鴨の行水 ~温泉訪問記~
温泉と温泉宿の記録と感想。このブログはあくまでも個人の感想であり、お勧めではありません。ブログに載せている写真、文章の無断転載はご遠慮ください。
向山フルーツ&はやぶさ温泉&パン工房鳥居平
2017
/
08
/
28
日帰り温泉&日帰り旅行
2017年8月 山梨に桃を買いに行ってきました。
FC2ブログ
私達は、毎年7月か8月初旬に
山梨に桃を買いに行くのが楽しみで、
春頃から心待ちにしています。
しかし、今年は予定が合わなくて、
桃を買いに行くことが出来ず、
8月の半ばを過ぎてようやく
行くことが出来ました。
ここ数年通っている向山フルーツファームさん。
笛吹川フルーツ公園の下側にあります。
〒405-0043
山梨市江曽原1034-1
電話:090-1534-2106
<富士の国やまなし観光ネット>さんに
紹介ページがあります→【
http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/a-17.html
】
あっ、なんか桃が少ないぞ・・・・。
メインはブドウ。
ふじみのり、サニードルチェ、
シャインマスカット、が並んでいました。
さすがに8月半ばに行ったのでは、
川中島白桃は終わってしまっていました。
ざ、残念・・・(泣)
向山フルーツファームさんでは、
この日が川中島白桃の最終販売日。
今年の川中島白桃は8月9日頃から
販売開始だったそうです。
もっと早く来たかった・・・。
でも最後の川中島白桃に
ギリギリ間に合いました。
店頭にあるだけの現品限り。
発送も出来ず、補充もありません。
向山フルーツさんは試食を
気前よく出してくれるのが特徴。
試食はブドウを沢山出してくれました。
桃も大きいのを1つ出してくれました\(^O^)/
ブドウも桃も滅茶苦茶美味しい。
試食していると、次々車が停まって、
桃がどんどん売れていきます。
これはいかん、
と思い、試食しながら桃を確保。
写真だと分かりませんが、
この桃は巨大なんです。
一番大きいのは600g超え!
ブドウも、試食で美味しかった、
シャインマスカットを買って帰りました。
桃を買ったあとは、お楽しみの温泉。
日帰り温泉の【
はやぶさ温泉
】さんに直行。
はやぶさ温泉さんのフロントレジ前には、
果物や野菜が所狭しと販売。
夏は本当に沢山売っています。
農家さんが直接持ち込むので、
中には激安商品も・・・。
手前の種なし巨峰は1パック500円、
デラウエアは1房100円、
右のカゴの中の桃は1個150円。
商品がドンドン追加されていて、
風呂に入る前と、入った後では
大分売り物が増えていました。
この写真の一番手前のブドウは何と
3個で1000円で売っていました。
私達は向山フルーツファームさんで
桃とブドウを買ってきたので、
はやぶさ温泉さんでは買えませんでした。
風呂は2時間までなら大人1人600円。
この日は平日にもかかわらず、
人が沢山入って居たので写真は撮れず。
この日の温泉は硫黄臭が濃く、
ヌルヌル度が高く、最高級の泉質。
すんごく気持ち良いです。
やっぱり超幸せ温泉♪
湯温は、男性風呂で
内湯
40.4℃
、露天
39.2℃
と快適温度。
ノンビリ浸かっていたら、
湯上がりは汗が止まりませんでした。
勝沼インターへの帰り道、
パン工房鳥居平
さんに寄りました。
パン工房鳥居平さんは、
【
シャトー勝沼
】さんの併設施設です。
レストラン鳥居平の前にあります。
平日の1時頃に寄ったのですが、
人気のブドウパンは売り切れ。残念。
ここのブドウパンはとっても美味しいんです。
ブドウパンが売り切れと聞いて、
そのまま何も買わずに帰る客も居ました。
他のパンはあり。
色々なパンが売っていますが・・・、
何と言っても欲しいのは、
クリームパン
。
普通のクリームパン(130円)と、
季節のクリームパン(150円)があります。
今回は
レモンフロマージュ
。
1個ずつ買ってきました。
クリームパンの中身はその場で詰めてくれます。
クリームパンはどちらもウマウマ。
レモンフロマージュクリームは
サッパリしていてバカウマ。
もちろん普通のクリームパンも猛烈に美味しい。
いや~、うひひの日。さんに
クリームパンの事を教えてもらって
本当に良かった~。
うひひの日。さんのレポは→【
http://uhihinohi.com/archives/2017-05.html?p=15
】
パン工房鳥居平さんは、勝沼に行ったら
絶対に寄りたいパン屋さんです。
関連記事
向山フルーツ&はやぶさ温泉&パン工房鳥居平
山梨桃買い出し
山梨さくらんぼ狩り はやぶさ温泉コース2016年
スポンサーサイト
前の記事
次の記事
コメント
うひひのひ
レモンフロマージュ!
