fc2ブログ

ONSEN RYOKAN 山喜2017年 その1 館内編

2017年1月 ONSEN RYOKAN 山喜さんに行ってきました。FC2ブログ

その1 館内編

山喜さんの宿泊は3回目ですが、
前回の宿泊は2014年8月だったので、
約2年半振りの訪問になりました。

ONSEN RYOKAN 山喜
〒325-0111 栃木県那須塩原市板室844
予約専用 tel.0287-69-0011

<プラン>ONSEN RYOKAN 山喜 スタンダードプラン
<客室>ビューバス付き(温泉)部屋「楓」または「椛」
大人@27,000円(サービス料、消費税込・入湯税別)

ONSEN RYOKAN 山喜さんのホームページは→【http://yamaki-onsen.com/index.shtml

那須方面に行くのが久しぶりなので、
那須温泉神社にお参りに行くことにしました。
東北自動車道・那須インターを降りて、温泉神社に直行。
標高の高い那須温泉神社付近は雪が沢山残っていました。
神社入り口脇にある足湯も寒そうで、
誰もいませんでした(^^;)
ymk5154.jpg ymk5152.jpg

神社の温度計は0度。寒~。
寒さに震えながらお参り。
ymk5158.jpg ymk5156.jpg

温泉神社を出て向かった先は、ペニーレインさん。
ymk5174.jpg
相も変わらず大人気で、駐車場もほぼ満車。

店内は温かく、パンが所狭しと並べられています。
ymk5167.jpg

お目当ては何と言ってもリンゴスター
ymk5163.jpg

初めて見たフルーツパイというのも買ってみました。
ymk5164.jpg

食パン系は入り口付近に。でも一番人気のブルーベリーブレッドは
棚には並んでおらず、レジで注文します。ま、いつものことですが。
ymk5165.jpg ymk5166.jpg

ペニーレインさんの奥にレストランがあり、
食事が出来ますけど、30分待ちの表示を見て断念。
買ったパンを食べることにしました。
表のテラスは寒くて食べる気がせず、
車の中でパンを食べました。

久しぶりのリンゴスター
中のリンゴとクリームも超絶に美味しいですけど、
表面にまぶしてあるアーモンドがサクサクでウマウマ~。
ymk5773.jpg
貪るように食べてしまいました。

チーズブリオッシュも食べました。
ymk5173.jpg
チーズが美味しくて、これもあっという間に食べてしまいました。
2つ食べるとお腹いっぱいです。

那須から板室温泉は車だと意外と近かった。
20分位で山喜さんに到着です。
ymk5177.jpg
山喜さんは駐車場が分かりにくいのですが、
この建物の左側の1階部分に4台駐められます。
後は右の坂を登る途中に屋根無しの駐車場があります。
屋根無しの方に電気自動車の充電スタンドがあります。

入り口脇の看板。久しぶりに来られてニマニマしてしまいました。
ymk5180.jpg

車を建物下に止めたら、宿から従業員さんが迎えに来てくれました。
右に温泉が流れている階段を登って行きます。
ymk5182.jpg

階段を上りきると、こぢんまりとした中庭。
ymk5646.jpg

玄関。
ymk5652.jpg

中に入った正面。しっとり落ち着いた玄関ホールです。
ymk5222.jpg

右側にフロント。
ymk5224.jpg

フロント前にラウンジ。ここでチェックインです。
ymk5221.jpg

奥にはバーカウンター。
私たちの後に来た客は、こちらでチェックインでした。
ymk5418.jpg
バーカウンターはありますが、
夜のバーの営業はやっていませんでした。
バーテンさんが来る時だけ営業しているようです。

ウエルカム抹茶とお菓子。
ymk5193.jpg

お菓子は芋ようかん。美味しかった\(^O^)/
ymk5197.jpg

ストーブに火がともっていて、温かかった。
ymk5201.jpg

ストーブ横にシャンプーの販売棚とアイス。
ymk5203.jpg

アイスは森林ノ牧場の「森林ノアイス」と「ミルクバー」。
ymk5230.jpg ymk5229.jpg
とても美味しそうでしたが、何となく食べそびれました。

フロント前の廊下の先に男女別の風呂入り口。
奥に選べる枕が置いてある小部屋あり。
ymk5235.jpg

選べる枕。気に入った枕があれば、フロントに申し出ると
貸してくれます。抱き枕もあります。
ymk5240.jpg
私たちは部屋の枕で充分なので、
今迄一度も借りたことはありません。

ウエルカムお茶&お菓子が終了すると、
部屋に案内してくれました。
玄関から左に曲がると、奥に2階に上がる階段。
ymk5247.jpg
正面が食事処入り口、左側はトイレです。

