2015年2月 桔梗屋一宮店さんに行ってきました。
FC2ブログ私達は普段、坐忘さんの帰りは中央高速の勝沼インターを利用します。
今回はちょっと遠回りになるのですが、一宮御坂インターを利用しました。
何故なら・・・・、
桔梗屋さんの一宮店に寄りたかったから(^^;)。
以前から気になっていたのですが、
中々行けなかったお店に初訪問です。
桔梗屋一宮店 〒405-0077 笛吹市一宮町坪井1928
TEL 0553-47-3708 営業時間 9:00-18:00
桔梗屋さんのホームページは→【
http://www.kikyouya.co.jp/】
一宮店というのは単なる販売店だと思って行ったら、なんと工場でした。
広い敷地で、駐車場も沢山ありました。

工場の両側にお店がありました。コンビニもあるのです。上の写真がそれ。

左がアウトレット、右が正規店。

工場見学なんかも出来るようですね。
朝に来れば信玄餅詰め放題なんかも出来るようです。
ホンマにお菓子のテーマパークや~。

レストラン・イタリアントマトクラブや、美術館もありますから、
へたすると一日中いられそうです。
まずはアウトレットのほうから。グリーンアウトレット店。

その名の通り、野菜も売っていますが・・・・、

山梨県のお米・武川米なんかも売っています。

お酒も売っています。

ワインが一升瓶に入って売られているのにはビックリ。

もちろん信玄餅アイスも売っています\(^O^)/。

信玄餅クレープも当然あり。
プレミアム信玄餅アイスもありますっ!

そして、そして、お店の一角にはなんと
桔梗信玄ソフトの看板が・・・!

券売機で390円払って、券を従業員さんに渡すと、
その場で信玄ソフトを作ってくれます。
目の前で出来上がる信玄ソフトに大興奮(笑)

アイスも美味しいですが、ソフトクリームもまた激ウマ♪
お餅も3個ついているので、しっかり信玄餅パーツ勢揃いです。
この日は少々寒かったのでイマイチでしたが、暑い日は無茶苦茶美味しそうです。
隣の工場アウトレット店にも寄ってみました。
こちらは製品があちこちで山積み状態。
もちろん元祖・信玄餅も山積み。安いですよ。5個入り830円が410円!

バウムクーヘンもアウトレット価格。

信玄揚げパンも大量陳列。

アウトレット価格だっ。

これちょっと面白そうなので買ってみました。見たところ揚げパンですね。

中にはお餅と黒蜜が入っていましたが・・・、
やっぱり普通の揚げパンでした(笑)。

アウトレット店には(写真を撮っていませんが)、
これ以外にも沢山商品が山積みになっています。
色々な商品は見ているだけでも楽しいです。
正規店「花菓亭 一宮店」に行ってみると、
こちらは正規品が山積み。もちろん信玄プリンも売っていますし、


