2015年1月 旅館まんりょう@湯河原に泊まってきました。
FC2ブログその3 夕食編
夕食は18:00か18:30かを選べます。私達は18:00にお願いしました。
予定時刻の少し前に部屋に電話がかかってきました。
まんりょうさんの夕食は2階の食事処で。
従業員さん(女将さん?)が扉の前でお出迎えしてくれました。

脱いだ履き物を区別出来るようにクリップが用意してありました。これは分かりやすかった。

食事処は広間を衝立で区切ったもの。これは私達の席から入り口側を見た写真。
もちろん声は聞こえますし、覗けば隣が見えますが、案外落ち着けました。

席には料理が並んでいました。BGMは無し。私達以外は全員18:30始まりでした。

用があれば、この呼びボタンを押して知らせるシステム。
トングの横にあるのは、浴衣の袖を縛るゴム。本当に細かい所に気が回る宿です。

まんりょうさんの特徴は、
食事処に飲み物を持ち込んでもOKというところ。
まんりょうさんのウェブページに、ちゃんと書いてあります。その理由が、
「それは世の中にある全てのドリンクやアルコール類を揃えることができないためです。」う~ん、そりゃそうですけど、中々ここまで割り切れないですよね~。スゴイわ・・・。
お酒好きの方には堪らない特典かもしれません。
酒屋さんが、斜めちょっと前にあるので、買い忘れても調達可能。
私は全然こだわらないので、この宿にあるお酒を注文しました。
冷酒 湯河原限定 花さがみ(800円)300mlを注文。フツーのお酒でしたが、十分です。

テーブルの上に、暖かい
ほうじ茶が用意されているので、自分で注ぎます。
ガブガブ飲めて良かったです。美味しいほうじ茶でした。

お品書きあり。

食前酒、先付、酢の物、前菜が並んでいました。

あっ!箸置きがカニだ!
食前酒。
石榴酒。ザクロの香りが凄く強い。甘くて美味しい。
先付。
白子ポン酢。ポン酢は鰹出汁が効いていて美味しいです。
酢の物。
海鼠(ナマコ)卸し。菊の香りがして、コリコリでした。かなり固かった。
前菜。
旬の野菜と魚介類。
キスの塩焼き、あさりマヨネーズ。お酒が進みます。

パン?・・・。見た時も、食べた時も何だか分からなかったので、
宿の人に聞いてしまいました。そしたら
ヤマトイモとの返事。黒豆入り。
意外性十分の面白い一品でした。
アジの一口寿司。エビのから揚げ。さすがにアジはウマウマ。
エビは塩味が効いていて美味しかったです。

写真を撮っていたら、
御造りが運ばれてきました。二人分です。

魚のイキが良くて、運ばれてしばらく口をパクパクしていました。
御造りアップ!。
ほうぼう、あじ、いか、スズキ、イサキ。

イカはコリコリ・ネットリ。スズキはすごく淡泊な味。アジはやっぱり美味しい。
五種盛りはさすがに量が多い。相方が途中で食べられなくなり、私がほとんど食べる羽目に・・・。
ここで既にお腹が一杯になってきました。
しばらくして、次の料理が運ばれてきました。
糸縒(いとより)黄金焼き。キンカン、フキ。

粕漬けっぽくて美味しい~。皮はパリパリでウマウマ。フキはしょっぱかった。

しばらくして、次の料理が運ばれてきました。
煮物。
百合根蟹包み蒸し。

百合根は柔らかくてウマウマ。出汁が優しくて、美味しい。蟹はどこ?という感じでしたが。

<地魚の舟盛りプラン>はメイン料理を5種類から一品選べます。一人ずつ選べます。
「和牛のステーキ」「和牛のしゃぶしゃぶ」「伊勢海老」「鮑」「金目鯛のしゃぶしゃぶ」
の中から選びます。予約時に選ぶので、予約時は悩みましたよ~。
最初から並んでいるのですが、ようやく食べられるようになったので
火を付けて貰いました。自分のタイミングで火を付けて貰えるので
慌てて食べなくてすみます。
相方が選んだ
アワビのステーキ。バターとレモン。

アワビアップ!。とても柔らかくて、美味しい。
相方はお腹が一杯なので、半分位こちらに回ってきました。

私が選んだ
牛肉のしゃぶしゃぶ。ポン酢とゴマだれで食べます。
凄い量です。二人分かと思いました (゜Д゜)。肉は超柔らかくてウマウマっ!