鴨ミールさん、こんばんは~( ・´ω`・ )
そろそろ桃&はやぶさ温泉の季節かなあと
思ってたんですが
今年は少し遅めに行かれたんですね~。
相変わらず立派な桃!(・∀・)
美味しそうです~♪
そして夏のクリームパンはレモンフロマージュ!(*゚Д゚*)
なんて爽やかな・・・
食べてみたいけど、夏限定っぽいですね(ノω`*)
うらやましいですーー
2017/08/29
URL
編集
鴨ミール
うひひのひさんへ
うひひのひさん、おはようございます~。
> そろそろ桃&はやぶさ温泉の季節かなあと
> 思ってたんですが
ははは、行動パターンを完全に読まれてますね。
というか、私の行動がバカの一つ覚えのようなんですが(^^;)
> 今年は少し遅めに行かれたんですね~。
7月後半の桃が柔らかくて、すごく美味しいんです。
だから一度7月後半に行って、桃を買い、
8月の川中島を宅急便で送ってもらうのが
理想的なんですが、
今年は全く行く機会が無かったのです(泣)
> 相変わらず立派な桃!(・∀・)
> 美味しそうです~♪
今年は長雨で、桃の出来を心配していましたけど、
例年通り大きくて、美味しい桃でした\(^O^)/
> そして夏のクリームパンはレモンフロマージュ!(*゚Д゚*)
> なんて爽やかな・・・
夏だから、梨か西瓜だったらどうしよう?
って不安で行ったのですが、
何とレモンフロマージュ!
本当に爽やかで、さっぱりしていて、激ウマでした。
> 食べてみたいけど、夏限定っぽいですね(ノω`*)
でしょうね・・・。
もう少ししたら、ブドウ関係のクリームになりそうですよね。
それも食べてみたい~。
近くにあったら、絶対通ってしまいますよね。
2017/08/29
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
鴨ミール
東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男
最新記事
湯めぐり宿 笛吹川 再訪 その4 館内編 (09/22)
湯めぐり宿 笛吹川 再訪 その3 風呂編 (09/19)
湯めぐり宿 笛吹川 再訪 その2 部屋編 (09/16)
湯めぐり宿 笛吹川 再訪 その1 到着編 (09/12)
ちぼり湯河原スイーツファクトリー2023年 (09/06)
夢十夜 その8 朝食編 (09/02)
夢十夜 その7 ドリンクメニュー編 (08/30)
夢十夜 その6 夕食編 (08/26)
夢十夜 その5 館内編 (08/24)
夢十夜 その4 大浴場編 (08/22)
最新コメント
鴨ミール:湯めぐり宿 笛吹川 再訪 その4 館内編 (09/22)
めりな:湯めぐり宿 笛吹川 再訪 その4 館内編 (09/22)
鴨ミール:湯めぐり宿 笛吹川 再訪 その3 風呂編 (09/20)
うひひのひ:湯めぐり宿 笛吹川 再訪 その3 風呂編 (09/20)
鴨ミール:湯めぐり宿 笛吹川 再訪 その1 到着編 (09/15)
あぷり:湯めぐり宿 笛吹川 再訪 その1 到着編 (09/14)
鴨ミール:湯めぐり宿 笛吹川 再訪 その1 到着編 (09/13)
リンク
新訂 旅と歴史(薄荷脳70さん)
ちょっとだけ温泉気分(遠霞さん)
ほんのちょっぴり温泉気分(遠霞さん)
ふらふら温泉日記/保管庫(うりゃさん)
「のん」の宝箱(のんさん)
じゅうべい リストラそして・・・(じゅうべいさん)
温泉とくまとわたし(kumaonsenさん)
春夏秋冬(みみんさん)
うひひの日。温泉宿泊レポ。(うひひの日。さん)
美和のブログ(みーしゃさん)
のっぽさんとごんたくんの旅日記(ごんたさん)
旅ごはん・外ごはん☆may姉さんの旅と食 (happymay35さん)
温泉に行こうよ!(ポルポさん)