見たこともない、信玄餅生ロールとか、

これ美味しそうですよね♪

キャラメルなんかも売っていて、楽しいのなんのって。

信玄餅もプレミアムなんていうのがあるのですね。

普通のとどこが違うのか気になりましたが、
プレミアムは小さい包装がないので買わずに帰ってきました。

見ているとどれもこれも欲しくなってしまうので、衝動を抑えるのに必死。
桔梗屋一宮店さんは、甘いもの好きにとっては天国の様な店でした(笑)。
いや~、面白かった~。
保冷バッグを持って行って、いろいろ買いたいですね。
ここも再訪必至のお店ですっ(笑)
一宮御坂インターはここからすぐの至近距離。
便利な場所にあるのですね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント
めりな
食べてみたーーーい!!!
お店空いてるように見えますが、平日でしたか?
超有名になる前に、信玄餅詰め放題に行ったことあるんですけど、既に休日は行列になっていました、アウトレットの方は。
200円くらいで、ビニール袋を伸ばして、15個以上詰めるんです(笑)
クレープもプリンもロールケーキも無い頃だと思いますけど、それでも切り落としのカステラとかも美味しくて、また行きたいな~と思っってたら、人気沸騰しちゃって。
存在を忘れかけてましたが、もし平日に行ける機会ができたら、是非寄りたくなりました(^^)
2016/03/25 URL 編集
みーしゃ
鴨ミールさんが行かれたのは平日ですよね^^
休日はめちゃこみなんでしょうねぇ
あっち方面に行くつもりはあるので
立ち寄ってみたいのですが
Pに車止められるかな?と
美味しそうなスイーツが沢山売ってますね^^
行ってみたい!
ソフトも食べてみたい!
工場がない店を狙えば多少空いてますかね?
うう~ん・・・・・このブログは
罪なブログ(爆)なんちゃって^^;
2016/03/25 URL 編集
鴨ミール
> この前、テレビで見たばかり。絶対美味しい組合わせですよねっ!!
おおっ!テレビでやっていましたか!!
やっぱりソフトクリームのほうが柔らかいので、
黒蜜ときなこがよく混ぜるのですよ~。
これは病みつきになりそうです(笑)
> お店空いてるように見えますが、平日でしたか?
平日です。
平日の割には人が居たような気がします。
> 超有名になる前に、信玄餅詰め放題に行ったことあるんですけど、既に休日は行列になっていました、アウトレットの方は。
えっ!超有名になる前に既にそんなに混んでいたのですか・・・。
テレビで詰め放題は散々やりましたから、
休日は超人気なんでしょうね。
私も信玄餅詰め放題の場面はテレビで見たことがありましたが、
まさかこの店がそうだとは知らないで行ったので、
「ここだったのか!」と驚きました。
> 200円くらいで、ビニール袋を伸ばして、15個以上詰めるんです(笑)
あっはっはっは(笑)。ビニール袋を伸ばすのは
詰め放題の常套手段ですね。
でも15個も入れるのですか・・・(笑)
そうすると激安ですねえ。
> クレープもプリンもロールケーキも無い頃だと思いますけど、それでも切り落としのカステラとかも美味しくて、また行きたいな~と思っってたら、人気沸騰しちゃって。
カステラとか美味しいのですね。
今回はイチゴ狩りの後で、お腹が一杯だったので
夕食用に揚げパンだけ買ってきたのです。
バウムクーヘンとか欲しかったのですが・・・・。
> 存在を忘れかけてましたが、もし平日に行ける機会ができたら、是非寄りたくなりました(^^)
そうですね。休日がそんなに混んでいるのなら、
やっぱり平日狙いですね。
私も再訪を虎視眈々と狙っています(笑)
2016/03/26 URL 編集
鴨ミール
> 鴨ミールさんが行かれたのは平日ですよね^^
平日です。
休日がそんなに混んでいるとは知らずに、
普通に行って普通に買い物をしました。
テレビでもよくやっていますから、
ここは有名なんですね。
> 休日はめちゃこみなんでしょうねぇ
めりなさんが行かれたのが大分前で、
その時既に混んでいたとのことですから、
今の開店時は恐ろしいですね・・・・(笑)
> あっち方面に行くつもりはあるので
> 立ち寄ってみたいのですが
> Pに車止められるかな?と
駐車場はかなり広かったですが、
休日はあっという間に埋まりそうですよね。
駐車場待ちの渋滞になるのかも?
> 美味しそうなスイーツが沢山売ってますね^^
> 行ってみたい!
本当に目移りしてしまいますよ~(笑)
どれもこれも欲しくなってしまいます。
恐ろしい場所でした。
> ソフトも食べてみたい!
ソフトは是非一度召し上がって頂きたいです。
絶品でした。
> 工場がない店を狙えば多少空いてますかね?
他の店に行ったことが無いので何とも言えません。
塩山のほうの普通の路面店は、いつも車が数台しか
止まっていませんから、空いていそうですが・・・。
> うう~ん・・・・・このブログは
> 罪なブログ(爆)なんちゃって^^;
私もこれで山梨に行く楽しみが増えました\(^O^)/
桔梗屋さん恐るべしっ、です。
2016/03/26 URL 編集
えりんこ
坐忘さん行ってイチゴ狩りして桔梗屋なんて・・・
最高のコースですね。いいなぁ。
