fc2ブログ

雑誌「CREA」(クレア) 2017年2月号

雑誌CREA(クレア)を買ってきました。

CREA 2017年2月号は「楽しいひとり温泉。」という特集。
cr5138.jpg
表紙の万座プリンスホテルさんの写真を見ただけで
嬉しくなってしまいました(^^;)

CREA WEBのホームページは→【http://crea.bunshun.jp/

特集の見開き写真はもっと迫力があります。
cr5149.jpg
冬の万座は寒そうですけど、
このプリンスさんの露天の濁り湯は超魅力的です♪
万座のお湯は最高に良いですからね。

ひとり温泉の特集で、一人で泊まれる宿の紹介記事が載っているのですが、
その中にホテリ・アアルトさんの記事が・・・。
cr5142.jpg
プロのカメラマンさんが撮ったアアルトさんの写真は、
素人が撮ったものとは次元の違うもので、圧倒されます。
私が撮ったものと同じ宿と思えません(^^;)
cr5144.jpg
4ページにわたる紹介記事も、読んだら行きたくなってしまうような、
アアルト愛に溢れた文章。
うんうん、と頷きながら読んでしまいました。

写真付きで、べこの乳のコーヒー牛乳とヨーグルトが紹介されていて
「あ、やっぱり美味しいんだ」と再認識しました(笑)

アアルトさんは全室ひとりで泊まれるのですね。知らなかった・・・。
そういえば、私が2016年11月に行った時も、
女性がひとりで泊まっていました。
アアルトさんはお一人様にもやさしい宿なんですね。

そして、ひとり温泉の一つに自在館さんのプチ湯治の話も載っていて、
cr5146.jpg
私が行った時と比べて、貸し切り風呂の予約システムが変わっているし、
貸し切り風呂も増えているし、自在館さんも進化しているなあ、
と感心しきりでした。

おとぎの宿米屋さんも載っていました。
cr5148.jpg
BIOホテル認証の宿として、オーガニック宿に邁進してる米屋さん。
記事では色々オーガニックのこだわりが書いてありました。

この他にも色々な宿が紹介してあって、楽しいのなんのって\(^O^)/
ひとり温泉特集ですが、もちろん一人でなくてもよさそうな宿が
多数載っていて、とっても読み応えのある雑誌でした。

知らない宿も沢山載っていました。

箱根の養生館はるのひかりさん、とか、
箱根のNEST INN HAKONE俵石閣さん、とか。
あと、有名ですけど、会津の向瀧さんとか、行ってみたいですねえ。

ああ・・・、また行きたい宿が増えてしまった・・・(^^;)
関連記事
スポンサーサイト



コメント

えりんこ

ひとり温泉
こんばんは~。

ひとりご飯も苦手(マックしか入れない・笑)なので、ひとり温泉はハードル高い^^;
でも、かっこいいですね。アアルトさんでお酒飲みながら読書して温泉に浸かる・・・とか。

雑誌を見ながら、ここもいい、あそこも行きたい。と考えるのも楽しいですよね~
行くのはもちろん楽しいですが計画段階からワクワクです♪

鴨ミール

えりんこさんへ
えりんこさん、こんばんは~。

> ひとりご飯も苦手(マックしか入れない・笑)なので、ひとり温泉はハードル高い^^;

私もひとりご飯が苦手です(^^;)
私も一人で入れるのは、マックか、吉野家か、ドトールくらいですね(笑)
一人温泉なんて、絶対に無理です~。

> でも、かっこいいですね。アアルトさんでお酒飲みながら読書して温泉に浸かる・・・とか。

そうなんですよ!
お一人様で泊まるのってカッコイイですよね。憧れちゃいます。
アアルトさんのお一人様の女性も、すごく格好良かったです。
普段からお一人様食事に慣れていれば、
宿も泊まれるようになりますかね?

