fc2ブログ

新木鉱泉 その3

2011年5月 新木鉱泉(あらきこうせん)宿泊 その3 夕食編

一日目の夕食です。夕食は6時から。部屋出しです。
こたつテーブルに並びきらないので、補助テーブルも使います。
若い女性の従業員さんがキビキビと運んでくれました。

楽天トラベルアワード受賞記念コースなので、夕食に1人1本ビールかソフトドリンクがつきます。
私は秩父地ビールをお願いしました。
AR312.jpg

どーんとテーブルに並べられます。
AR315.jpg
残念ながらお品書きがないので、食事内容は私たちの予想品目になるので、間違っているかもしれません。

食前酒 梅酒。グラスに色がついています。おいしいですが、甘く、濃いです。
AR328.jpg

先附け。器もきれいです。
sAR316.jpg

こんにゃくと長芋。酢味噌がおいしいです。こんにゃくもおいしい。
AR317.jpg

花豆。水菜を生ハムで巻いてあります。マヨネーズが入っていました。
AR318.jpg

海老。辛いです。おいしい。
AR319.jpg

スペイン風オムレツ?じゃがいもとにんじんが入っています。
AR320.jpg

胡麻豆腐。
sAR321.jpg
百合根を花びらの形に切ってあります。
s-1321.jpg

煮物。
sAR322.jpg
人参の真ん中をくりぬいて、何か入っていました。オクラはしゃきしゃきしていておいしです。
s-1322.jpg

ステーキ。ポン酢で食べます。
sAR323.jpg  sAR324.jpg
分厚い肉でうまうま!バターがおいしい。ぶなしめじもおいしいです。
s-1324.jpg

岩魚。「焼きたて」と言っていましたが冷めていました(笑)・・・。
でも、冷めていてもすごくおいしい!内臓も苦みがあっておいしい!
s-1325.jpg

刺身。まぐろ、いか、えび。おいしいまぐろでした。秩父なのに。
s-1326.jpg

開始15分ほどで運ばれてきました。焼きアスパラ。下に敷いてある肉味噌をつけて食べます。
s-1329.jpg

焼きアスパラと一緒に運ばれてきた、タマネギのクリーム煮
s-1330.jpg
新木鉱泉名物らしいです。これは絶品です!丸ごとタマネギが入っています。
濃厚なのにあっさりしているという、なんともいえない味です。これは毎回食べたい料理です。

天ぷらは揚げたてを持ってきてくれます。これは二名分です。さくさくです。
s-1331.jpg
ししとう、海老、えりんぎ、かぼちゃ。

ここまで一気に運ばれて来て、食べるのが大変です。忙しい夕食です。
ここからはこちらから連絡すれば持ってきてくれます。

冷うどん。おいしい。
s-1333.jpg

ご飯とお吸い物と漬け物。
AR334.jpg

ご飯はお代わりOKです。私はお腹いっぱいでしたが。
AR337.jpg

お吸い物がべらぼうに美味しいです。こんなに美味しいお吸い物は飲んだ事がないかも。
AR335.jpg
中に入っている独活が苦いです。

ご飯と一緒にほうじ茶を持ってきてくれました。
AR338.jpg

夕食はどれもこれも美味しいです。特徴がない、という書き込みも見られましたが、
「タマネギのクリーム煮」という名物料理もあるし、お吸い物や岩魚のように絶品の品もあります。

量も多いのでお腹いっぱいになります。評判通り、料理のおいしい宿でした。

デザート。
AR350.jpg
ここのデザートは変わっていて、食後には出てきません。
夜ふとんをしいた後に持ってきてくれます。何故?
人によっては歯を磨いてしまうので、いかがなものかと思いますが・・・・

その4につづく・・・・
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

鴨ミール

東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

カテゴリ

プロフィール

鴨ミール

Author:鴨ミール
東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

FC2カウンター

アマゾン・リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

月別アーカイブ

ユーザータグ