2016年3月 ホテリアアルト(HOTELLI aalto)さんに泊まってきました。
再訪3回目。今回は208の部屋です。
FC2ブログホテリ・アアルト│HOTELI aalto 〒969-2701福島県耶麻郡北塩原村大字檜原字大府平1073-153
Tel.0241-23-5100 Fax.0241-23-5101
チェックイン15時、チェックアウト12時
ホテリアアルトさんのホームページは→【
http://www.hotelliaalto.com/】
<プラン名>ホテリ・アアルト スタンダードプラン(1泊2食付)
<部屋タイプ>208号室デラックスツインルーム
@33,000(税込み)その4 朝食編。
朝食は7:30、8:00、8:30、9:00と時間が選べます。私達は8時を選択。
時間になれば勝手に行きます。朝のダイニングは清々しい。

席は前日の夕食と同じ場所で。
昨晩お願いしたブランケットがそのまま置かれていました。

朝も寒かったので、ブランケット大活躍でした。
朝食もお品書きあり。

朝食プレートは、ちょっと時間が経ってから運ばれてきます。
プレートを待っている間はおばんざいを物色~。

朝のプレートは何パターンかあるようですね。
パンは「パン・ド・カンパーニュ」でした。フレンチトーストではなかった、残念。
でも、カンパーニュは美味しかった!バターが塗ってあってこれがまたウマウマ。
パンの左上はジャガイモ。甘~いジャガイモでした。

手前左・サーモンのソテー。右・ベーコン。
鮭は薄味ですが、美味しい。ベーコンはもちろん美味。

真ん中の列アップ!
真ん中の列左・野菜のキッシュ、右・レスチン含む健康卵のスダッフドエッグ。
四角い白っぽいのはムース。チーズムースでしょうか?。ウマウマでした。

スタッフドエッグというのは初めて食べたかも。
フワフワでとっても美味しかったです!
小皿の中は海老のセヴィーチェ。右の小皿は湯葉。わさびが効いていて美味。

海老はプリプリ。酸っぱくて美味しいです。
暖炉の周りにはおばんざいが並んでいるので自由にいただけます。

おばんざいは、いつもほとんど同じ内容ですけど、楽しい。
リンゴジュースと名物・朝シャン(朝のシャンパン)。

厳密にはシャンパンではなく、スパークリングワインですけど
あんまり細かいことは言いっこなしということで。
遊び心が大事ですよね~。
グレープフルーツジュースとウーロン茶とオレンジジュース。
とちおとめコンフィチュールなんていうのがありました。

プリン、ヨーグルト、牛乳。

フルーツ。

ふくしまビタミンサラダ。

竹皮納豆、健康卵、漬け物。

納豆は小分けに変わっていました。納豆もこの個別包装だと美味しそうですね。
ご飯のお供。

【
伊織さんのレポ】を拝見すると、
納豆に、食べるラー油としょうが煮を混ぜると美味しいとのこと。
今度行ったらやってみよう~。
ご飯は2種類。白米とお粥。
こしひかりと
こしひかりdeお粥。
どちらも美味しい。何杯でも食べたい・・・。食べられないけど。

