fc2ブログ

箱根 湯宿 然 2017年4月 その1

2017年4月 箱根 湯宿 然さんに再訪してきました。FC2ブログ

箱根湯宿 然
〒250-0631
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1245-96
TEL / 0460-84-2400《午前10:00~午後8:00》 
FAX / 0460-84-2411

湯宿然さんのホームページは→【http://www.hakone-zen.com/

<プラン>平日限定お得なプラン♪ 
<部屋>3F森側 洋室ツイン(禁煙)すみ・やまぶき
@24,840円(税込) ※このプランは現金支払いのみ。

その1 部屋編。

湯宿然さん正規料金だと3万円超えなので、
中々予約出来ませんでした。
今回平日限定のお得プランが出ていたので
速攻で予約してしまいました(^^;)

ル・ヴィルギュル】さんから10分程度で然さんに到着。
前日に一日中雪が降っていたとのことで、
かなり雪が残っていました。
yuz6828.jpg

入り口は裏側。駐車場はやや狭いです。
yuz6656.jpg

駐車場に入ると、従業員さんが待機していて、
バックの駐車を誘導してくれました。
駐車後、荷物を持ってくれて館内に案内。
yuz6658.jpg

入り口。
yuz6661.jpg

入り口入って正面は受付。ここは素通り。
yuz6665.jpg

受付左がラウンジ。まずはラウンジに案内されます。
yuz6667.jpg

落ち着いたラウンジ。お土産も売っています。
yuz6867.jpg
ラウンジでチェックイン作業。

ウエルカムドリンクはメニューから選びます。
選べるのって楽しいです~。
yuz6648.jpg
スパークリングワインがあるのが嬉しいですね。
今回は部屋のビールを飲むつもりでワインは選びませんでした。

私達はコーヒー。
yuz6651.jpg

ウェルカムお菓子は塩ラスク。美味しいです~。
yuz6652.jpg

食事のブースは「くじ引き」。
扇形に広げられたカードから適当に選びます。
yuz6655.jpg
食事処のブースは、窓側と、景色の見えない側があり、
公平を期すためくじ引きするそうです。

一息ついたら部屋に案内してくれます。
今回も3階に案内されました。
yuz6669.jpg
然さんはエレベーターなし。全て階段移動です。

3階に上がって、左に曲がりました。
照明を落とした廊下を進みます。
yuz6673.jpg

一番手前が今回の部屋でした。
yuz6674.jpg

「すみ」という名前の部屋でした。
yuz6676.jpg
前回は「やまぶき」でした。
前回とは違う部屋だったのでワクワクです♪

ドアを開けると正面に飲料の棚。
yuz6678.jpg

ドア脇にクローゼット。
yuz6681.jpg

一番上に部屋着、羽織、
バスタオル×2、フェイスタオル×2、
バスローブ、ポンチョがかかっていました。
yuz6682.jpg
バスローブはプランによって有ったり無かったりのよう。
前回は無かったですが、今回は付いていました。
バスローブとポンチョがかかっているおかげで、
ハンガーが不足気味でした。

金庫、その上に部屋着と足袋ソックス。
yuz6690.jpg
部屋用のスリッパ、青竹踏み、
(写真に写っていませんが)消臭スプレーもありました。

部屋着は男女で色違い(これは男性用)。
yuz6894.jpg
部屋着は作務衣のようなもので、
食事処にも着ていけるので物凄く便利。

左はリビング&ベッドルーム。二人なら充分の広さ。
yuz6696.jpg

奥にソファ。
yuz6698.jpg

机。大きくて使い易いです。Wi-Fiはバッチリ繋がります。
yuz6705.jpg

宿のしおり、箱根のごちそうマップ。電話機はオサレなもの。
yuz6715.jpg

CDプレーヤーとヒーリングCDがありました。
yuz6718.jpg
お籠もり宿なので、CDは重宝しました。

LED内臓の鏡。マウスオンでランプ点灯します。

鏡の下にボールペン内臓のライトあり。
残念ながらライトは点灯しなかった・・・(^^;)

ダイニチの加湿機あり。
yuz6722.jpg

ベッドは広くて快適なもの。ぐっすりと眠れました。
yuz6731.jpg
枕は2種類。

東芝32インチテレビが窓横に設置されています。
yuz6742.jpg
テレビは可動式なので、好きな角度に出来ます。
・・・が、固くて、ほとんど動かなかった(^^;)

テレビはベッドからも見られますし、
机に座っていても見える。
もちろんソファからも見えるという
使い勝手のよいレイアウトでした。
yuz6711.jpg

森側の部屋なので、景色は森。
yuz6733.jpg
富士山は見えないですけど、
何の不満もありません。

入り口正面に冷蔵庫と飲料。
yuz6724.jpg

冷蔵庫の棚
yuz6748.jpg

煎茶、時計。時計があるのは嬉しいですね。
yuz6750.jpg
煎茶は味ざんまい、3g×4。
ティーバッグですけど、まあまあ美味しい。

イリーのエスプレッソマシン。
yuz6756.jpg
エスプレッソは無料。

とは言え、
エスプレッソは2つしかありません。
追加は有料でもらえるようです。
yuz6844.jpg

棚。マウスオンで扉開きます。

湯沸かしポットはニトリの1.2リットル。

冷蔵庫内は無料。
yuz6766.jpg
烏龍茶×2、プレミアムモルツ×2、
野菜ミックスジュース×2、富士山美水2ℓ×1
風呂上がりにプレミアムモルツを頂きました。
風呂上がりのビールはやっぱり最高♪

鍵は1つですが、部屋から出ないので問題なし。
yuz6745.jpg

前回泊まった「やまぶき」の部屋と比べて、
レイアウトが良くて、とても使い易い部屋でした。
その2で書きますが、トイレが別、というのも良かったです。

その2 風呂編につづく・・・。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

鴨ミール

東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

カテゴリ

プロフィール

鴨ミール

Author:鴨ミール
東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

FC2カウンター

アマゾン・リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

月別アーカイブ

ユーザータグ