2016年2月 レストラン鳥居平@山梨に行ってきました。
FC2ブログ2月はまたもや坐忘さんに再訪してきたのですが、
行きのお昼はレストラン・
鳥居平さんでとることにしました。
鳥居平さんのホームページは→【
http://www.toriivilla.jp/】
シャトー勝沼さんの併設レストランです。隣にパン屋さんもあります。

この建物の1階にはワイン販売所があり、試飲も出来ます。
車で行ったので、試飲も出来ずに悔しい思い・・・・。
入り口にメニューが出ています。

前に来た時は肉料理が4種類から選べていましたが、今回は2種類。
2,000円のデザート付きBコースにしました。

私達が店に入る直前にバスが止まり、団体さんが入ってしまったので満席。
しばし表の椅子に座って待ちました。

ほどなく案内されたのは部屋の真ん中あたり。満席なので騒々しい店内。
皆さんワインやビールを飲んで楽しそう。
まずは食前酒が運ばれます。白ワインが飲めるのですが、
車を運転しているので、ワインは辞退して、ノンアルコールワインで。

ノンアルコールワインの味は薄く、少しすっぱみを感じました。
ぶどう酢を薄めたみたいな面白い飲み物でした。
オードブル。
ぶりの軽い炙り オリーブとケッパーの入ったトマトソース・有機野菜添え。

有機野菜に紫蘇が入っていて凄く香りが高くて美味しい。
軽く炙った生ブリです。美味し~。

ごはんかパンが選べます。私達はパンを選択。
パンは2種類。ぶどうパンとフランスパンのような丸パン。

ぶどうパンは少しパサついていましたが、フランスパンはウマウマ。
ブドウパンは焼きたてでは無かった?
バター。

新タマネギのスープ。美味しい♪。

私が選んだ肉料理・
仔羊肩ロース肉のブレゼ・白インゲンのソース、カレー風味。
肉がデカいです。

仔羊の肉が口の中でホロホロと溶けてウマウマ。カレー風味が新鮮。
とっても柔らかい仔羊の肉でした。付け合わせのマッシュポテトも美味しかった。

相方が選んだ肉料理・
黒ごま香る鴨のロティ・グリーンペッパーソース。

巨大鴨肉です!ド迫力。鴨肉は密度濃く、切るのに力が必要。

鴨肉の上に乗っているのは黒ごま。ごまの味は余り感じなかったようです。
分厚い鴨肉。ハムっぽい味で、塩気強かったようです。食べ応えあったみたいです。

私が選んだデザート・
季節のミルフィーユ。器が平たい富士山みたいでユニーク。

あちこちに点在しているミルフィーユ。面白いですね。
イチゴも、イチゴのコンポートみたいなものも、クリームもおいし~。

生クリームとカスタードクリームとあって、どちらもウマウマ。
色々な味が楽しめて、大満足のデザートでした!
相方が選んだデザート・
パティシエおすすめのチョコレートデザート。

チョコレート部分が猛烈にウマウマ(少し貰った)。

飲み物はコーヒーか紅茶を選べます。
私達はコーヒーで。カップは小さくて、すぐに飲み干してしまいます(^^;)