会津の味噌汁。

和牛のすじ煮込み。肉はトロトロに柔らかい。

プリンとヨーグルトは早々に確保。このプリンは涙が出るほど美味しい♪

車でないので、朝シャンも当然いただきます。

とちおとめコンフィチュールはウマウマでした。

フルーツもゲット。イチゴがとっても美味しかった♪

飲み物は食後に出てきます。
コーヒーか紅茶が選べます。コーヒーをいただきました。

アアルトさんのチェックアウトは12時。
送りの車は11時40分に出てしまうので、ちょっと早めに部屋を出ます。
とても名残惜しい・・・。

猪苗代駅から各停に乗って郡山駅に。スイカ使えます。

2両編成の磐越西線はやっぱり満員。立って郡山駅まで行きました。
郡山駅発の「なすの」に載って東京駅に帰りました。

「なすの」は車内販売が廃止になって寂しいです。
ホテリ・アアルトさん感想。
良いところ
◎ものすごく美味しい食事。
◎飲み放題(オールインクルーシブ)のドリンクはすんごく楽しい。
◎ほのかに硫黄臭のする温泉は、温泉力あり。
◎心地良い接客。
◎綺麗でお洒落で快適な館内、部屋。
◎Wi-Fiはバッチリ繋がる。
◎作務衣の用意、風呂場のタオル完備はうれしい。
◎やっぱり朝シャンは素敵。
いまいちなところ。
△風呂は狭い。
△女性用浴室の脱衣場は狭いとのこと。
△おつまみ系の用意がない。
宿全体を覆う
居心地の良さは特筆ものです(写真では絶対伝わらないデス)。
滞在中は、幸せいっぱいで過ごせます。
帰って来ると、またすぐに行きたくなる恐ろしい宿(笑)。
値段が高いのがネックですね・・・・。
でも、また機会があれば、絶対に再訪します。
ホテリ・アアルト終わり。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント
伊織
こんばんは。
写真からも伝わってきますよ~!
(何せこのレポを拝読してアアルトに宿泊を決めた人が
ここに一人いますので
アアルトさんはお値段高めですが
トータルで考えると値段に見合った宿だなぁと思います。
朝ごはんのおばんざいも楽しいですよね。
12時チェックアウトというのもゆっくり滞在できて
満足度も上がる気がします。
私も先日行ったばかりですが、、また季節を変えて
行ければなぁと思っています(*´▽`*)
2016/05/04 URL 編集
鴨ミール
> 写真からも伝わってきますよ~!
あっ、そうですか?
写真ではお伝え出来ない気がしていたのですが・・・。
写真が上手ければ、もっと雰囲気まで出せると思うのですがね(汗)
> (何せこのレポを拝読してアアルトに宿泊を決めた人が
> ここに一人いますので
そう言って頂けると、とても嬉しいです。
書いた甲斐があります♪
(と言っても、誰に頼まれたわけでもなく、勝手に書いているのですけど(笑))
> アアルトさんはお値段高めですが
> トータルで考えると値段に見合った宿だなぁと思います。
結局、そこに落ち着きますよね(笑)
高いけど、満足度も高いので、損した気分にはなりませんよね~。
> 朝ごはんのおばんざいも楽しいですよね。
洋食プレートとおばんざいの組み合わせというのも面白いですよね。
和食好きな方にも大満足のおばんざいだと思います。
> 12時チェックアウトというのもゆっくり滞在できて
> 満足度も上がる気がします。
これは大きいです。
12時迄いられると、朝食後に本当にゆっくりできますよね。
こういうところも、居心地の良さに繋がるのでしょうね。
> 私も先日行ったばかりですが、、また季節を変えて
> 行ければなぁと思っています(*´▽`*)
再訪したいですよね!
もう、何度でも行きたい。
何がそんなに?、って思いますが、理由なく行きたいのですよ~(笑)
2016/05/05 URL 編集
みーしゃ
Gさん、無事にご実家に到着されたでしょうかね?
アアルトさんの朝食
夜にコレでもいいです~~~♪
美味しそう
鮭の焼き方も美味しそうだし、ベーコンも美味しそうに焼けてますね
^^
デザート類は少な目に置いてあるようですけど
無くなりそうになったら補充はしてくれるのですか?
GWも残りわずかになってきました・・・
