2016年3月 箱根 湯宿 然さんに行ってきました。
FC2ブログ然さんは【
ごんたさん】や【
遠霞さん】のレポを見ると食事がとても美味しそう。
お二人の追っかけで行ってみたら、食事の美味しさは期待以上。
大ヒット宿になりました!
ごんたさんのレポは→【
https://noppogontaonsen.web.fc2.com/1onsen/58sengokuhara-zen.html】
遠霞さんのレポは→【
http://togasumionsen.blog.fc2.com/blog-category-8.html】
箱根 湯宿 然(ぜん)
〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1245-96
TEL / 0460-84-2400《午前10:00~午後8:00》
FAX / 0460-84-2411湯宿然さんのホームページは→【
http://www.hakone-zen.com/】
然さんは全9室。部屋のタイプが色々とあり、
富士山側と森側、それぞれに<和洋室><洋室ツイン>があります。
森側には<洋室ダブル>もあります。
安い部屋で良いので、森側の洋室ツインを狙ったら
正規料金が@31.320円・・・。ちょっと高いですね。
じゃらんを探したら、安いプランを発見♪
今回はじゃらんで予約しました。
プラン名:<開業記念>花の週末プラン
部屋タイプ:森側 洋室ツイン<すみ・やまぶき>
チェックイン:15:00~17:00
チェックアウト:11:00
@25,000円(税込み・サービス料込み)
(現金のみの支払いです)
じゃらんの湯宿然さんのサイトは→【
http://www.jalan.net/yad330702/】
東名高速御殿場で降りて、アウトレットに。

昼食はアウトレット内の
沼津・魚がし鮨に。
私達は11時前に行ったのですんなり入れましたが、
出てくる頃には表に行列が出来ていました↓

久しぶりに行ったのですが、もはや寿司は回っていなかった。
タッチパネルで注文して、直接渡してくれるシステムに変わっていました。

もちろん一皿ずつ注文できますが、
このポスターを見て、セットを注文しました。

相方が頼んだ近海握り。軍艦は桜海老とシラスと鯵のたたき。

説明はないので、魚の種類は全く分からず・・・。
桜海老好きの相方は満足だったようです。シャリが小さめ。
私が頼んだ富士山握り。軍艦はウニとイクラ。

マグロやハマチは脂が乗っていて美味しかった~。
デカい穴子がウマウマでした。
やっぱりシャリが小さめで、お腹一杯というほどの量は無かったです。
セットの味噌汁はカニでした♪

アウトレットを出て然さんに行ったのですが、少し早すぎた。
時間があったので、箱根神社にお参りに行きました。

私、実は箱根神社、初めてでした。大きい神社なんですね。
雨なのに、参拝客も大勢居ました。
アウトレットを出る頃に雨が降ってきて、この日はこの後ずっと雨でした。
再び然さんに到着。然さん、場所が分かりにくいです。
道路角に一応案内が出ていますが、小さくて見逃しそうなくらいの看板。
ナビがあったので到着できましたが、無いと無理だったかも・・・。
グーグル・ストリートビューで事前学習をお勧めします(笑)

保養所リノベーションの全9室の宿です。
然さんに到着後、雨の中、道路から(富士山側から)
写真を撮っていたら従業員さんに発見されてしまいました(^^;)
どうぞ、お入りください、と言われて車を駐車場に。
道路から急勾配を上がったところに駐車場があります。
駐車場はちょっと狭いです。車が一杯だと、止めるのに苦労しそうです。

玄関は森側から。アプローチはスッキリ。

玄関はシンプル。

玄関入って正面がフロント。これも超シンプル。

一応フロントのようですが、いつも誰もいないし、
実際のチェックイン、チェックアウト作業はラウンジで行うので、
形だけのフロントという感じでした。
フロントのデスクの上に、じゃらんのプレートが飾ってありました。

売れた宿「第3位」というのは、凄いんだか、たいしたことないんだか
判断がつかないですが、関東・甲信越エリア中ですから、相当凄いのでしょう。
フロントの横にラウンジに通じる通路。

居心地の良さそうなラウンジ。

壁側にはお土産が並んでいます。

ストールを売っていました。め、めずらしいですね・・・。

お菓子や文具が並んでいました。

棒らすく(塩)も売っていました。ウェルカムお菓子で出てきたものかな?・・・。

箱根なので、寄せ木細工も売っていました。やっぱり高価で手が出ず・・・。

サッカーにちなんだものでしょうか?いろいろ不思議なものも置いてありました。

車やインテリアの雑誌と、ラウンジで使いそうなブランケットあり。

テラスには座り心地の良さそうな椅子がありましたが、
生憎の雨で座る気はせず。
晴れていれば富士山が見えて気持ち良いのでしょうね。

テレビでも見た特徴的な椅子もしっかりありました。

入り口脇にはバーカウンターもありました。

沢山お酒が並んでいました。夜はバーになるのでしょうか?