私の後ろに座っていた団体さんが帰ると、喧噪がウソのように静かになりました。

鳥居平さん、店員さんがとっても親切。
「今日は団体さんが入っているので騒がしくてスミマセン」とか、
何度も「お水のお代わりはいかがですか?」とか、すごく気を遣ってくれました。
小食の私達はお腹いっぱいになって、大満足。
Bコースはメインの肉の量は多いですが、全体的には少なめ。
がっつり食べる方には物足らないかもしれません(^^;)。
メニューが季節で変わるみたいなので、また違う時期に来たいです~。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント
えりんこ
坐忘さんに行かれたんですね。たしか朝食に鯛めしが出るところ・・・ですよね?
鳥居平、ちょっとぴのんに似てますねぇ。
美味しそう。
デザートも充実してますね。
でも、うちの夫は足りないや・・・(笑)
ぴのんも足りなくて、おにぎり食べました(汗)
坐忘さんのレポも楽しみにしています!
2016/02/28 URL 編集
鴨ミール
> 坐忘さんに行かれたんですね。たしか朝食に鯛めしが出るところ・・・ですよね?
そうです!季節の炊き込みご飯、と言って、いつも鯛飯が出る宿です(笑)
今回も鯛飯でした(^^;)
> 鳥居平、ちょっとぴのんに似てますねぇ。
> 美味しそう。
確かにぴのんさんに通じるものがありますね。
塩山近辺は美味しい昼食を食べられるところがあまり無くて
(私が知らないだけかもしれないですが)、
ちょっと贅沢なんですけど、つい、鳥居平さんに行ってしまうのです。
> デザートも充実してますね。
ここのデザートはいつも一風変わっていて、しかも美味しいので楽しみです~。
デザート無しの1500円コースもありますけど、
やっぱりデザートが無いと・・・(^^;)
> でも、うちの夫は足りないや・・・(笑)
あっ、これは間違いなくえりんこさんのご主人には足りないでしょう。
どちらかというと女性向きの量ですからね。
パンの代わりにご飯を選ぶと少しはお腹いっぱいになりますが、
健啖家には全く物足らない量だと思います。
> ぴのんも足りなくて、おにぎり食べました(汗)
ああ・・・、そうですか(笑)
ぴのんさんだと、私はお腹いっぱいになりますけどね。
まあ、ご主人だと物足らないでしょうねえ。
> 坐忘さんのレポも楽しみにしています!
がんばりま~す。
2016/02/28 URL 編集
うひひの日
ワタシも坐忘さんの帰りにこちらへランチに寄りました・・(^^♪
一番軽いコースを頼んだんですが
カレー風味の子羊、、連れもチョイスしてました( ´艸`)
お値段にしては美味しいし、サービスも良くて大満足(・∀・)
自家製だという燻製バターが美味しくて
販売してないか聞いてみたんですが、残念ながら売ってなかったです(ノω`*)
確かにボリュームはやや少な目だったので
次回はBかCコースにしてみようと思いますー( ̄m ̄〃)
駐車場前のパン屋さんには行かれたでしょうか~?
帰り際に寄って、苺クリームパンを買ったんですが
その場でパンをカットしてクリームを絞ってくれたんです(*≧ω≦)
それがまた美味しくて、、(*´艸`)
坐忘さんへ行く楽しみが増えました♪
2016/02/29 URL 編集
鴨ミール
> ワタシも坐忘さんの帰りにこちらへランチに寄りました・・(^^♪
あれまっ、そうだったんですか!
帰りに寄られたのですね。
勝沼インターに出るなら、ほとんど帰り道ですし、
美味しい店なので、寄る価値がありますよね。
> 一番軽いコースを頼んだんですが
> カレー風味の子羊、、連れもチョイスしてました( ´艸`)
デザートなしのコースですね。ご主人も仔羊だったのですか。
カレー風味がとってもよく効いていて、
臭みも無く美味しいお肉でしたよね\(^O^)/
> お値段にしては美味しいし、サービスも良くて大満足(・∀・)
あの値段にしては美味しいですよね。お得だと思います。
従業員さんも親切丁寧でいいですよね。
皆さん忙しいのに、テキパキ働いています~。
> 自家製だという燻製バターが美味しくて
> 販売してないか聞いてみたんですが、残念ながら売ってなかったです(ノω`*)
あのバターは美味しいですよね!
あれって自家製だったのですか!!
確かに売っていたら欲しいかも。残念でしたねえ。
> 確かにボリュームはやや少な目だったので