昨日はカットに出かけただけで家に居たので
今日はまた高速を飛ばしてランチに出かけて来ます^m^
高速、上りは空いてるはず?なんで。。。
2016/05/05 URL 編集
鴨ミール
> Gさん、無事にご実家に到着されたでしょうかね?
電車は止まってしまうと、どうにもならないですよね。
電車って、動いていれば時間通りに到着しますが、
動かないと、まったく身動きがとれなくなってしまい、困りますよね・・・。
でも、今日は動いているようなので、大丈夫ではないでしょうか。
> アアルトさんの朝食
> 夜にコレでもいいです~~~♪
ホント、ホント、これが夜でもいいですよね。
お腹いっぱいに食べられるし、おつまみになりそうなのも沢山あります~。
> 鮭の焼き方も美味しそうだし、ベーコンも美味しそうに焼けてますね ^^
ベーコン、美味しかったです~。
洋食プレートとしてはそれほど珍しいものではないのでしょうが、
ひとつひとつが美味しいのですっ!
楽しくなってくるものばかりでした!
> デザート類は少な目に置いてあるようですけど
> 無くなりそうになったら補充はしてくれるのですか?
無くなれば、ちゃんと補充はあります。
でも、従業員さんは少ないので、空白の時間も多々あります。
食べたい時に無いと嫌なので、デザートは確保してしまうのです(笑)
> GWも残りわずかになってきました・・・
今年は泊まりに行かなかったので、GWって何?という感じです(^^;)
私は今年、連休すらなかったのです・・・(泣)
> 昨日はカットに出かけただけで家に居たので
> 今日はまた高速を飛ばしてランチに出かけて来ます^m^
> 高速、上りは空いてるはず?なんで。。。
美味しいランチ、いいですね。
お店は混んでいないのでしょうか?
高速の下りは・・・・、混んでそうですね(笑)。
お出かけの方は疲れそうですね。
事故にだけはお気を付けくださいね。
2016/05/05 URL 編集
うひひの日
ああ~やっぱりアアルトさん最高ですねえ。。
牛すじ煮込みも定番なのかしら?
絶品プリンとともに、忘れ難いお味ですー
お部屋もラウンジもお風呂も居心地の良いアアルトさん(´ω`★) ♪
夢の連泊したくなりますねえ。。。
しばらく遠出が難しくなってしまいそうな気配なんですが・・(ノω`*)
こんな素敵レポを拝見すると、どうにかして行きたくなりますー
2016/05/06 URL 編集
鴨ミール
> ああ~やっぱりアアルトさん最高ですねえ。。
> 牛すじ煮込みも定番なのかしら?
過去3回ともありましたよ~。
定番なのではないでしょうか?
> 絶品プリンとともに、忘れ難いお味ですー
私も牛すじ煮込みは毎回取ってしまいます\(^O^)/
プリンは超絶に甘くて美味しいですよね。
買って帰りたい位です(笑)
> お部屋もラウンジもお風呂も居心地の良いアアルトさん(´ω`★) ♪
何であんなに居心地がよいのでしょうかね?
不思議です。
> 夢の連泊したくなりますねえ。。。
連泊したら、それこそ天国でしょうね!
いつか連泊したいです。
> しばらく遠出が難しくなってしまいそうな気配なんですが・・(ノω`*)
あれま、そうなんですか・・・。
温泉に行けなくなるのは残念ですね。
> こんな素敵レポを拝見すると、どうにかして行きたくなりますー
しばらく温泉に行けないと、気が狂いそうですよね(笑)
まあ、余りご無理なさらぬように。
うひひさんのレポも楽しみにしております。
2016/05/06 URL 編集
遠霞(とおがすみ)
ううーーーーん、やっぱり飲みたい朝シャン!!
羨ましいです。
スタッフドエッグって、どういう感じなのでしょうか? 食べたことがない(どころか聞いたこともない)ので。こういう卵料理が出ることもあるんですねぇ~
プレートの内容はちょこちょこと変わりますね。構成は似ているんですが、少しずつ違うようなところもあって、やっぱり楽しみです。じゃがいもはきたあかりなのでしょうか? よくわかりませんが、甘いですよね、じゃがいも。
おばんざいは、定番揃いのようで、満喫できますね。
個人的には具だくさんの会津の味噌汁が大好きなので、たっぷり飲みたいです。