> 雑誌を見ながら、ここもいい、あそこも行きたい。と考えるのも楽しいですよね~

ネットでブログを拝見するのも楽しいですけど、
温泉雑誌は温泉雑誌でトッテモ興味をひかれます。
いろいろ想像するのが楽しいですよね。

> 行くのはもちろん楽しいですが計画段階からワクワクです♪

旅行は計画段階が一番ワクワクしますよね(笑)
行ってしまうと、すぐに時間がすぎてしまうだけで、
あっという間に終わってしまう・・・。
一番楽しいのは、旅行の前日です。
ドキドキとワクワクの両方が楽しめていいですよね\(^O^)/

うひひのひ

わあ~( ・´ω`・ )
鴨ミールさん、こんばんは~( ・´ω`・ )
この雑誌、絶対買いマス♪
ひとり温泉で万座も良いですねえ( ´∀`)
アアルトさんも結構ひとり旅のゲストが多いようで
ワタシが泊まった時も女性のおひとりさまがいらっしゃいました~。
どのお部屋もひとりOKなんですね(*_*)
贅沢だけど・・・一度やってみたいですー(*´艸`)

養生館はるのひかりさん、気になりますよね。
4泊目から無料だとか?(・・?
湯治気分でゆっくり逗留してみたいですー(´ω`★)

鴨ミール

うひひのひさんへ
うひひのひさん、こんばんは~。

> この雑誌、絶対買いマス♪

ひとり温泉に挑戦されているうひひさんには
とっても興味のある内容だと思います。
素敵温泉宿がたっくさん載っていますよ~。
是非是非♪

> ひとり温泉で万座も良いですねえ( ´∀`)

万座プリンスさんなら、部屋数が多いので、
反ってお一人様でも大丈夫そうですよね。
万座のお湯にはしばらく行っていないので恋しいです。

> アアルトさんも結構ひとり旅のゲストが多いようで
> ワタシが泊まった時も女性のおひとりさまがいらっしゃいました~。

おお~!やっぱりそうなんですか!
おひとりさま旅行業界では有名なのかもしれないですね。
アアルトさんの女性おひとりさまは格好いいですね~。

> どのお部屋もひとりOKなんですね(*_*)

みたいですね。
この雑誌を読むまで知りませんでした・・・(^^;)

> 贅沢だけど・・・一度やってみたいですー(*´艸`)

たででさえ高い宿泊費が、もっと上がりますからね・・・(゜Д゜)
とっても贅沢です。

> 養生館はるのひかりさん、気になりますよね。

CREAの写真も素敵だし、食事がとっても身体に良さそうです。
箱根湯本なので行きやすいし、料金もリーズナブルだし、
一度行ってみたいですね。

> 4泊目から無料だとか?(・・?

ええ~!そうなんですか。
基本連泊のお宿みたいなので、
そういう設定があるのですねえ。
しかし、4泊って・・・(^^;)

> 湯治気分でゆっくり逗留してみたいですー(´ω`★)

最低連泊をして、ゆっくりのんびりしてみたいですね。
連泊したら居心地良さそうですよねえ\(^O^)/

じゅうべい

一人温泉かぁ~~♪
一人でお泊りはやった事ないけど、憧れてまっすv-238
だけど旦那が足だから・・・・
一人で電車やバスで行くのはシンドイなぁ~~
テレビで結構流行ってるって見たけど・・・
旦那と奥さんと別々の温泉に行ってるとか~v-218

鴨ミール

じゅうべいさんへ
じゅうべいさん、こんばんは~。

> 一人でお泊りはやった事ないけど、憧れてまっすv-238

私は一人で泊まったり、風呂に入るのは出来ますが、
宿に泊まって一人で食事はちょっと無理ですね。
普段食べない食事を褒めたりけなしたりしながら
食べるのが宿の楽しみの一つなんですよ。

> だけど旦那が足だから・・・・

あっはっはっは。
ご主人の役割って・・・(^^;)
バブルの頃に流行った「アッシー君」みたい(笑)

> 一人で電車やバスで行くのはシンドイなぁ~~

私はそっちは大丈夫ですね。
じゅうべいさんは車でしか行かないので、
電車やバスはメンドクサイですよね。

> テレビで結構流行ってるって見たけど・・・

昔は女性一人だと宿に泊めて貰えない、
なんて偏見がありましたけど、
昨今はそんなこともなくなったのでしょうね。

> 旦那と奥さんと別々の温泉に行ってるとか~v-218

う~ん、それはそれでスゴイ夫婦ですね。
まあ、宿にも好みがありますから、
好みを優先するとそうなるのかも・・・。
非公開コメント

鴨ミール

東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

カテゴリ

プロフィール

鴨ミール

Author:鴨ミール
東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

FC2カウンター

アマゾン・リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

月別アーカイブ

ユーザータグ