階段の下に以前は無かったマッサージチェアが置かれていました。
ymk5213.jpg

マッサージチェアは無料。風呂上がりに皆さん使っていました。
ymk5215.jpg

階段下から見た中庭。雪が残っていて寒々しい風景でした(^^;)
ymk5217.jpg

階段を登ります。エレベーターはないので、足の悪い方には辛いかも。
ymk5251.jpg

階段を上りきった右に、のれんがかかった小部屋。
のれんの向こうに飲料の自販機があります。
ymk5253.jpg

飲料の自販機。
ymk5254.jpg
自販機はペットボトルジュース160円、メッツコーラ170円、
氷結160円、缶ビール(350ml)250円、缶ジュースなど130円、
と良心的価格。
近くにコンビニはないので、自販機は重宝します。

奥に椅子とパンフレットあり。
ymk5258.jpg

階段を上った左に奥に通じる廊下。
ymk5262.jpg
山喜さんは中庭を囲むように、
コの字に部屋が配置されています。

廊下の左側に本が少し置いてあります。温泉雑誌あり。
ymk5265.jpg

奥にベンチがあります。
ymk5268.jpg

上の飾りはビー玉が埋めてあって、こちら側から見ると
様々な色がきらめいています。綺麗で見とれてしまいます。
ymk5269.jpg

階段の右に曲がると、風呂付き部屋が2つ並ぶ廊下。
ymk5276.jpg

この日の部屋は手前の「楓」。
ymk5279.jpg

楓(かえで)の部屋は、最初に泊まった部屋です。
ymk5281.jpg

2階の見取り図。山喜さんは全8室の宿です。
ymkA5390.jpg
↑写真クリックで大きくなります。

その2 部屋編につづく・・・。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

遠霞

げげっ!!
こんばんはー。

こりゃひたすらかぶるなあと、もうアップする意味ないかも・・・・

じつは12月に山喜さんに4年ぶりに行っていて、しかもいつもの通り一番安い部屋なのですが、次の記事ではそれをアップしようかと思っているんですが、、、、こりゃかぶるだけだなあと。

やっぱりバス付きの部屋になさったのですねえ・・・

さらにウチは新幹線利用でしたが、車で行ったということは行動も自由ですもんねぇ・・・・参りました・・・・

ごんた

温泉いいなぁ
鴨ミールさん、こんばんは〜
山喜に行かれてたのですか、いいなぁ!
なかなか足を運べない北関東のお宿ですが、山喜もいつか
行ってみたい宿の一つです。
私も温泉ビューバス付きのお部屋がいいかなと思っているのですが
そのぶん価格も上がってしまうのが、ちと悩ましいところです…

ペニーレインのパンも、相変わらず美味しそうで
見ていたらお腹が空いてきました(笑)

鴨ミール

遠霞さんへ
遠霞さん、おはようございます~。

> じつは12月に山喜さんに4年ぶりに行っていて、しかもいつもの通り一番安い部屋なのですが、次の記事ではそれをアップしようかと思っているんですが、、、、こりゃかぶるだけだなあと。

ええっ!遠霞さんも山喜さんに行かれたのですかっ!
私も遠霞さんも久しぶりなのに、
同じような時に行ったのですね・・・(^^;)
かぶる時はかぶるのですねえ(笑)

先にレポを書かれてしまうと、書く気が無くなりますよね。
私も過去にあせび野さんに行った時、
ごんたさんが完璧レポをアップされていて、
戦意喪失して、レポをやめようと思いました(^^;)

でも、遠霞さんとは部屋が違うようですし、
遠霞さんのほうが写真が綺麗なので、
是非是非レポを書いて頂きたいです。
何より私が楽しみにしているので。

> やっぱりバス付きの部屋になさったのですねえ・・・

板室温泉を独占出来るので、
またもやバス付きを選んでしまいました(^^;)

> さらにウチは新幹線利用でしたが、車で行ったということは行動も自由ですもんねぇ・・・・参りました・・・・

山喜さんは送迎をやってくれるので、
電車でも行きやすいですよね。
電車だと行動が制限されますが、
駅弁の楽しみもあるし、一長一短です。

遠霞さんのレポ楽しみにしていますね!


鴨ミール

ごんたさんへ
ごんたさん、おはようございます~。

> 山喜に行かれてたのですか、いいなぁ!