アオゾラペダル(えりんこさん)
★アオゾラベダル★(えりんこさん)
☆自己満☆温泉宿泊記☆(ともぐりさん)
Open your heart(伊織さん)
温泉大好きジャスミンの温泉宿日記(ジャスミンさん)
旅の宿から(kazzさん)
sometimes(minimal1991さん)
あにゃこのゆる旅日記(あにゃこさん)
beeとfrogの美味しいものめぐり旅(beeさん)
湯ったり気分で(えつたろうさん)
ごほうびがいっぱい!(おむころさん)
管理画面
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
未分類 (0)
日帰り温泉&日帰り旅行 (16)
温泉その他もろもろ (15)
食べ物屋&食べ物 (106)
お取り寄せ (13)
尚文@水上2008年 (2)
柳屋@甲州湯村温泉2009年 (4)
ぴのん@伊香保温泉2009年 (3)
戸田家@鳥羽2009年 (3)
カジュアルユーロ@日光2009年末 (3)
松渓苑@岳温泉2010年 (5)
ユーロシティ@日光2010年 (3)
東屋@白布温泉2010年 (4)
野地温泉ホテル@福島2010年 (4)
古久家@伊香保2010年 (4)
御宿竹取物語@秩父2010年末 (11)
茜庵@那須2008年~2011年 (14)
大松閣@名栗2010年・2011年 (8)
新木鉱泉@秩父2011年 (12)
嵯峨沢館@伊豆2011年 (4)
船山温泉2008年・2012年 (10)
真奈邸 箱根2012年 (5)
自在館@新潟2009年・2013年 (10)
竹林庵みずの@伊豆2011年・2013年 (9)
松坂屋本店@箱根2013年 (4)
あせび野@伊豆2010年・2014年 (8)
大鷹の湯@栃木2013年~2014年 (13)
友家ホテル@大湯温泉2014年 (5)
玉翠館@熱川温泉2014年 (6)
花の風@今井浜2009年~2015年 (19)
伊豆おおかわ2014年・2015年 (12)
吉祥CAREN@伊豆2015年 (6)
旅館まんりょう@湯河原2015年 (4)
オーベルジュルタン@伊東2015年 (5)
三水館@鹿教湯温泉2016年 (4)
上越館@水上2012年・2016年 (16)
オーベルジュ花季@伊豆2016年 (4)
おとぎの宿米屋@福島2010年~2016年 (27)
岩下温泉旅館@山梨2016年 (5)
梨木館本館@群馬2017年 (5)
箱根湯宿 然 2016年・2017年 (8)
ONSEN RYOKAN山喜@栃木2013年~2017年 (13)
芽瑠鼓@那須2017年 (5)
御宿万葉亭@福島2017年 (5)
花屋@別所温泉2013年・2017年 (10)
再訪したい宿ベスト10 (2017年) (1)
時の宿すみれ@米沢2011年~2018年 (23)
深雪温泉@石和2018年 (5)
笛吹川温泉坐忘@山梨2015年~2018年 (17)
湯屋やまざくら@箱根2016年・2018年 (9)
箱根ふうら 2018年 (5)
はなのや@秩父2018年 (5)
海風荘@宇佐美2018年 (4)
松茸山荘@松本2018年 (5)
開耶@伊豆2018年 (5)
フォンテーヌブロー仙石亭@箱根2019年 (6)
おやど小梅や@塩原2014年・2019年 (10)
河津海苑@伊豆2019年 (5)
ホテリアアルト@福島2015年~2019年 (37)
やど莞山@谷川温泉2019年 (7)
セラヴィ@長瀞2017年・2019年 (13)
おくど茶寮利休庵@箱根2019年 (8)
茜彩庵 山水@群馬2019年 (7)
長静館@四万温泉2013年~2020年 (24)
箱根久織亭2018年・2020年 (12)
再訪したい追加の5宿 (1)
