2015年1月 時の宿すみれ@米沢に連泊してきました。
FC2ブログ<湯の沢温泉 時の宿すみれ>
山形県米沢市関根12703-4
TEL:0238-35-2234
FAX:0238-35-2236
チェックイン:15:00 チェックアウト:11:00
すみれさんのホームページは→【
http://www.tokinoyado.com/】
びゅうのパンフレット<至福のひととき>から申し込みました。
JR+宿泊コース(東京駅発着)@44,100円
2泊目@27,500円+@6,500円(部屋グレードアップ)=@34,000円
合計@78,100円
その6 三日目朝食編
昨日から降り続ける雪のため、駐車している車が埋もれています。
朝から除雪車がブンブン動いてかなり大きな音をたてていました。

つららも随分と延びていました。

朝は大浴場に行きました。

テルマエ・ロマエ2のポスターが貼ってありました。

脱衣カゴ、洗面台1つは同じですね。

湯気が凄くて、全く写りません・・・・。

露天は寒いので写真を撮っただけ。内湯で温まりました。

朝食はまたもや個室食事処で。

この日は
湯豆腐。固形燃料で暖めるので、熱々が食べられます。
温泉卵と、
とろろ。

いつもの和食朝食です。

巨大
梅干し。
牛肉の煮こごりは山椒が効いていてウマウマ。
明太子。
きんぴらごぼうは胡麻風味が強く、柔らかかった。
牛肉ウインナー、牛の首肉と言っていました。柔らかくて美味。
小松菜のおひたし。
なめこおろしのなめこがデカイ。
漬け物。
煮物、昆布、油揚げ。
サラダ。
ご飯(つや姫)、
牛汁。サーロインのすじ肉を煮込んだもの。具だくさんで幸せ~。

デザートの
ヨーグルト。食後はラウンジでコーヒー。

お土産にすみれ漬けを買って帰りました。保冷バッグがオサレになっていました。

保冷バッグは別料金(378円)です。
出発する客の車を1台1台雪下ろしをしていく従業員さん。
雪が降る中で、雪まみれで大変そうです。時間になったので、すみれ号出動。