久しぶりでした~。
ここは年に一回くらいは行きたいのですが、
中々予定が合わず、ようやく行けました。

> なかなか足を運べない北関東のお宿ですが、山喜もいつか
> 行ってみたい宿の一つです。

山喜さんは新幹線で行っても、送迎をしてくれるので、
比較的行きやすいですよ。
ただ、新幹線に乗るのに東京駅に行かないといけないので、
ごんたさん家だと、それがネックですね(^^;)

> 私も温泉ビューバス付きのお部屋がいいかなと思っているのですが
> そのぶん価格も上がってしまうのが、ちと悩ましいところです…

風呂がついていないと、安い部屋で1万円台ですから、
やっぱり風呂付きの部屋は贅沢ですね(^^;)
しかし、源泉掛け流しの風呂が思う存分楽しめますから、
ビューバス付きの部屋は最高です♪
是非是非。

> ペニーレインのパンも、相変わらず美味しそうで
> 見ていたらお腹が空いてきました(笑)

那須には他にも行ってみたいパン屋さんがあるのですが、
たまにしか行かないので、ついペニーレインさんに
行ってしまいます。バカの一つ覚えですね(^^;)
ペニーレインさん、甘いパンは絶品ですよ~。

うひひのひ

山喜さん♪
鴨ミールさん、こんにちは~(・´ω`・)
山喜さんに再訪されてたのですね~
相変わらずのステキ空間♪
ワタシも前回が2014年3月なので
かなり記憶がおぼろげです(≡人≡;)
階段の上にビー玉の飾り格子があったんですねえ。
全然気がついてなかったです(;^ω^

ペニーレインさんもますます繁盛してますね( ´∀`)
春に栃木方面へ行けるかもしれないので
寄れたら良いなあ~。
リンゴスター、食べたくなりました♪

鴨ミール

うひひのひさんへ
うひひのひさん、こんばんは~。

> 山喜さんに再訪されてたのですね~

本当はもっと早くに再訪したかったのですけど、
予定が合わなくて・・・(泣)
特にビューバス付きの部屋はあっという間に
埋まってしまうので、予約困難でした。

> 相変わらずのステキ空間♪

そうなんですよ~。
久しぶりに訪れても、素敵空間は全然変わっておらず、
嬉しくなってしまいました\(^O^)/

> ワタシも前回が2014年3月なので
> かなり記憶がおぼろげです(≡人≡;)

ははは・・・、うひひさんは沢山宿に泊まられていますから、
よほど強烈な印象がないと、忘れてしまいますよね(^^;)

> 階段の上にビー玉の飾り格子があったんですねえ。
> 全然気がついてなかったです(;^ω^

これって階段側から見ると分からないんです。
廊下を、向こう側に回って初めて気がつくんです。
私も初めて行った時は気がつきませんでした。

> ペニーレインさんもますます繁盛してますね( ´∀`)

何時行っても混んでます(゜Д゜)
食事なんて、相当待つ覚悟で行かないと、
とても食べられません・・・・。

> 春に栃木方面へ行けるかもしれないので
> 寄れたら良いなあ~。

おお~、栃木方面に計画があるのですね。
うひひさんは那須にお気に入りのベーグル屋さんが
あるので、そちら優先ですよね。
ペニーレインさんも、余裕があれば回ってみてくださいね。

> リンゴスター、食べたくなりました♪

これは一度召し上がって頂きたいです。
ブルーベリーブレッドよりも美味しいかも、
です。

みーしゃ

遅ればせながらm(__)m
鴨ミールさんm(__)m
山喜さんに再訪されたのですね(*^-^*)
ぬるめの湯気持ちよかったでしょうか?
いつか訪問してみたいです!(^^)!
とりあえず、今年は再訪宿をかたっぱしから行くつもりで

ペニーレイン(≧▽≦)
イートインしてこなかったんですか?
あそこのケーキバイキング(*´ω`*)
今も開催しているんでしょうか?
気になっているんですけど(*^-^*)
バイキング食べてしまうと宿の食事に響きますしね
"(-""-)"

ブルーベリーブレッド、奥から持ってきてくれるんですか?
そういえば前にもそんなことをお聞きしたような?
土日は、棚に並んでるんですけどね(@_@)
割と多めに置いてあるんで売り切れてることはないですけど($・・)/
リンゴスターは、並べられるとあっという間にはけてしまいますよねー( ;∀;)
リンゴスター、1個がかなり大きいですから( ..)φ
パン2個だと、確かにお腹一杯かも~!(^^)!

鴨ミール

みーしゃさんへ
みーしゃさん、こんばんは~。

> 山喜さんに再訪されたのですね(*^-^*)
> ぬるめの湯気持ちよかったでしょうか?

