg
何だろう?、と思い見てみたら、
昨年5月から11月、坐忘さんが、
JR東日本の「TRAIN SUITE四季島」の
山梨のおもてなしを担当した話でした。
2018年も5月から11月の間、
「懐石まる喜」で昼食を提供するそうです。

おお~、超豪華列車の旅に選ばれているのですね。
さすが。

その3 大浴場編につづく・・・。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

鴨ミール

東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

カテゴリ

プロフィール

鴨ミール

Author:鴨ミール
東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

FC2カウンター

アマゾン・リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

月別アーカイブ

ユーザータグ