大雪の中、米沢駅までノロノロ運転です。

在来線が雪のため運休。新幹線も20分遅れて来ました。

在来線の客も新幹線に乗ってきたので、新幹線は通路まで乗客で溢れていました。
あまりの混雑に車内販売も中止。立ったまま東京まで帰る人も大勢いました・・・。
時の宿すみれ 4回目 感想。
良いところ。
◎食事は抜群に美味しい。連泊しても飽きない。
◎女将さん、従業員さんがとても親切。
◎お酒が事前に選べるのは良い。
◎鍵が2つ。
◎作務衣が楽チン。
いまいちなところ。
△冬の貸し切り露天の脱衣場は猛烈に寒い。
△テレビが無いのは、やはり淋しい。
念願の連泊が出来て幸せでした。連泊メニューも堪能しました。
肉がサーロインしか食べられなかったのは残念でしたが、
飽きずに食べられました。それどころか、帰ってきてまたすぐに行きたくなりましたよ。
肉のオーベルジュ・すみれさん、是非また泊まりに行きたいです。
時の宿すみれ 終わり。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント
うひひの日
テルマエ・ロマエのポスター!
泡の湯さんにも同じのが貼ってありました。
まさかスタイリッシュな浴場のすみれさんにもあるなんて。。( ̄m ̄〃)
連泊は良いですね~(*≧m≦*)
スバラシイお肉料理三昧は、なかなか出来ない経験です~。
先日、山形へ行ったので「すみれ漬け」だけ入手する事ができました♪
自宅でいただいたら、まぁ美味しい~( *´艸`)
ほんのちょっとだけ・・すみれ気分が味わえました。
そしてますます、行きたくなってきました!
そういえばすみれさんはテレビがないのですね。
ワタシは旅先でほとんど見ないので無問題ですが
やっぱり気になりますか?( ´∀`)
2015/02/05 URL 編集
鴨ミール
> テルマエ・ロマエのポスター!
> 泡の湯さんにも同じのが貼ってありました。
はっはっはっは(笑)。うひひさんの泡の湯さんレポを見て、
「あっ!おんなじポスターが貼ってあるっ!」って思って、
ニヤニヤしていました~。
> まさかスタイリッシュな浴場のすみれさんにもあるなんて。。( ̄m ̄〃)
温泉業界で貼らなければいけない決まりがあったのですかね?
> 連泊は良いですね~(*≧m≦*)
> スバラシイお肉料理三昧は、なかなか出来ない経験です~。
もちろん一泊でも肉料理で大満足なのですけど、
連泊は一段と満足度が高くなりました。
飽きるかと思っていたのですが、全くそんなことはなく、
すぐにでも再訪したいっ、って思いましたよ(笑)
> 先日、山形へ行ったので「すみれ漬け」だけ入手する事ができました♪
おお~!!すみれ漬け買ってこられたのですね!
> 自宅でいただいたら、まぁ美味しい~( *´艸`)
美味しいですよねえ。私もすみれさんに行くと、お土産に買って帰ります。
家で焼くと、すみれ漬けの匂いがしばらく残っていて、
それだけでも幸せを感じてしまいます♪
> ほんのちょっとだけ・・すみれ気分が味わえました。
> そしてますます、行きたくなってきました!
是非是非行かれてみてください。料理は間違いなく失望することはないと思います。
> そういえばすみれさんはテレビがないのですね。
> ワタシは旅先でほとんど見ないので無問題ですが
> やっぱり気になりますか?( ´∀`)
私も普段はテレビを見ないし、宿でもほとんどつけないのですけど、
やっぱりニュースと天気予報は見たいです・・・。
あと、その地方のローカルコマーシャルが結構楽しみなのです。
へえ~、こんな宣伝しているんだ-、て驚いて楽しんでいるのです。
連泊すると、テレビが無いのがじわじわ効いてきました・・・。
2015/02/06 URL 編集
ポルポ
先月はなかなかネットが出来ずスッカリご無沙汰してしまいました。
そんな中、空いた時間にはちょくちょくレポを楽しませて頂いてました(*^^*)お話したいネタ盛り沢山なのにタイムリーにコメント出来ず残念!今月は先月程忙しくはなさそうなので、また色々お話して下さいね♪
そしてそして!禁断の♡すみれ連泊に鴨ミールさんも足を踏み入れてしまったのですね(^o^)
もう、この快感から逃れることは出来ないハズ、、(笑)うふふ
出来れば毎月でも連泊したいところですよね(^o^)
すみれ、最近ご無沙汰してましたが、鴨ミールさんのレポを拝読して猛烈に行きたくなってしまいました。今年こそは行きたいなぁ〜
そうそう、連泊の時の次の日の過ごし方、やっぱり上杉神社はテッパンですよね〜、私も行きました(^o^)
困るのがランチなのですが、松月さん、メチャいいですね〜、牛肉ラーメン、なんて贅沢なんでしょう!しかも黄木さんのお肉を使ってるなら確実に美味しいですよね!いつか必ず追っかけたい、というか追っかけます☆彡