オーベルジュ漣@箱根2017年~2020年 (19)
オーベルジュ湯楽@湯河原2015年~2021年 (31)
はとのす荘@奥多摩2017年・2021年 (8)
花湯別邸@秩父 (7)
御宿なか田@那須2014年、2021年 (13)
月の花 梟(あうる)@箱根 (6)
嵯峨塩館@山梨2018年・2022年 (13)
海のごちそうWATANABE@伊豆2019年~2022年 (25)
イサナリゾート@富戸 (6)
マストランプ@伊東 (7)
くつろぎの邸くにたち@石和 (9)
夢十夜@湯河原 (8)
湯めぐり宿 笛吹川@石和 (11)
プロフィール
Author:鴨ミール
東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男
FC2カウンター
アマゾン・リンク
最新トラックバック
まっとめBLOG速報:まとめ【真奈邸 箱根 その4】 (11/17)
Ωĥ?????ι??罸by Goodor Bad:Ωĥ?????ι?? ? by Goodor Bad (02/21)
温泉生活:戸田家 (10/13)
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
月別アーカイブ
2023/09 (6)
2023/08 (8)
2023/07 (9)
2023/06 (5)
2023/05 (8)
2023/04 (7)
2023/03 (6)
2023/02 (3)
2022/10 (1)
2022/09 (4)
2022/08 (5)
2022/07 (4)
2022/06 (2)
2022/05 (6)
2022/04 (1)
2022/03 (5)
2022/02 (3)
2022/01 (6)
2021/12 (5)
2021/11 (3)
2021/10 (1)
2021/09 (2)
2021/08 (1)
2021/07 (5)
2021/05 (7)
2021/04 (1)
2021/01 (8)
2020/11 (1)
2020/10 (1)
2020/09 (1)
2020/07 (1)
2020/06 (2)
2020/05 (3)
2020/04 (9)
2020/03 (6)
2020/02 (2)
2020/01 (4)
2019/12 (3)
2019/11 (10)
2019/10 (13)
2019/09 (9)
2019/08 (7)
2019/07 (10)
2019/06 (10)
2019/05 (7)
2019/04 (8)
2019/03 (6)
2019/02 (7)
2019/01 (8)
2018/12 (9)
2018/11 (5)
2018/10 (6)
2018/09 (8)
2018/08 (9)
2018/07 (8)
2018/06 (6)
2018/05 (8)
2018/04 (7)
2018/03 (7)
2018/02 (8)
2018/01 (6)
2017/12 (6)
2017/11 (5)
2017/10 (6)
2017/09 (6)
2017/08 (7)
2017/07 (5)
2017/06 (5)
2017/05 (6)
2017/04 (5)
2017/03 (6)
2017/02 (6)
2017/01 (7)
2016/12 (7)
2016/11 (6)
2016/10 (6)
2016/09 (6)
2016/08 (5)
2016/07 (5)
2016/06 (6)
2016/05 (5)
2016/04 (7)
2016/03 (6)
2016/02 (6)
2016/01 (6)
2015/12 (6)
2015/11 (6)
2015/10 (7)
2015/09 (4)
