fc2ブログ

古久家@伊香保温泉宿泊

2010年12月 伊香保温泉の古久家に泊ってきました。一泊二日。FC2ブログ

心に咲く花 古久家】 ホームページは→【http://www.kokuyaryokan.com/

プラン
【平日限定】源泉かけ流しの露天風呂付き客室「スタンダードプラン」
部屋タイプ:露天風呂付客室

宿泊料金:@26,400円(サービス料、入湯税込み)

古久家ホームページから直接予約。料金は現地クレジットカード払い。

古久家はまだ温泉初心者だった2007年5月に宿泊したことがあります。
今回は再訪になります。前回は料理のうまさに大感激してぜひ再訪したい!
と思っていました。なかなか機会が無かったのですが、今回願いが叶いました。

前回は普通客室だったのですが、今度は奮発して露天風呂付きの部屋に。
料金は当然高いですが、露天風呂付き客室としては茜庵や、アンジンより安めです。

せっかく伊香保に行くので、これまた以前泊ったことがあるぴのんで昼食をとることにしました。

平日なので高速道路は空いていました。二時間半ほどでぴのんに到着。
p462.jpg
ぴのんはなんと言っても食事がおいしい。ここのレストランはランチをやっています。
p464.jpg
夢見亭といって、ぴのんの食堂がレストランになっています。
p465.jpg
一時前に入ったのですが、明るい店内はお客さんが大勢いました。
p475.jpg
ご主人と女性の従業員さん二人で給仕していました。
写真は光が入ってしまって見にくいですが、ランチメニューはたくさんあります。
p468.jpg
洋食と中華と両方のメニューがあり、値段も安く、目移りしてしまいます。
ランチは肉料理と魚料理があるのですが、その両方がたべられる、よくばりランチ1575円を食べました。

まずは本日のスープから。コンソメ味の野菜スープでした。美味。
p474.jpg

そしてメイン料理がどーんとプレートに載せられて運ばれてきます。
p476.jpg

パンはふわふわでおいしい。
p477.jpg

(魚)イカとホタテ貝柱チーズ焼き、車海老添え。グラタンのような濃厚な味です。
p478.jpg

(肉)牛ホホの赤ワイン煮
p479.jpg
ぴのんに泊った時、夕食に出てきた肉!とろとろで絶品です。口の中で崩壊します。

サラダ。
p480.jpg

デザート。洋なしのシャーベット。美味。
p481.jpg

コーヒーが食後に出てきます。
p482.jpg
量が少ないのでお腹いっぱい、という感じではないですが、おいしいので満足感があります。
この内容で1575円というのはお得感がありますね。

一時四十分頃ぴのんを出て、古久家に向かいました。大した距離ではないので、
古久家には午後2時に着いてしまいました。
チェックインは3時からなので、車だけ置かせてもらって、伊香保神社に行ってきました。
p492.jpg

時間が余っているので、上の浴場まで行ってみました。
p495.jpg
飲泉所で温泉を飲みましたが、相変わらず鉄臭く、まずかった・・・
p494.jpg

石段の一番下、新しく作った石段から古久家が見えました。
p487-1.jpg
二時半頃古久家に戻りました。デカイです。客室39室、収容200名です。
p486.jpg

東の雅館。二時半に帰って来ました。
p485.jpg

平日なので、チェックイン30分前だと、さすがに一番乗りでした。
私達が入ると、消えていた電灯が付き、川が流れ出しました。
p496.jpg
広いロビーで客カードに記入。抹茶とお菓子が出ました。抹茶がおいしい。
p500.jpg

三時前に部屋に案内してくれました。
露天風呂客室は3階の「湯山亭」と名付けられたフロアーにあります。
sp566.jpg sp567.jpg
突き当たりのイルミネーションを曲がって、
sp569.jpg sp571.jpg
左から三番目のドア
p505.jpg
樹のしずくという部屋でした。露天風呂付客室は4室有り、ホームページによると、
眺めがよい方から、野のしずく>花のしずく>樹のしずく>葉のしずくとなるそうです。

その2につづく・・・・


大きな地図で見る






関連記事
スポンサーサイト



コメント

匿名希望

伊香保温泉古久家宿泊記事
伊香保温泉古久家宿泊記事が公開されました。温泉に入ると心が癒やされますね。ちゃんとマナーを学んでスキンシップで行きましょう。ちゃんとマナーを守って愛情と友情が生まれます。ルールを守らなかった人がスポーツをする資格が無いようにマナーを守らなかった人に人と一緒に旅行する資格は有りません。ルールを守らなかった人がスポーツをする資格が無いようにマナーを守らなかった人にホテルや旅館に泊まる資格は有りません。新型コロナウイルスの影響で温泉に入れないから悔しい!悔しいよ!新型コロナウイルスの影響で毎年恒例秋の社員旅行が2年連続中止されて悔しい!悔しいよ!

鴨ミール

匿名希望さんへ

匿名希望さん、こんばんは~。

毎年恒例の社員旅行が2年連続で中止ですか・・・。

1回ならともかく、2回も中止では悲しいですね。

このコロナウイルス蔓延の世では、
諦めるしかないですね。

ホント、温泉好きとしては、この状況が悔しいです。

宿の経営も心配ですし。

何とか治まって欲しいです・・・。

非公開コメント

鴨ミール

東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

カテゴリ

プロフィール

鴨ミール

Author:鴨ミール
東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

FC2カウンター

アマゾン・リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

月別アーカイブ

ユーザータグ