2017年7月 御宿万葉亭さんに泊まってきました。
FC2ブログ万葉亭さんのホームページは→【
http://www.manyoutei.jp/】
その2 部屋編。
2階の部屋206・ふじ。
ドアを開けると広い踏み込み。

中居さんが揃えてくれたスリッパを
よく見ると、万葉亭マーク入り。

万葉亭さんは、あちこちにこのマークがあります。
正面は主室。踏み込みの左は風呂。

引き戸を開けると、タオル干しと脱衣カゴ。

タオル干しは普通サイズ。

左に風呂場への扉。

ユニットバスの内風呂。温泉ではありません。

一度も使わず。
シャンプー類は湯葉豆腐シリーズ。

シャンプー、コンディショナー、ボディソープの3つ。
踏み込み右は洗面台。

洗面台は綺麗で使い易かったです。

固形石鹸。

歯ブラシスタンドは鏡にくっついていました。
面白いグッズですね。初めて見ました。

ただ、慎重に歯ブラシを乗せないと落っこちます(笑)
洗面台の下にティッシュ、使い捨て手ふきタオル、
テスコムの1200Wドライヤー。

洗面台の右はトイレ。

トイレはウォシュレットで快適。

主室は和室10畳。すごく綺麗です。

残念ながら、部屋ではWi-Fiは通じませんでした。
ロビーでは繋がりました。
床の間の横にテレビ。

テレビは東芝REGZA・26インチと少し小さめ。

テレビの下に、DVDプレーヤーがあります。
宿のしおりに、貸し出しDVDソフト一覧があり。
床の間にダイキンの加湿付き空気清浄機。

確かに一番邪魔にならない場所ですけど、
床の間に空気清浄機というのは、
位置的にどうなんでしょう?・・・(^^;)
加湿空気清浄機自体は嬉しい備品です\(^O^)/
ガンガン稼働していたので、
部屋の匂いは全く無し。
広縁から入り口を見た写真。

左の襖は押し入れ。隅に鏡台。
鏡台は立派なもの。

ポットとお茶セット。

お茶は煎茶。
香りはなかったけど、美味しいお茶でした。

従業員さんが部屋に案内してくれた後
しばらくして、今度は担当の仲居さんが来て、
お茶を入れてくれました。

仲居さんがお茶を入れてくれるサービスを
受けたのは久しぶりでした。
その時に夕食の時間を決めます。
その際、夕食時の飲み物も聞かれたので、
慌ててメニュー表を見て注文。
別に後から頼んでも良いのですけど、
その場で決めてしまいました。
部屋にドリンクメニューがあるのは
とっても良いですよね。
じっくりと選べます。
せっかく部屋にメニューがあるのだから、
もう少しじっくり考えてからの方がよかったかな?
とちょっと後悔しました。
鍵は2つで便利便利。

部屋菓子は種なし梅と山塩ようかん。

とうがらし梅茶もありました。
山塩ようかんは甘くて美味しかったです。

中には花豆入り。

机の上には朝食時間の案内。

担当の客室係の方の名前が書いてありました。
食事の給仕はほとんどこの方がやってくれました。
広縁の左側には冷蔵庫。

冷蔵庫の上にコップと箸など。

冷蔵庫内は有料。

冷蔵庫料金表。

瓶ビール(中瓶)700円、冷酒(300ml)1,000円、
ウーロン茶、ジュース、コーラ300円、
ミネラルウォーター(500ml)200円と旅館価格。
広縁の椅子は座り心地が良かったです。

広い窓からは林が一望。
林の向こうには川が流れていました。
広縁の右は洋服掛けと下に金庫。

金庫。

洋服掛け。暗くて見えづらいですね、スミマセン。

陣羽織は綿入りで分厚い。

浴衣、アメニティなどはこちらに。

浴衣は1人1枚。
女性用はMサイズが用意されていました。
相方は身長が高いので、
Lサイズに交換してもらいました。
交換は、担当の仲居さんが相方の身長を見て
即座の対応。さすがの配慮でした\(^O^)/

浴衣は2枚欲しかったデス。
作務衣があれば、もっと良いのですが・・・。
浴衣の下に薄めの陣羽織もあり。

アメニティはカゴにまとめられていました。

足袋ソックス×2、フェイスタオル×2、
歯ブラシセット×2、ヘヤーブラシ×2、
カミソリ×1、ヘアーゴム×1。
フェイスタオルは癒やしの丁子染め。フカフカでした。

畳みが格子状になっていて面白いんです。

端の色合いが濃く、真ん中は単一でした。
高級そうな畳ですね。素敵素敵。
新聞のテレビ欄のコピーが置いてあります。
そこにこんな魅力的な宣伝が・・・(笑)

