fc2ブログ

竹林庵みずの その3

2011年1月 竹林庵みずの@網代 その3 夕食編 FC2ブログ

部屋付き露天風呂を満喫した後夕食です。
夕食は6時からお願いしました。部屋出しでした。

おしながき付き。ブログを書くときにありがたいです。
1074.jpg

ずらりと並べられます。
仲居さんが、ひとつひとつ料理の説明をしてくれます。
1075.jpg

食前酒 自家製枇杷酒
1080.jpg
枇杷の味たっぷりのお酒。度数が高め。おいしい。

先付け 自家製烏賊の塩辛
1081.jpg
むちゃくちゃにおいしい塩辛。しょっぱさがたまりません。

季節の八寸盛り合わせ
1076.jpg
豪華絢爛です。これだけでお腹いっぱいです。
かまぼこの中に酢〆のスモークサーモン?
ピンクの物は、何かのムースにわさびが乗っているもの。胡麻味。
左の緑のお皿の中にはキウイ、バナナ、いちじく、パイナップルの入ったもの。
デザートで出てきても不思議でない小皿。
笹にくるまっているのはカマス?
海老は海老のすり身に青のりか何かを混ぜてかまぼこのようにしてあります。
穴子が乗っているのは卵と肴のすり身のような物?
寿司も二つあります。
もういっぱいありすぎて覚えていません。もちろん全部は食べられませんでした。

酢の物 青菜巻き 〆魚 焼き茄子 葉菊 黄味酢 セルフィーユ
1082.jpg
あまり酸っぱくないです。一口でいただいてしまいました。

御造里 網代潮まかせ 伊豆山葵
1077.jpg
ほうぼう、真鯛、鮪、烏賊、かんぱち、鯵。鯵は生姜で食べます。
1098.jpg
裏はこんな感じ。下に氷を敷いてあります。
ダイナミックな刺身です。伊豆に来た-!という感じです。
持ってきたときから、うわー!と見とれてしまいました。
さすがにどれもおいしいです。・・・が、あまりの多さに食べきれませんでした。

強肴 カサゴの唐揚げ 甘酢あん掛け
1083.jpg
竹林庵みず名物の「カサゴの唐揚げ」登場。頭からしっぽまで全部食べられます。
身もおいしいですが、頭とかヒレとかがパリパリしていて絶品。
甘酢がかなり甘くて、自分で好きなだけ掛けたかった・・・
しかし油っぽくてますますお腹がいっぱいに・・・。

中皿 鮑の踊り焼き又は刺身又はステーキ又は三色寿司
s1079.jpg s1084.jpg
鮑は料理が三つから選べます。三色寿司は鮑が食べられない人用だそうです。
宿泊カードを書いたときに選びます。私たちは踊り焼きをお願いしました。
1085.jpg
鮑アップ!
鮑はものすごく柔らかくておいしいです。今まで食べた中で一番おいしい鮑かも。
この辺までがどどーんといっぺんに運ばれてきます。
もうすでにお腹いっぱいです。かなり残しています。
おしながきを見るとまだ半分位です・・・・

煮物椀 甘鯛の若草 雪見仕立て 透かし大根 板水仙 独活・三つ葉
1089.jpg
なんだかよく分からないものが一杯入っている煮物椀。
甘鯛がものすごくおいしいです。お酒と出汁が効いています。

焼物 ビーフシチューパイ包み
1087.jpg
バターの香りプンプンのパイ。熱々。
1090.jpg
何故伊豆の宿でビーフシチュー?
非常においしい料理なのですが、なにせ満腹状態。ほとんど食べられませんでした。
苦しいので胃腸薬を飲みましたが、あまり満腹状態が改善されず・・・

雲丹豆腐と赤出汁椀が同時に運ばれてきました。
s1091.jpg s1092.jpg
温物 雲丹豆腐 千枚里芋 梅麩 あわび茸 絹サヤ
1093.jpg
いい出汁の香りがします。熱々で絶品物です。やさしい味です。ほっとします。

止椀 赤出汁し椀 舞茸 なめこ 針根木
1094.jpg
普段飲まない赤出汁。しょっぱくておいしいです。

お食事 毎日自家精米 魚沼産コシヒカリ
1097.jpg
満腹なのでご飯は一口しか食べられませんでした。

香の物 漬け物三品
1095.jpg

デザート 自家製アイスクリーム、フルーツ添え
1099.jpg

評判通り大変おいしい夕食でした。魚も伊豆らしさを存分に味わえます。
しかし量の多さに辟易・・・。もう少し少なくても良いのでは?

おしながきの最後に
「お料理のお持ち帰りはお断りしております」
という但し書きが書いてありました(笑)
量が膨大なので確かに持って帰りたくなります。どれもこれも絶品物ですしね。

夜はふとんを敷きにきます。ふとんを敷いてくれている時間が、何とも間が持たない。

夜用のお水とミカンも持ってきてくれて、ちょっとうれしかったです。
1103.jpg

休憩した後、部屋付き露天風呂に入って寝ました。

その4につづく・・・
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

鴨ミール

東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

カテゴリ

プロフィール

鴨ミール

Author:鴨ミール
東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

FC2カウンター

アマゾン・リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

月別アーカイブ

ユーザータグ