2015/08 (5)
2015/07 (4)
2015/06 (4)
2015/05 (4)
2015/04 (7)
2015/03 (6)
2015/02 (5)
2015/01 (5)
2014/12 (7)
2014/11 (6)
2014/10 (7)
2014/09 (3)
2014/08 (6)
2014/07 (2)
2014/06 (4)
2014/05 (5)
2014/04 (6)
2014/03 (5)
2014/02 (5)
2014/01 (6)
2013/12 (3)
2013/11 (4)
2013/10 (7)
2013/09 (6)
2013/08 (7)
2013/07 (4)
2013/06 (2)
2013/05 (6)
2013/04 (2)
2013/03 (5)
2013/02 (5)
2013/01 (8)
2012/12 (4)
2012/11 (4)
2012/10 (6)
2012/09 (5)
2012/08 (5)
2012/07 (4)
2012/06 (2)
2012/05 (5)
2012/04 (7)
2012/03 (1)
2012/02 (3)
2012/01 (7)
2011/12 (3)
2011/11 (3)
2011/10 (4)
2011/09 (4)
2011/08 (4)
2011/07 (2)
2011/06 (4)
2011/05 (1)
2011/03 (6)
2011/02 (1)
2011/01 (8)
2010/12 (4)
2010/11 (4)
2010/10 (3)
2010/09 (1)
2010/07 (4)
2010/06 (3)
2010/05 (3)
2010/04 (2)
2010/03 (2)
2010/02 (2)
2010/01 (7)
2009/12 (1)
2009/11 (6)
2009/09 (3)
2009/08 (3)
2009/07 (4)
2009/06 (1)
2009/05 (7)
2009/03 (1)
2009/01 (5)
2008/12 (3)
ユーザータグ
コメント
うひひのひ
そろそろ桃&はやぶさ温泉の季節かなあと
思ってたんですが
今年は少し遅めに行かれたんですね~。
相変わらず立派な桃!(・∀・)
美味しそうです~♪
そして夏のクリームパンはレモンフロマージュ!(*゚Д゚*)
なんて爽やかな・・・
食べてみたいけど、夏限定っぽいですね(ノω`*)
うらやましいですーー
2017/08/29 URL 編集
鴨ミール
> そろそろ桃&はやぶさ温泉の季節かなあと
> 思ってたんですが
ははは、行動パターンを完全に読まれてますね。
というか、私の行動がバカの一つ覚えのようなんですが(^^;)
> 今年は少し遅めに行かれたんですね~。
7月後半の桃が柔らかくて、すごく美味しいんです。
だから一度7月後半に行って、桃を買い、
8月の川中島を宅急便で送ってもらうのが
理想的なんですが、
今年は全く行く機会が無かったのです(泣)
> 相変わらず立派な桃!(・∀・)
> 美味しそうです~♪
今年は長雨で、桃の出来を心配していましたけど、
例年通り大きくて、美味しい桃でした\(^O^)/
> そして夏のクリームパンはレモンフロマージュ!(*゚Д゚*)
> なんて爽やかな・・・
夏だから、梨か西瓜だったらどうしよう?
って不安で行ったのですが、
何とレモンフロマージュ!
本当に爽やかで、さっぱりしていて、激ウマでした。
> 食べてみたいけど、夏限定っぽいですね(ノω`*)
でしょうね・・・。
もう少ししたら、ブドウ関係のクリームになりそうですよね。
それも食べてみたい~。
近くにあったら、絶対通ってしまいますよね。
2017/08/29 URL 編集