ラウンジに案内されて、ソファに座ってチェックインです。
ウェルカムドリンクが選べます。

コーヒー、紅茶、オレンジジュース、グレープフルーツジュース、
アップルジュース、ウーロン茶、スパークリングワインと種類豊富。
相方はアップルジュース、私は悩んだ末、スパークリングワインを選択。

ウェルカムドリンクにスパークリングワイン!!
何て素敵な宿なんでしょう♪。ワイン、辛口で美味しかった~!
しかし、スパークリングワインは思ったより量が多くて、
酒に弱い私はすっかり酔っ払ってしまいました(情けない)
ウェルカムお菓子の
塩ラスク。固いです。カリカリで美味しかったです。

食事会場は「公平を期す」ということでくじ引きです。
トランプのカードのように扇形に出されるので、適当に選択。
「弥生」「睦月」を引きました。この段階ではどのブースか分からず。

ウェルカムドリンク&お菓子の後、部屋に案内してくれました。
階段を上って3階まで。

然さんはエレベーターがありません。
全て階段移動。地下に行く階段もありましたが、閉鎖中。
地下は、今はやっていない貸し切り風呂があるのでしょうか?
3階で右に曲がり、奥に進んで、右側の部屋でした。

絨毯はフカフカなので、ほとんど足音がしません。

森側・やまぶきの部屋でした。

その2 部屋編につづく・・・。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント
ごんた
なんと然に行かれたのですね!
まだ詳細はこれからのお愉しみですが、お食事に満足されたようで
よかったです~(^^)
ウチも2回行きましたが、また行きたいと思ってますよ~
欲を言えば、お部屋の露天風呂があと10cm縦に長いとよいのですけど(笑)。
あいにくの雨模様で、富士山は見られなかったのかしら。残念でしたね。
然はお籠り系宿なので、大浴場も無いですし、パブリックスペースには
食事の時のダイニングしか行かないですよね。
ラウンジ、ウチもチェックイン時のドリンクいただくときと
チェックアウト時の清算時にしか利用しませんでした。
まぁでもその分お部屋にコーヒーがあるなど、
部屋重視な感じですよね(^^)
2016/04/04 URL 編集
鴨ミール
コメ早いっすね~。
> なんと然に行かれたのですね!
追っかけてしまいました。
> まだ詳細はこれからのお愉しみですが、お食事に満足されたようで
> よかったです~(^^)
レポも美味しそうでしたが、再訪時のツイッターがまた輪をかけて
美味しそうでしたよ。これは追っかけるしかないっ、って思っていました。
> ウチも2回行きましたが、また行きたいと思ってますよ~
でしょうね!
私も絶対に再訪したいです。
ただ、値段が高いので、安いプランでないと行けないのがツライ。
> 欲を言えば、お部屋の露天風呂があと10cm縦に長いとよいのですけど(笑)。
私達には丁度良かったですが、のっぽさんだと狭いのでしょうか。
風呂場は猛烈に広いので、湯船ももう一回り広いと最高ですよね。
> あいにくの雨模様で、富士山は見られなかったのかしら。残念でしたね。
もう全然見られなかったです(笑)
次の日は雨では無かったですが、霧が出て富士山は拝めずでした(泣)
アウトレットでちらっと見えただけです(^^;)
> 然はお籠り系宿なので、大浴場も無いですし、パブリックスペースには
> 食事の時のダイニングしか行かないですよね。
そうです、全く出歩かないです。
私は写真を撮りに出ましたが、妻は籠りっきりでした。
> ラウンジ、ウチもチェックイン時のドリンクいただくときと
> チェックアウト時の清算時にしか利用しませんでした。
私たちは朝食後にコーヒーを飲みにラウンジに行きました。
それを入れても3回ですね。
> まぁでもその分お部屋にコーヒーがあるなど、
> 部屋重視な感じですよね(^^)
完全なお籠り宿ですよね。
風呂がついていますから、部屋から出たくなかったです(笑)
2016/04/05 URL 編集
みーしゃ
鴨ミールさんはオサレ宿がお好みなんですね~
リノベ系の宿、最近沢山ありますが
皆ステキな宿ですよね^^
お寿司美味しそう~~~♪
私は富士山握りが好みです^m^
2016/04/05 URL 編集
遠霞(とおがすみ)
箱根の然さんに行かれたのですねぇーー♪
ウチもいつかは再訪したいなぁと思っているお宿なのですが、いかんせん、お値段がお高めなんで、二の足を踏んでいます。
今回はじゃらんから、かなりお安いプランを見つけられたんですねぇ、、このお値段なら私もきっと再訪してますよ。
お籠もり系のお宿ですよねぇ、ここ。ラウンジは、ウチもチェックイン、朝食後、チェックアウトの3回しか行きませんでした。あとはひたすら部屋に籠もれますよね。
廊下の写真もキレイです。然さんの魅力を余すことなく写しだしていますね。さすが、、、
2016/04/05 URL 編集
えりんこ
箱根にはしばらく泊まってないんですー。遠霞さんのレポで興味津々でしたが、また鴨ミールさんのレポで再熱しそうです。