肉の下には野菜も大量。野菜を食べるだけでも一苦労。
白菜、シメジ、エリンギ、エノキ、椎茸、ネギ、水菜、くずきり、生麩、豆腐。

もう、完全にお腹いっぱいです・・・。苦しい。
揚げ物。
鯛(たい)進丈の湯葉揚げ。旬の野菜。抹茶塩で食べます。

揚げ物アップ!。旬の野菜はかぼちゃ、レンコン。

上の右側は鱈(たら)でした。味が濃くて美味しい。鯛真丈は上品でとっても美味しかったです。
レンコンはサクサク、シャキシャキ。
お椀、ご飯、漬物。黒いのは大根の葉を炒めて煮たたもの。お好みでご飯にかけて。

大根の葉を炒めたものは甘かった。漬け物は美味しかったです。
お椀。鱈(たら)のつみれ汁。つみれは生姜がきいていました。

ご飯。固めに炊いてあって、とても美味しいご飯。

ご飯はお代わり出来ます。しかし、二人とも満腹で苦しい・・・。
とてもご飯のお代わりなんて出来ません。
デザート。
バニラアイスクリーム。ブルーベリーソースがかかっていてウマウマ。

コーヒーが無いのは残念でした。
伊豆の宿のように魚が盛り沢山で、量も多くて大満足の夕食でした。
他のお客さんも全組二人連れ。
客層が面白くて、他の三組は誰もお酒を注文をしていないし、お酒を持ち込んでもいない。
皆さん、食事をガンガン食べて、サッサと部屋に帰っていました。
30分遅れできたのに、皆さん私達より早く食べ終わっていました。
もっとも、私達は写真を撮るのに時間がかかり、食べるのが遅いのですけどね。
その4 朝食編につづく・・・。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント
happymay35
お刺し身もちょうどいい量で^^。
持ち込み可なのは、飲んべーにはうれしい
こんなお宿はめずらしいですわ~
私ならせっかくなので静岡の海運を合わせたいです^^。
金目のしゃぶしゃぶがえらべるのもうれしー♪。
みずのさんでも出ましたが海鼠はこりこり固すぎて、
実は少し苦手^^;。
でも、それ以外は完食ですね^-^。
まんりょうさん行ってみたいです~♪
2015/02/17 URL 編集
みーしゃ
おはようございます
まんりょうさん、お食事おいしそうですね!
特にお刺身が!
あわびも美味しそう^^
霜降り肉の量!凄いですね、これまた旨そう~~~(^^♪
まんりょうさんは、かなり高級な価格設定なのに、部屋食とか個室に対応してないんですか。。。
でも、皆さん2人連れということは、静かに過ごせましたか?
私は湯河原に1宿、食いついてる宿があるんですけど
皆さんノーマーク???みたいで~^^:
行きたいんですけど、しばらくは温泉どころではないので
おとなしく。。。笑
2015/02/18 URL 編集
鴨ミール
> お刺し身もちょうどいい量で^^。
みずのさんほどではないにしても、量が多くて嬉しいやら、困るやら・・・。
新鮮でしたよ~。
> 持ち込み可なのは、飲んべーにはうれしい
> こんなお宿はめずらしいですわ~
本当ですね。普通は持ち込み禁止か、持ち込み料を取られますよね。
> 私ならせっかくなので静岡の海運を合わせたいです^^。
静岡の美味しいお酒をご存じなんですね。
酒のつまみは豊富に並んでいますから、お酒が美味しく飲めそうです。
> 金目のしゃぶしゃぶがえらべるのもうれしー♪。
私は、金目のしゃぶしゃぶを伊豆の宿で食べていて、
もういいかな?と思っていたので選びませんでした。
金目がお好きなら、最高ですよね。
> みずのさんでも出ましたが海鼠はこりこり固すぎて、
> 実は少し苦手^^;。
あ、やっぱりそうですか!ここのも固すぎて、妻が半分以上の残してしまい、
私に回ってきました・・・・。もう少し柔らかくならないのですかね?
> でも、それ以外は完食ですね^-^。
> まんりょうさん行ってみたいです~♪
恐らくhappymayさんなら、楽々食べきれると思います。
ご飯のお代わりが出来ますから、不満になることは無いでしょう。
機会があれば是非行かれてみてください。
2015/02/18 URL 編集
鴨ミール
> まんりょうさん、お食事おいしそうですね!
> 特にお刺身が!
伊豆の宿と同じ位美味しかったです。湯河原はすごいですね。
> あわびも美味しそう^^
> 霜降り肉の量!凄いですね、これまた旨そう~~~(^^♪