思っていたよりぬる湯で、最高でした\(^O^)/
みーしゃさんだと不満かも?

> いつか訪問してみたいです!(^^)!

是非是非。
次郎さんの喫煙問題だけ解決すれば
泊まれますよね(^^;)
今のところ2階のバルコニーのみ喫煙可能ですが。

> とりあえず、今年は再訪宿をかたっぱしから行くつもりで

お気に入りの宿の再訪はやっぱり良い、
というのを山喜さんで痛感しました。
勝手も知っているし、ハズレがないのが
分かっているので安心して行けますよね。

> ペニーレイン(≧▽≦)
> イートインしてこなかったんですか?

気温が高ければ、表で食べようと思っていました。
しかし、雪に埋もれて食べる気はしないし、
食事処は待っている人で大混雑。
泣く泣くあきらめました・・・。

> あそこのケーキバイキング(*´ω`*)
> 今も開催しているんでしょうか?
> 気になっているんですけど(*^-^*)

どうなんでしょう?
ケーキバイキングのポスターは
貼っていなかったですね・・・。
ケーキバイキングは一度挑戦したかったんですが。

> バイキング食べてしまうと宿の食事に響きますしね

そうですね。宿泊の前には食べられないですよね(笑)
出来れば、お腹を空かせて挑戦したいです。

> ブルーベリーブレッド、奥から持ってきてくれるんですか?

そう、私が行く時はほぼそのシステムです。
レジで渡してくれるんです。

> 土日は、棚に並んでるんですけどね(@_@)

ここ何回かは棚に並んでいるのを見たこと無いです。

> 割と多めに置いてあるんで売り切れてることはないですけど($・・)/

大量に買う人がいるのでしょうか?
多分個数制限という意味だと思います。

> リンゴスターは、並べられるとあっという間にはけてしまいますよねー( ;∀;)

もう、本当に見る見る間に無くなります(゜Д゜)
恐ろしいので、真っ先に確保しておきました。
当日の昼食べる用と、お土産用に計4つも
買ってしまいました・・・(^^;)

> リンゴスター、1個がかなり大きいですから( ..)φ

本当にリンゴスターは久しぶりだったので、
買ってみて、大きいのにビックリしました。
ミステリーボックスに入っていても、
二人で1個食べていたので、
一人1個食べたのは物凄く久しぶりだったのです。

> パン2個だと、確かにお腹一杯かも~!(^^)!

もっと食べたかったのに、食べられませんでした。
リンゴスターだけで満腹になった感じ。
すっごく幸せでした\(^O^)/

ジャスミン

No title
鴨ミールさん こんにちは♪
口コミも良いし、内装といい、ぬる湯といい、やっぱりこちらのお宿ツボなんですが

予約に至らない原因は、
鴨ミールさんも奪い合いになるという、1人用の部屋風呂なんです

お宿の設定って2名1室が基本になってるのに、何故1人用のお風呂を部屋に設置するんでしょう??
二人用にしてくれたら絶対宿泊するのになぁ~

鴨ミール

ジャスミンさんへ
ジャスミンさん、こんばんは~。

> 口コミも良いし、内装といい、ぬる湯といい、やっぱりこちらのお宿ツボなんですが

おお~、ジャスミンさんも注目されていましたか!
いい宿ですよ~。
ただ、敷地が狭いので、宿もちょっと窮屈です。
眺めも良くないし、部屋は圧迫感があります。

> 予約に至らない原因は、
> 鴨ミールさんも奪い合いになるという、1人用の部屋風呂なんです

入ろうと思えば2人で入れます。
並んでは入れないので、交互にですけど(笑)
そこまで無理して入ることもないんで、
一人ずつ入ってます~。

> お宿の設定って2名1室が基本になってるのに、何故1人用のお風呂を部屋に設置するんでしょう??
> 二人用にしてくれたら絶対宿泊するのになぁ~

確かに、確かに。
しかし、二人で入れる部屋風呂の宿って中々無いですよね。
私が行った宿の中だと、
茜庵さんの美月や、あせび野さんの花の蔵くらいしか
思いつきません。
茜庵さんも、あせび野さんも他の部屋は
狭かったりしますし。
後はほとんど一人用で、
一人でも足が伸ばせない風呂も多数あります(^^;)

湯量が豊富な宿だったら、二人入れる位の部屋風呂が
欲しいですよね。
まあ、色々宿の事情があるのでしょうねえ・・・。
非公開コメント

鴨ミール

東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

カテゴリ

プロフィール

鴨ミール

Author:鴨ミール
東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

FC2カウンター

アマゾン・リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

月別アーカイブ

ユーザータグ