私はあまりアルコールが飲めないので
注文しませんでしたが、
美味しそうですねえ\(^O^)/
宿のしおりに飲料メニューがあります。
メニューはクリックで大きくなります。
ビール・サワー・ウイスキー・焼酎

ワイン・ソフトドリンク

日本酒。

稲川さんのお酒。

別注料理。

この他にも、貸し出し品やDVDソフト、
小西食堂さんのラーメンや丼や定食メニュー、
日の出屋さんの天ぷらまんじゅうの案内がありました。

天ぷらまんじゅうは前もって注文しておくと、
翌日揚げたてを持って来てくれるみたいです。
その3 館内&風呂編につづく・・・。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント
みーしゃ
スリッパ、松本楼とおんなじですね、万葉亭さんの方が綺麗だけど
この位綺麗だったら、履いててもいいんだけど。。。
お部屋綺麗で落ち着いてますね。トイレもピカピカだし畳もオサレだし
メニューも見ててテンション上がりますね
空気清浄機は嬉しいアイテムです
外の眺めも緑で癒されますね
改装してあるから、清潔感があって、落ち着くいい部屋ですね
ウチも行きたいです(*^▽^*)
お土産届けてくれるサービスは、ウチ、100%買っちゃいます~♪
2017/08/07 URL 編集
鴨ミール
> 鴨ミールさん、ソッコーでお邪魔しました~
コメ早いっすね・・・(^^;)
> スリッパ、松本楼とおんなじですね、万葉亭さんの方が綺麗だけど
> この位綺麗だったら、履いててもいいんだけど。。。
へぇ~、松本楼さんと同じだったんですか!
しかし、
松本楼さんのほうはくたびれていたのですね(^^;)
万葉亭さんのスリッパはとっても綺麗でしたよ。
スリッパはくたびれていると、悲しくなりますよねえ。
> お部屋綺麗で落ち着いてますね。トイレもピカピカだし畳もオサレだし
10畳で広いし、すごく綺麗な部屋でした。
静かだったせいもあり、
気持ち良く過ごせましたよ\(^O^)/
> メニューも見ててテンション上がりますね
部屋にメニューがあるのはいいですよね♪
見ているだけで楽しくなります。
> 空気清浄機は嬉しいアイテムです
そうなんですよ、嬉しいですよね~。
しかも、これは大型で強力そうで、
部屋の匂いが全然気にならなくて、
快適な滞在を支えていました。
> 外の眺めも緑で癒されますね
林が緑いっぱいでとても気持ちの良い景色です。
下の方に川が流れているので、
もうマイナスイオンたっぷりという感じでした(笑)
> 改装してあるから、清潔感があって、落ち着くいい部屋ですね
> ウチも行きたいです(*^▽^*)
廊下のカーペット以外は、どこもかしこもピカピカです。
お湯もいいので、みーしゃさんも機会があれば、
是非是非♪
> お土産届けてくれるサービスは、ウチ、100%買っちゃいます~♪
これ、見た瞬間から悩んでいたのですが、
揚げ物がイマイチ苦手なのでやめてしまいました。
でも、名物らしいので、やっぱり買ってくれば
良かったと後悔しています。
2017/08/07 URL 編集
めりな
味見しましたか?答えは次回更新時ですね^^
そうそう、生ビールのルームサービスが良いんですよね~♪
もうすぐ久々に東北新幹線に乗るので、とちおとめアイス食べてみますね!
2017/08/08 URL 編集
鴨ミール
長静館さんからお帰りなさい。
風呂が激熱だったようで、
(私の時はいつも激熱ですが)
残念でしたね。
私は鮎のテリーヌを食べたことがないので、
非常に羨ましいです。
> 万葉亭の温泉はまた入りたいな~とずっと思っています。
何度も入りたくなるお湯ですよね。
大浴場ですら何度も通いましたから、
風呂付きの部屋だったら
ずっと入っているかもしれません。
> 味見しましたか?答えは次回更新時ですね^^
しました、しました。
酸っぱかったです(笑)
> そうそう、生ビールのルームサービスが良いんですよね~♪
おっ!
その口調だと、生ビールを召し上がりましたね?
いいなあ。
美味しそうです~。
> もうすぐ久々に東北新幹線に乗るので、とちおとめアイス食べてみますね!
是非是非。
期間限定が惜しいです。
ずっと販売して欲しいです。
ところで、どちらに行かれるのでしょう?
レポを楽しみにしています\(^O^)/
2017/08/08 URL 編集