ほかにも金目鯛も選べるし、量も多いので大満足です。というより量が多かった・・・。
> まんりょうさんは、かなり高級な価格設定なのに、部屋食とか個室に対応してないんですか。。。
そうですね。値段の割には広間のみの設定ですね。
まあ、家族経営のようですから、部屋食は無理なんでしょうね。
広間はそれほど広くないので、個室にしてしまうと圧迫感が出てしまうかもしれないので、
難しいところなのかもしれません。
> でも、皆さん2人連れということは、静かに過ごせましたか?
騒ぐ人はいなかったですから、落ち着いて過ごせました。
部屋はとっても防音が良くて、全然隣の声が聞こえないのですよ。
うるさいのは下を流れる川の音でした。
> 私は湯河原に1宿、食いついてる宿があるんですけど
> 皆さんノーマーク???みたいで~^^:
湯河原はいろいろなタイプの宿があって、奥深いですよね。
みーしゃさんが食いついている宿はどこなんでしょう?
私も行ってみたい宿が何軒かあります。
> 行きたいんですけど、しばらくは温泉どころではないので
> おとなしく。。。笑
大変ですよね。温泉どころではないですよね・・・。
私もいつ同じような事が起きるか分からないので、ビクビクしています・・・。
やっぱり、行ける時に行っておかないと、と痛感しています。
2015/02/18 URL 編集
めりな
メインの選択も、どれも美味しそうで悩みますねー!
といっても、私はいつも鮑にしますけど(はぁ~食べたい!)、しゃぶしゃぶは肉食系の人でも大満足の量ですね。
いつかワインのフルボトル抱えて、行きたいです♪
でも、鴨ミールさんちが泊まられたときは、誰も、そんなことしてないんですね(驚)
ウリはそこじゃなかったのかしら・・・(笑)
2015/02/18 URL 編集
鴨ミール
> ごんたさんちは一品少な目コース?で少しボリューム不足とのご感想でしたけど、こちらのコースは、すごくボリューミーに見えます^^
そうですね。ごんたさんの感想は少なめで、イマイチっぽかったですね。
このコースは少ないどころか、多くて困るほど・・・。
それぞれはそれほど多く見えないのですけど、食べてみるとドンドンお腹が膨れてくる・・・。
でも、隣のテーブルのご主人はご飯をお代わりしていました。
お酒を飲んでいないとは言え、すごいなあ、って思いました。
> メインの選択も、どれも美味しそうで悩みますねー!
出来れば全部食べたい(笑)
しかし、どれもボリュームがありそうな予感です。
> といっても、私はいつも鮑にしますけど(はぁ~食べたい!)、しゃぶしゃぶは肉食系の人でも大満足の量ですね。
めりなさんは「いつも」鮑ですか!
私は鮑はそれほどでもないですね。美味しい肉が少しあれば満足なんです。
ちょっと、このしゃぶしゃぶは多すぎました。
> いつかワインのフルボトル抱えて、行きたいです♪
お気に入りのワインを持ち込めば、大満足の夕食が食べられそうですね。
> でも、鴨ミールさんちが泊まられたときは、誰も、そんなことしてないんですね(驚)
> ウリはそこじゃなかったのかしら・・・(笑)
はっはっはっは(笑)。ホント不思議でした~。
ここの宿の客層なのか、湯河原という場所の客層なのか、
単に泊まりに来ているだけ、という印象を受けました。
貸し切り湯もほとんど利用していないみたいでしたし。
せっかくこのように美味しい料理に、持ち込み無料という素晴らしい特典があるのに、
あまり気にしないで宿泊するのですね・・・。
かく言う私も特典を利用していないのですけどね(^^;)
2015/02/18 URL 編集
じゅうべい
浴衣の袖を縛るゴム見て胸キュン
蟹の箸置きを見て胸キュン
パンみたいなヤマトイモに胸キュン
淡い色のお造りにも胸キュン
ここでお腹が一杯になってしまいそう~
私だったらあとは見てるだけになっちゃうかも~
ご馳走様でした~
2015/02/18 URL 編集
鴨ミール
> 呼びボタンを見て胸キュン
大鷹の湯さん方式ですね。
> 浴衣の袖を縛るゴム見て胸キュン
こんな心遣いは初めてでした。
> 蟹の箸置きを見て胸キュン
ちょっと感動しましたよ~。
> パンみたいなヤマトイモに胸キュン
面白いですよね。意外性十分でした。
> 淡い色のお造りにも胸キュン