お寿司も美味しそうですね。
穴子がデッカイ!
しかし握りが小さいなら、うちは無理ですね(笑)
2016/04/05 URL 編集
うひひの日
然さんへ行かれたのですね~。
なんとワタシも先月行ったんでした(;^ω^
坐忘さんに続いて、まさかの連チャンニアミスかも?( ´∀`)
奇遇な事に、、同じお部屋に泊まってますー
ワタシが行った時も雨でテラスに出れなくて残念でした~
ステキなおこもり宿でした(^^♪
レポ拝見するのが楽しみですっ(*´∀`)
2016/04/05 URL 編集
鴨ミール
> 鴨ミールさんはオサレ宿がお好みなんですね~
確かにオサレ系の宿は好きですね♪
でも、ここは部屋付き風呂と食事に惹かれて予約してしまいました。
行ってみたら、思いの外、オサレでした(笑)
> リノベ系の宿、最近沢山ありますが
> 皆ステキな宿ですよね^^
やっぱりそれなりにうまく仕上げていますよね。
保養所は沢山ある(特に箱根)ので、これからもドンドン増えそうですよね。
> お寿司美味しそう~~~♪
御殿場アウトレットに行くと、たいがいこの寿司屋です。
値段も高めですが、中々美味しい寿司屋です~。
でも昼時だと1時間以上並ぶ時があるのですよ・・・。
> 私は富士山握りが好みです^m^
はっはっは・・・(笑)
私と好みが同じなんですね~。
ウニとイクラ美味しいですよね\(^O^)/
2016/04/06 URL 編集
鴨ミール
> 箱根の然さんに行かれたのですねぇーー♪
しっかり追っかけしてきました。
遠霞さんのおかげで、美味しい食事にありつけました\(^O^)/
やっぱり遠霞さんやごんたさんの追っかけ宿は安心して行けますね。
> ウチもいつかは再訪したいなぁと思っているお宿なのですが、いかんせん、お値段がお高めなんで、二の足を踏んでいます。
正規料金はちょっと高いですよね。
内容からすると適正価格なのかもしれませんが、
3万円越はやっぱり高く感じます。
> 今回はじゃらんから、かなりお安いプランを見つけられたんですねぇ、、このお値段なら私もきっと再訪してますよ。
じゃらんでこのプランを見つけた時は小躍りしてしまいました(笑)
この値段だと滅茶苦茶お得に思えましたよ。
> お籠もり系のお宿ですよねぇ、ここ。ラウンジは、ウチもチェックイン、朝食後、チェックアウトの3回しか行きませんでした。あとはひたすら部屋に籠もれますよね。
はい、ひたすら籠っていました。
風呂に何回入ったかわからないです(笑)
Wi-Fiも使えたので、籠りっきり(^^;)
> 廊下の写真もキレイです。然さんの魅力を余すことなく写しだしていますね。さすが、、、
ありがとうございます。
でもただ撮っただけなので、そんなに凄くないです。
写真は遠霞さんのほうが断然綺麗ですよね。
2016/04/06 URL 編集
鴨ミール
> 箱根にはしばらく泊まってないんですー。遠霞さんのレポで興味津々でしたが、また鴨ミールさんのレポで再熱しそうです。
箱根って近くて遠いですよね。
いい宿が山のようにあるのですが、値段が高めなのが欠点。
車でも行けるし、電車でも行けるし、人気の温泉地なのが分かります。
然さんは追っかけして大正解の宿でしたよ\(^O^)/
> お寿司も美味しそうですね。
> 穴子がデッカイ!
回転寿司(回っていないけど)にしては美味しい寿司屋です。
穴子は食べ甲斐がありました。
> しかし握りが小さいなら、うちは無理ですね(笑)
美味しいけど、シャリは明らかに小さかったです。
おそらくえりんこさんのご主人なら、これを3皿食べても
まだ足りないかも・・・・(^^;)
他のお店のほうが良さそうです・・・(笑)
2016/04/06 URL 編集
鴨ミール
> 然さんへ行かれたのですね~。
> なんとワタシも先月行ったんでした(;^ω^
> 坐忘さんに続いて、まさかの連チャンニアミスかも?( ´∀`)
なんと、なんと!!
坐忘さんでもニアミスで、然さんでもニアミスですか!
恐ろしい偶然ですね・・・。
宿は星の数ほどあるのに・・・。
行きたくなる方向が同じなんですね~。
> 奇遇な事に、、同じお部屋に泊まってますー
ええっ!部屋も同じなんですか!
まあ、9部屋しかないですから、
森側ツインを選ぶと、同じ部屋の確立は高いですよね。
> ワタシが行った時も雨でテラスに出れなくて残念でした~
あれま、そんなところまで同じとは・・・・(笑)
あのテラス、晴れたら富士山が見えて気持ちいいのでしょうね。
あのテラスでスパークリングワインを飲みたいっ。
> ステキなおこもり宿でした(^^♪
本当に素敵なお籠り宿でしたね。
また行きたいです~。
> レポ拝見するのが楽しみですっ(*´∀`)
同じ時期の同じ部屋だと、うひひさんにとっては全くつまらないですよね(笑)
私のレポはダラダラ、グダグダ書いてしまうので、
うひひさんは見ないほうがいいかも・・・。
レポ終わったらお知らせします。
2016/04/06 URL 編集