fc2ブログ

花の風 2012年 その4 朝食編

2012年5月上旬
今井浜温泉・花の風に宿泊。FC2ブログ

その4 2日目朝食編。

「花の風」の朝食は8時15分からです。連絡は無いので勝手に行きます。
朝食も夕食と同じ食事会場です。8時15分に行ったら既に二組来ていました。早っ!
h1k301.jpg
若主人に端の席に案内されました。朝日がさんさんと差し込んで気持ちが良いです。BGMはクラッシック
h1k302.jpg
おおっ!なんか見覚えのある感じです。ワクワクさせてくれますね。
h1k303.jpg
デザートも用意されています。
h2k304.jpg h2k305.jpg

御飯は夕飯と同じでおひつで用意されています。
h1k306.jpg

素敵な器ですが、何が入っているのでしょう?
h1k307.jpg
蟹が乗っているし、あんかけのようなので茶碗蒸しに見えますよね。
h1k308.jpg
食べてみたら豆腐でした!(笑) 面白い料理です。もちろん美味しいです。

h1k311.jpg
海苔は前回と同じものでした。美味しい海苔です。高級っぽいです。4枚入っていました。
サラダ。
h1k313.jpg
h1k314.jpg サラダには自分でドレッシングをかけます。

h1k317.jpg
籠の中には・・・
h1k318.jpg
小鉢がいっぱい。

h1k320.jpg
かまぼことわさび漬け。わさび漬けはさすがに地元、美味しいです。

h1k321.jpg
昆布としじみの佃煮。塩っぱくて美味しい。御飯が進みます。

h1k322.jpg
豆。甘かったです。

h1k323.jpg
鯵(あじ)のたたき。これはウマウマ!幸せです。

h1k324.jpg
漬け物。余り塩っぽく無いです。

h1k325.jpg
なめこおろし。そばの実。

h1k328.jpg
ふきの煮物。油揚げ。ふきは柔らかくて、甘めの味付け。

h1k327.jpg
温泉卵。出汁がまた美味しい。

h1k333.jpg
席に着いた後オレンジジュースを持ってきてくれます。自家製ジュースでとても美味しいです。

h2k334.jpg お茶も出ます。

鯵(あじ)の干物は、焼きたてで出てきます。
h1k335.jpg
前回も美味しかったですが、今回もウマウマです!塩加減が少なめです。

アサリの味噌汁も熱々を持ってきてくれます。
h1k337.jpg
h1k339.jpg
前回は大きなアサリで感激しましたが、今回は標準的。でも味は最高です。

デザートはフルーツとヨーグルト。
h1k315.jpg
パイナップル、オレンジとバナナ入り、ブルーベリーソースのヨーグルト。

食後はコーヒーを持ってきてくれます。
h1k345.jpg
h1k346.jpg ミルクと砂糖。

お腹いっぱいになりました。45分位食べていました。

それほど変わった内容ではないですが、一品一品が美味しくて大変楽しめます。
量も普通だと思いますが、御飯が沢山出てくるので、ほとんどの方はお腹がいっぱいになるのでは。
食後のコーヒーはうれしいですね。

部屋に帰って風呂に入った後、腹ごなしをかねて河津の来宮神社(きのみやじんじゃ)に行きました。
若主人が車で来宮神社のそばまで送ってくれました。
h1k349.jpg
来宮神社は樹齢1,000年と言われる大楠(国指定天然記念物)が有名だそうです。

桜が散って緑の川沿いを、ぶらぶらと歩いて河津駅まで行きました。
女将さんお薦めの城山にある、河津城跡公園(山の上にあります)に行きました。
ちょっと登りがきつかったですが、
登ってみれば河津が一望の大パノラマで、大変気持ちが良かったです。
h1k353.jpg
山を下りて、今井浜まで行き、そこから歩いて花の風に戻りました。今井浜からぶらぶらと登って18分位でした。

その5 二日目夕食編につづく・・・

関連記事
スポンサーサイト



コメント

薄荷脳70

お、お洒落^^
おはようございます。
夕食と趣が変わり、朝食はお洒落ですね。
私ならこれで、2~3時間は酒の肴で呑めそうです^^
続いて、またまた夕食ですね。
次は一体・・・!

遠霞

No title
お早いアップですねぇ~
朝食も美味しそう♪いかにも朝食という感じのラインナップは安心できますし、豆腐のちょっとした変化球もはまりそうです(^^)
そして、籠の演出はひじょーにいいですね。効果的です。それに加えて、鴨ミールさんの写真の載せ方がかなり上手くて、それがさらに食欲をかきたてますね。
お昼食べたばっかりなのに…

鴨ミール

Re: お、お洒落^^
薄荷脳70さん、コメントありがとうございます。

仰るようにたしかに朝食はおしゃれですね!
いわゆる「旅館の朝飯」なのですが、素材と料理の腕が良いので、
大満足してしまいます。

二日目の夕食は変わり種が多いので、お楽しみに。
と言ってもいつ書けるか分かりませんが・・・。

鴨ミール

Re: No title
遠霞さん、コメントありがとうございます。

料理は女将さんが作っているのですが、器などもおそらく女将さんのセンスだと思われます。
籠といい、食器といい演出が上手いですよね。

内容は本当に海の宿!って言う感じで、確かに安心出来るラインナップでした。

また、合間を見て二日目夕食を書きます。が、いつになるかは分かりません(笑)
非公開コメント

鴨ミール

東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

カテゴリ

プロフィール

鴨ミール

Author:鴨ミール
東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

FC2カウンター

アマゾン・リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

月別アーカイブ

ユーザータグ