みずのさんには負けますが、でもスゴイお刺身でした!
> ここでお腹が一杯になってしまいそう~
みずのさんもそうですが、お刺身って沢山食べるとお腹いっぱいになりますね。
前半でお腹が膨れてきて、先が心配でした・・・・(^^;)
> 私だったらあとは見てるだけになっちゃうかも~
後半のメインと天ぷらはかなり気合いがいります(笑)
じゅうべいさんはおそらく無理なような気がします。
> ご馳走様でした~
見て頂いてありがとうございました。
2015/02/18 URL 編集
みみん
メインのお肉の量には笑えました〜(^0^)
鴨ミールさんのようにお肉と鮑、二人で別々の物をセレクトすれば両方味わえて良いですね♪
しかし一番驚いたのが、お酒の持ち込みがOKとのことです!
うちは宿にお酒を持ち込んだ事が無いので、このサービスは驚きました〜。
毎度宿泊代の他に酒代がかなりかさむ我が家なのでこれは嬉しいです。
でも足りなくなったらどうしよ〜とか思いましたが、宿のメニューにもお酒があるので安心しました(^-^)
そして、やっぱり最初は生ビールを飲みたいですから(笑)
お酒を持ち込んだら、お猪口やグラスは出してくれるのでしょうか?
なんなら、うちから持参しても良いですが(^0^)
食事も派手に豪華さをアピールしてなくて、とても自然で良い感じですね♡
好みのタイプです♪
今から「お酒持って行くなら何にしようかな?」と考え中です♪
2015/02/23 URL 編集
鴨ミール
> まんりょうさんの夕食は凄い量ですね!
もうビックリですよ(^^;)
ごんたさんのレポだと、少なくて不満なくらいの量だったらしいので、
小食の私達には丁度いいや、なんて思っていたらトンデモナイ!
> メインのお肉の量には笑えました〜(^0^)
最初見た時、絶対に二人分だと思ったんです。
でも考えてみたら、選べるメニューだし、妻の所にはデカイ鮑が用意されているし・・・。
火を付けて貰う前からゲンナリしていました(笑)
> 鴨ミールさんのようにお肉と鮑、二人で別々の物をセレクトすれば両方味わえて良いですね♪
海のものがお好きなら、鉄板の金目鯛でしょうね。
他のテーブルの方は、やはり金目鯛の選択が多かったみたいです。
私は伊豆の「花の風」という宿で、金目鯛づくしの夕食を食べて、
金目鯛はもういいや、という状態なので肉にしてしまいました(^^;)
> しかし一番驚いたのが、お酒の持ち込みがOKとのことです!
> うちは宿にお酒を持ち込んだ事が無いので、このサービスは驚きました〜。
色々な方のブログを拝見すると、持ち込みは禁止のところが多く、
可能でも持ち込み料を取られるようですから、宿に持ち込む機会は少なそうですよね。
> 毎度宿泊代の他に酒代がかなりかさむ我が家なのでこれは嬉しいです。
みみんさんちはご夫婦でお酒を飲まれますから、相当酒代がかかりそうですよね(^^;)
> でも足りなくなったらどうしよ〜とか思いましたが、宿のメニューにもお酒があるので安心しました(^-^)
はっはっは・・。足りなくなったら、なんて発想、私はしたことがないです~。
でも、みみんさんちだと、足りなくなることは考えられますね。
> そして、やっぱり最初は生ビールを飲みたいですから(笑)
お酒が好きな方は「とりあえずビール」ですよね。
> お酒を持ち込んだら、お猪口やグラスは出してくれるのでしょうか?
> なんなら、うちから持参しても良いですが(^0^)
はっはっはっは(笑)。これも切実な問題ですね。
部屋にグラスがありましたから、グラスは大丈夫そうです。
おちょこはどうなんでしょう?・・・。
小回りがききそうな宿ですから、恐らく出してくれると思いますけど。
> 食事も派手に豪華さをアピールしてなくて、とても自然で良い感じですね♡
おっ!まさしくその通りです。とても自然に大量に出てきます。
でも自慢げでないないのですよ~。好感が持てますよね♪
> 好みのタイプです♪
> 今から「お酒持って行くなら何にしようかな?」と考え中です♪
みみんさんはお酒も詳しいですし、斜め前に酒屋さんがあるので、
お好みのお酒を持ち込めそうですね。
私なんか、持ち込め、と言われても、何を持ち込んだら良いやらさっぱり分かりません(笑)
それこそビールかなんかしか、選べませんね・・・
2015/02/23 URL 編集