fc2ブログ

古久家宿泊 その4

2010年12月 古久家@伊香保に宿泊 その5 朝食編 FC2ブログ

朝起きたら雪が降っていました。風も強く、ものすごく寒かったです。
部屋付き露天風呂は、部屋の出口から少し距離があるので、風呂にたどり着くまでが、死ぬほど寒い!(笑)
入ったらしばらく出られませんでした。
p650.jpg

朝食は7:30、8:00の中から選べます。私たちは8:00にお願いしました。朝食も夕食と同じ個室です。
p651.jpg
「ザ・旅館の朝飯」という感じです。

しゃけ、かまぼこ、卵焼き、長いも。
p652.jpg

くらげ。かなり辛い。
p653.jpg

いか。塩からのようにしょっぱい。ご飯が進みます。
p654.jpg

山菜と薩摩揚げの煮物。
p655.jpg

小松菜。おいしい。
p656.jpg

ハム入りのサラダ。
p657.jpg

ごはん。
p658.jpg

何かのわさび漬け和え。
p659.jpg

漬け物。
p660.jpg

煮物。
p661.jpg

海苔の袋がやけに丈夫な袋で、開けるのに四苦八苦。4枚入っていました。
p662.jpg

なめこの味噌汁。固形燃料で暖めるので熱々で飲めます。
p663.jpg
手ふきが無かったのは、忘れたのか、元から出さないのか、
よくわかりませんが、何かしら手を拭くものが欲しかったです。

部屋に帰って、インスタントコーヒーを飲みました。
p664.jpg
チェックアウトは10:00です。当然、部屋の風呂に入りました。部屋付き露天風呂の醍醐味です。極楽。

十時にチェックアウトして表に出たら、雪が積もっていました。車にも数センチの積雪が・・・
従業員さんが駐車場から車を玄関まで持ってきてくれました。従業員さんほぼ全員で見送ってくれました。

伊香保インターに着く頃には雪は雨になり、高速道路では雨も降っていませんでした。

心に咲く花 古久家
プラン
【平日限定】源泉かけ流しの露天風呂付き客室「スタンダードプラン」
部屋タイプ:露天風呂付客室

宿泊料金:@26,400円(サービス料、入湯税込み)
古久家ホームページから直接予約。料金は現地クレジットカード払い。


古久家のホームページは→【http://www.kokuyaryokan.com/

古久家感想

良いところ
◎料理がおいしい。
◎風呂は黄金の湯で暖まる。
◎露天風呂付きの部屋が用意してある。
◎有料だが、貸し切り露天風呂の用意がある。
◎有料だが、チェックアウトの延長が出来る。
◎冷蔵庫無料飲料、チョコのサービスはうれしい。
◎建物は古そうだが、手を入れてきれいにしてある。
◎伊香保石段の真ん中あたりにある立地は便利。
◎朝、夕個室食事処はやはり良い。
◎接客は丁寧親切。

いまいちなところ
△内風呂の掃除がされていなかった。
△バスタオルが一枚黒くカビていた。
△夕食は暖かい物が次々運ばれてきて、食べるのに忙しい。
△部屋のお茶がまずい。
△鍵が一つ。
△新しいところと古いところが混在している。
△泊った部屋の露天風呂は少々小さかった。

伊香保温泉自体が私の家から比較的近いので、古久家は行きやすい宿です。
料理が二回ともおいしかったので、再訪したいです。
出来れば、お金を貯めて露天風呂付きの部屋に泊りたいですね。

古久家の帰り、最近リニューアルした寄居PAと三芳SAに寄ってみました。

寄居PA上りは「星の王子さま」
をテーマに最近リニューアルしました。何故星の王子さまなのかはわかりません。
p671.jpg
おしゃれな建物が並んでいます。

↓これは星の王子さまグッズを売っている店。
p673.jpg
こんなに沢山星の王子さまグッズがあるなんて知りませんでした、ってくらい商品がいっぱいありました。

トイレもおしゃれです。
p667.jpg

パン屋さんもおしゃれです。
p676.jpg
結構売れていました。
p677.jpg

星の王子さまに全く興味のない私たちは、何も買わずに帰りました。
雰囲気抜群で、今までの寄居PAとは全く違いますが、星の王子さましかないので、
この先売り上げが上がるかどうかはちょっと心配です。止まっている車も少なかったし。

三芳SA上りにも寄ってみました。ここはパサール三芳という名前になっていました。
sp685.jpg sp684.jpg
寄居PAと違い、車がいっぱいです。もっとも広さが全く違いますがね。

中はすごいです。土産物から、野菜や果物、埼玉名産物など商品量に圧倒されます。見るだけでも楽しいです。
sp683.jpg sp687.jpg

店の数もすごいが、人もすごい。ぐるりと回るのが精一杯で、とても全部はじっくりと見られません。
sp688.jpg sp686.jpg

食事を提供する店もよりどりみどり。
p690.jpg
丁度お昼時、私たちもM1プレートという店の食事を取りました。
p691.jpg
おいしい「大人様ランチ」ですが、量が多い。
朝も古久家で死ぬほど食べて、昼もカロリーオーバーになってしまいました・・・・。

パサール三芳は地場野菜や果物が売っているのでそれだけでも楽しく、パサール三芳にだけ、
また行きたいです。高速を使わなくても行けないのですかね?

古久家記事終わり。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

鴨ミール

東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

カテゴリ

プロフィール

鴨ミール

Author:鴨ミール
東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

FC2カウンター

アマゾン・リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

月別アーカイブ

ユーザータグ