最後にヨーグルトとプリンの両方とは、、、贅沢なデザートですねぇ。どっちかだけでも十分な気がしますが、、、今度はウチも両方にしてみようかなぁ、、、
2016/05/06 URL 編集
鴨ミール
> ううーーーーん、やっぱり飲みたい朝シャン!!
はっはっは・・・(笑)。
遠霞さんはいつも車で行かれるので、朝シャンはお預けですね!
残念ですねえ・・・(^^;)
これは連泊するしかないですね!
> スタッフドエッグって、どういう感じなのでしょうか? 食べたことがない(どころか聞いたこともない)ので。こういう卵料理が出ることもあるんですねぇ~
あっ、私も初めて聞きました(^^;)
卵の黄身を、クリームと混ぜてフワフワにした料理のようですよ。
すんごく食感がいいです。
ちょっと感動しました。
> プレートの内容はちょこちょこと変わりますね。構成は似ているんですが、少しずつ違うようなところもあって、やっぱり楽しみです。
そうなんですよね。見た目はほとんど同じようなんですけど、
微妙に違いますよね。
これのおかげで、何度行っても楽しいんですよねえ。
フレンチトーストは毎回でもいいのですけど(笑)
> じゃがいもはきたあかりなのでしょうか? よくわかりませんが、甘いですよね、じゃがいも。
品種は何だか分かりませんが、初め食べたらサツマイモかと思った位
甘かったのです!
二度見してしまいましたが、やっぱりジャガイモでした。
これもプチ感動してしまいました。
> おばんざいは、定番揃いのようで、満喫できますね。
> 個人的には具だくさんの会津の味噌汁が大好きなので、たっぷり飲みたいです。
ああ、味噌汁は本当に具だくさんですよね。
沢山は食べられないので、いつも少しだけ貰ってきます。
あの味噌汁はたっぷり飲みたいですよね。
沢山食べられない自分の胃袋が恨めしいです(^^;)
> 最後にヨーグルトとプリンの両方とは、、、贅沢なデザートですねぇ。どっちかだけでも十分な気がしますが、、、今度はウチも両方にしてみようかなぁ、、、
本当はプリンだけ3つくらい食べたいのですけど、
プリンは甘いので我慢我慢。
よってヨーグルトの出番になります(笑)
でも、ヨーグルトも美味しいです。
どちらも必需品です~!
2016/05/07 URL 編集
えりんこ
夕食編でコメントしそびれてしまったのですが
私もあまりお酒を飲まないので、少しだけもらえるのは嬉しいな~と思います。
ちょっと気になるお酒とかあるんですよねぇ、たまに。
やっぱりアアルトさんは朝食がものすごく魅力的です!!
フレンチトーストは結構レアなんでしょうか・・・
でも今回のパンも美味しそうですネ。
プリンも食べてみたいし・・・
25000円くらいなら間違いなく予約してたと思いますー。
3万超えるとちょっと勇気がいりますね(汗)
2016/05/07 URL 編集
鴨ミール
> 私もあまりお酒を飲まないので、少しだけもらえるのは嬉しいな~と思います。
ドリンクフリーですから、気楽に「少しだけくださいっ」と言えます(^^;)
従業員さんも心得たもので、笑顔で持って来てくれます。
グラスワインは元々それほど多くないので、
少しの量なら、色々飲めるかもしれませんよ~。
> ちょっと気になるお酒とかあるんですよねぇ、たまに。
アアルトさんは少しずつお酒の種類が変わるそうです。
試し飲みみたいに出来るかもしれないですね。
> やっぱりアアルトさんは朝食がものすごく魅力的です!!
そうですね。洋食プレートとおばんざいの組み合わせが
ちょっとちぐはぐな感じもしますが、
何と言っても、おばんざいはバイキングですから、
ともぐりさんのご主人でも、絶対にお腹いっぱいに出来ます(^^;)
ご飯のお供は色々揃っていますからね!
> フレンチトーストは結構レアなんでしょうか・・・
結構レアみたいです・・・。
私は3回中2回フレンチトーストでしたが、
他の方のレポを見ると、違う方が多い・・・。
私は毎回フレンチチートーストでも良いのですけどね。
> でも今回のパンも美味しそうですネ。
そこはアアルトさん、外しませんでしたね。
満足してしまいました。