2015/02/06 URL 編集
鴨ミール
> 先月はなかなかネットが出来ずスッカリご無沙汰してしまいました。
ポルポさんも相当お忙しいようですね。一段落したんでしょうか?
> そんな中、空いた時間にはちょくちょくレポを楽しませて頂いてました(*^^*)お話したいネタ盛り沢山なのにタイムリーにコメント出来ず残念!今月は先月程忙しくはなさそうなので、また色々お話して下さいね♪
お~、見ていただいていたのですね。ありがとうございます。
ポルポさんもすみれさん連泊の常連ですから、私のレポで色々頷かれていたのではないでしょうかね。
> そしてそして!禁断の♡すみれ連泊に鴨ミールさんも足を踏み入れてしまったのですね(^o^)
> もう、この快感から逃れることは出来ないハズ、、(笑)うふふ
踏み入れてしまいましたよっ!!
ポルポさんも何度も体験されていますし、遠霞さんもどっぷり浸かってしまっている
すみれさん連泊・・・。この快感を味わうと、抜けられそうもないですねえ。
麻薬か覚醒剤かすみれさん連泊か、って感じです(^^;)
> 出来れば毎月でも連泊したいところですよね(^o^)
そうそう、帰ってきてすぐにそう思いましたよ\(^O^)/
お金と時間があれば、絶対にやっています・・・。
> すみれ、最近ご無沙汰してましたが、鴨ミールさんのレポを拝読して猛烈に行きたくなってしまいました。今年こそは行きたいなぁ〜
私はポルポさんがお正月にすみれさんに連泊している(ような)話をされているのを
見ていて、とっても羨ましかったです。
女将の綾子さんと温泉ブログの話をしていたのですが、
ポルポさんの掲示板のことをご存じで、掲示板の皆様のこともよ~く知っているようでしたよ。
ポルポさんはすみれさんで温泉レポを書いていることをバラしていますか?
> そうそう、連泊の時の次の日の過ごし方、やっぱり上杉神社はテッパンですよね〜、私も行きました(^o^)
寒そう~な上杉神社の写真を載せていましたよね(笑)
ポルポさんの写真を見て、防寒対策をバッチリしていったので、
ポルポさんにはとっても感謝しています~。
> 困るのがランチなのですが、松月さん、メチャいいですね〜、牛肉ラーメン、なんて贅沢なんでしょう!しかも黄木さんのお肉を使ってるなら確実に美味しいですよね!いつか必ず追っかけたい、というか追っかけます☆彡
ランチ困りますよね。
綾子さんによれば、おそばがおすすめらしいのですが、
ついラーメンを食べてしまいました・・・(^^;)
松月さんは駅からも近いので行きやすいと思います。
でもすんごく量が多いですよ(゜Д゜)・・・
麺も多めなのですが、何と言っても牛肉がドドーンとのっていて、
食べるのに一苦労でした。
帰ってきて綾子さんに松月さんで牛肉ラーメンを食べた、と報告したら
「量が多かったでしょう!」
と、呆れられてしまいました・・・(^^;)
肉も麺もウマウマなのですが、お腹が・・・(笑)
2015/02/07 URL 編集
じゅうべい
「すみれ」には行っていないのに、鴨ミールさんのおかげでかなり詳しくなりました~
次もしっかり憑いて行かせてもらいます~
よろしくデスッ
>露天は寒いので写真を撮っただけ。内湯で温まりました。
これは旅慣れしてる人ならではですね~
私も雪見の露天はすきではありません。
雪見は内湯から眺めながらが一番いいわ~
2015/02/10 URL 編集
鴨ミール
> 2拍3日、たっぷり堪能させてもらいました
おお・・・見ていただいてありがとうございますっ!
四回目の宿泊なのに、ダラダラと書いてしまって長くなってしまいました・・・。
> 「すみれ」には行っていないのに、鴨ミールさんのおかげでかなり詳しくなりました~
これって、マズいですよね・・・・。
まだ行っていない方が見たら、行った時の感動が半減してしまう気が・・・。
詳しく書いてしまうと、いつも半分後悔しているのですよ・・・。
まあ、写真と実際の雰囲気は全く違うものですけれど。
> 次もしっかり憑いて行かせてもらいます~
すみれさんはまかせてください(笑)
わたしもいつもじゅうべいさんの湯神レポなどを見て、行った気になっていますので、
とっても感謝しております。
> これは旅慣れしてる人ならではですね~
いや、この時本当に激寒かったのです(笑)
雪が降っていたし。
> 私も雪見の露天はすきではありません。
> 雪見は内湯から眺めながらが一番いいわ~
やっぱりそうですよね!!
特に雪が降っている時は内湯にかぎります~。
すみれさんのこの風呂はガラス越しに表の景色が見られるので、
極楽の雪見風呂でした。
2015/02/11 URL 編集