私、普通のお餅はあまり好きじゃないんですけど信玄餅は大好きなんです。久しぶりに食べたいですー。
坐忘さんの本館を狙って今年行こうと企んでいたんですけど
朝食の量が少ないから嫌だと夫に拒否されました(泣)
お風呂と夕食の時点では行く気満々だったのにー!!
2016/03/27 URL 編集
鴨ミール
> 坐忘さん行ってイチゴ狩りして桔梗屋なんて・・・
> 最高のコースですね。いいなぁ。
普段の旅行は宿に直行直帰なんですけど、
山梨は比較的近いのと、平日帰りだったので、
色々行ってしまいました。
それにしても・・・・、甘いものばっかりですね(^^;)
> 私、普通のお餅はあまり好きじゃないんですけど信玄餅は大好きなんです。久しぶりに食べたいですー。
おお~、そうなんですか~。
信玄餅は計算され尽くしているお菓子なのかもしれないですね。
あの組み合わせは凄いです。
> 坐忘さんの本館を狙って今年行こうと企んでいたんですけど
> 朝食の量が少ないから嫌だと夫に拒否されました(泣)
> お風呂と夕食の時点では行く気満々だったのにー!!
ありゃ~・・・、プレゼン失敗しましたか・・・。
いなりやさんの後だと、ほとんどの宿が見劣りしてしまいそうです。
坐忘さんの朝食は、普通の人には十分な量でですが、
えりんこさんのご主人だと、恐らく足らないでしょうね・・・。
鯛飯は、ご主人一人で土鍋ごと食べられそうな量です・・・。
お代わりは出来そうもないですから、
坐忘さんに泊まるのは難しそうですね。
坐忘さん、朝食が難ありですね・・・。
2016/03/27 URL 編集
めりな
すぐにライブラリーで、最高でした\(^o^)/
が、
朝、鯛飯じゃなかったーーー!!
白飯も美味しかったですけどね、、
寝る前から楽しみにしてたので、ショックでした(笑)
(しかも、蓋に鯛がいるおんなじ土鍋が運ばれてきて、いよいよごたいめーん♪と期待がピークのところで、フタが開いたら、真っ白なご飯…椅子から落ちそうになりました(^_^;)
でも、ラッキー♪だったこともあったので、とんとんかな?
2016/03/27 URL 編集
鴨ミール
> 本館に泊まってきましたー。
おおっ!!。再訪されたのですね!!
私のレポ、めりなさんの再訪に間に合ったのですね。
良かった~。
> すぐにライブラリーで、最高でした\(^o^)/
ですよね~。ライブラリーが出来て、宿力パワーアップです。
> が、
> 朝、鯛飯じゃなかったーーー!!
> 白飯も美味しかったですけどね、、
ええっ・・・!!。鯛飯じゃなかったのですか!
鯛飯って坐忘さんの看板料理だと思っていました。
> 寝る前から楽しみにしてたので、ショックでした(笑)
ですよね~・・・。
> (しかも、蓋に鯛がいるおんなじ土鍋が運ばれてきて、いよいよごたいめーん♪と期待がピークのところで、フタが開いたら、真っ白なご飯…椅子から落ちそうになりました(^_^;)
わっはっはっは・・・。めりなさん文章上手すぎ~。
状況を考えるとお気の毒ですが、申し訳ないですけど
大笑いしてしまいました・・・。
いや、私もそこにいたら椅子から転げ落ちそうです。
あの土鍋で武川米しかないとなると、驚愕ですね!
> でも、ラッキー♪だったこともあったので、とんとんかな?
えっ、何だろう???
めりなさん、レポお願いします、
って書こうと思ったら、ごんたさんちにレポアップされたのですね。
ごんたさんちに伺います。
2016/03/28 URL 編集
じゅうべい
桔梗屋一宮店、まだ一度も行った事がないんですよぉ~
一昨日テレビでもやってたので旦那に今度ここ行って~<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
とお願いしました。
サービスエリアで売ってる「信玄餅」は飽きてしまってるので・・・・・
桔梗屋さんも消費者の飽きやすい気持ちを読んでるのかな~
ウチは保冷バックはいつも持って行ってるので~o(^O^*=*^O^)oワクワク
2016/04/10 URL 編集
鴨ミール
> 桔梗屋一宮店、まだ一度も行った事がないんですよぉ~
おお~、じゅうべいさんも未体験でしたか!
私も今回が初めてでした。ずっと行きたかったのですが、
意外と行けないものですよね。
近くまでは行っているのですけど。
> 一昨日テレビでもやってたので旦那に今度ここ行って~<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
> とお願いしました。
旅サラダで放送したみたいですね。すっかり見逃してしまって後悔。
信玄ソフトも食べていたみたいですね!
是非じゅうべいさんも行かれてください。
楽しいですよ~。
> サービスエリアで売ってる「信玄餅」は飽きてしまってるので・・・・・
> 桔梗屋さんも消費者の飽きやすい気持ちを読んでるのかな~
私は信玄餅2回位食べたら飽きてしまいました(^^;)
一宮店では、サービスエリアでは見たことも無い商品が
沢山売っていました。全部欲しくなってしまいましたよ(^^;)
> ウチは保冷バックはいつも持って行ってるので~o(^O^*=*^O^)oワクワク
じゅうべいさんの車&かばんには何でも入っていますね(笑)
一宮店には保冷バッグ1個じゃ足りないかも・・・(^^;)
2016/04/10 URL 編集