> プリンも食べてみたいし・・・
これは間違いなく絶品ですっ!!
これを食べずして、アアルトさんに行く価値無し、
とまで言っても良い?くらいです(大袈裟・・・)
ただし、甘いもの好きな方専用です(笑)
> 25000円くらいなら間違いなく予約してたと思いますー。
そうですね、その値段だと、予約殺到でしょうね。
消費税が上がる前は確かそのくらいだったようなんですが・・・。
> 3万超えるとちょっと勇気がいりますね(汗)
部屋に風呂がないですからね。
普通の宿なら泊まれません。
アアルトさんは3万払う価値があるのですが、
やっぱり絶対金額として3万円超えは勇気が要りますよねえ・・・。
長静館さん2人分ですからね・・・。
2016/05/07 URL 編集
じゅうべい
憑いて行かせてもらいますっ
昼食のお弁当
しっかりボリュウムありますね~
これだけ食べたら私なら夕食を見るだけになって悲しい思いをしそうです
旅慣れてない頃、よく失敗したものです。
どこまでもスタイリッシュな「アルト」さん
料理もオサレで味もGOOD
創作料理って美味しくない事もありますが、「アルト」さんはレベルの高いオーベルジュですね
絵画のような盛り付けにうっとりです
30000円越えで部屋風呂が無く、大浴場が狭くて不自由・・・
ちょこっとばかり悲しいですね
湯上がりドリンク、朝食の湯葉、プリン等々憎い事が盛りだくさん
また次も憑れてって下さいネ~
2016/05/08 URL 編集
鴨ミール
> 絶対に行けない憧れの「アルト」さん
> 憑いて行かせてもらいますっ
館内禁煙ですからね・・・。残念ですね。
> 昼食のお弁当
> しっかりボリュウムありますね~
そうですね。これはおなか一杯になりました!
ミート矢沢さんのハンバーグ弁当は、大丸さん地下の売り上げNo.1なんですよ。
だから、どう、ってことはないのですけど・・・・(^^;)
> これだけ食べたら私なら夕食を見るだけになって悲しい思いをしそうです
> 旅慣れてない頃、よく失敗したものです。
確かに昼を食べ過ぎると、夕食に響きますよね。
私も時々失敗します(笑)
でも、知らない商品(店のメニュー)だと、予想外のボリュームだったりして、
難しいですよね(^^;)
> どこまでもスタイリッシュな「アルト」さん
テーマが北欧ですからね。
しかし、お高くとまっている感じは全く無いのです!
> 料理もオサレで味もGOOD
> 創作料理って美味しくない事もありますが、「アルト」さんはレベルの高いオーベルジュですね
> 絵画のような盛り付けにうっとりです
そうなんです。見た目が美しくても、美味しくない料理ってありますが、
アアルトさんに限っては味も抜群。見て美味しく、食べて美味しいです。
> 30000円越えで部屋風呂が無く、大浴場が狭くて不自由・・・
> ちょこっとばかり悲しいですね
大浴場の狭いのは唯一といっていいくらいの欠点ですが、
余り人がいないことが多いので、それほど不満に感じません。
それよりも、温泉力が高いので、満足度は高いですよ~。
値段が高いのは・・・・、仕方ないですね。
部屋に風呂があれば最高ですが、それほど湯量は豊富ではないのかもしれません。
> 湯上がりドリンク、朝食の湯葉、プリン等々憎い事が盛りだくさん
お酒が飲める方なら、3万円超えでも元が取れるかもしれません(笑)
じゅうべいさんご夫妻のように、お酒を飲まないと、かなり割高です(^^;)
でも、美味しい食事、温泉力ある風呂、じゅうべいさんも行かれれば、
きっと満足すると思いますよ。
> また次も憑れてって下さいネ~
また覗いてください。チャンスがあれば、絶対に行きたい宿なんです~。
2016/05/09 URL 編集
じゅうべい
「ア」が一つ足りませんでした~~~
2016/05/10 URL 編集
鴨ミール
> 「アアルト」さん・・・
> 「ア」が一つ足りませんでした~~~
アアルトさんには申し訳ないですが、
話としては充分通じるので、OKなんではないでしょうか?
私も誤字脱字が多いので、全然気になりません!
わざわざコメントありがとうございました。
2016/05/10 URL 編集