> 次回はBかCコースにしてみようと思いますー( ̄m ̄〃)
デザートも美味しくて、いつも趣向を凝らした内容で楽しめます。
次回は是非是非召し上がってください。
> 駐車場前のパン屋さんには行かれたでしょうか~?
鳥居平さんは何度も行っていますが、
一度もパン屋さんに寄ったことがないのです(汗)。
> 帰り際に寄って、苺クリームパンを買ったんですが
> その場でパンをカットしてクリームを絞ってくれたんです(*≧ω≦)
> それがまた美味しくて、、(*´艸`)
なんですと~!!。それは美味しそうですね。
鳥居平さんで出てくるパンが美味しいので、
あのパン屋さんも美味しいのだろう、と思っていましたが、
何故か寄らずに帰ってしまったので、次回は行ってみます~。
> 坐忘さんへ行く楽しみが増えました♪
そうですね。坐忘さんと鳥居平さんのセットはかなり強力です。
本当はワインの試飲をしてみたいのですけどねえ・・・(^^;)
2016/02/29 URL 編集
遠霞(とおがすみ)
見ているとお腹が減る記事ですね(笑)
メインとデザートでは、私だったら奥さんの選ばれたほうを選択していると思います。
鴨肉は好物なので、これが食べたいなぁと。しっかり詰まったお肉だったみたいですね。美味しそう~
それと最近はチョコレートが結構好みになってきたので(今更??笑)デザートのチョコ部分がうまうまだとなると、やっぱりこっち。
洋食の昼食も魅力的だなぁと感じます。ウチはほとんど麺類ばかりだし、、、たまにはこういう昼食にしてみようかなぁ…
2016/03/01 URL 編集
めりな
とにかく、接客がすごく良かったのを覚えてます。
団体さんも少なくなさそうだし、繁盛店なのに、働いてる人が、親切で温かいのは、お店の人間関係がいいんでしょうね~。
鴨ミールさんの記事で、再訪してみたくなりました^^
坐忘、行かれたんですね!
レポが楽しみすぎる~♪
2016/03/01 URL 編集
鴨ミール
> 見ているとお腹が減る記事ですね(笑)
これは「隣の芝生は青い」ですね。
私は遠霞さんの宿レポやラーメンレポを見ると、
物凄くお腹が空いてきます(笑)
> メインとデザートでは、私だったら奥さんの選ばれたほうを選択していると思います。
私も最初は鴨肉を食べたいと思っていたのですが、
妻が鴨肉がいい、と言ったので、二人で同じ物ではつまらない、
ということで仔羊のほうを選んだのです・・・(汗)
ブログネタを優先してしまう、卑しい根性ですね(笑)
> 鴨肉は好物なので、これが食べたいなぁと。しっかり詰まったお肉だったみたいですね。美味しそう~
異様に分厚かったですよ。妻はお腹が一杯になったと言っていました。
いつも食べている鴨肉は、薄~いスライス状態なので、
この分厚さに驚いてしまいました(笑)
> それと最近はチョコレートが結構好みになってきたので(今更??笑)デザートのチョコ部分がうまうまだとなると、やっぱりこっち。
おおっ、ついに遠霞さんの領域がチョコにまで広がってきましたか!(笑)
> 洋食の昼食も魅力的だなぁと感じます。ウチはほとんど麺類ばかりだし、、、たまにはこういう昼食にしてみようかなぁ…
そう、たまには洋食が新鮮でいいですよね。
地方に行くと、つい蕎麦を食べてしまう傾向にあるので、
なるべく蕎麦とラーメンは旅行では食べないように努力しています(^^;)
2016/03/02 URL 編集
鴨ミール
> 7~8年前に行きました。
う~ん、ここも行かれていましたか・・・。
私の行くところは、ことごとくめりなさんも行かれていますねえ。
めりなさんが行っていないところを紹介するのは無理?
> とにかく、接客がすごく良かったのを覚えてます。
何時行っても、気持ち良く食事が出来ます。
昔からそうだったのですね。
> 団体さんも少なくなさそうだし、繁盛店なのに、働いてる人が、親切で温かいのは、お店の人間関係がいいんでしょうね~。
この一般客のホールの他に、団体さん専門のホールがトイレ側にあるのです。
その両方を、あまり多くないスタッフで切り盛りしているのに、
この接客、めりなさんの仰る通り、人間関係が良くないと出来ないでしょうね。
> 鴨ミールさんの記事で、再訪してみたくなりました^^
はは・・・、韮崎旭温泉のついでに寄ってみてください。
韮崎旭温泉からは遠いですけど(^^;)
> 坐忘、行かれたんですね!
> レポが楽しみすぎる~♪
ガンバリマス。
2016/03/02 URL 編集