fc2ブログ
  • コロナウイルスの猛威は一向に治まる気配がない・・・(゜Д゜)そのため、宿は休業を余儀なくさせられている状況。一応5月6日迄が目安になっていますが、緊急事態宣言も伸びそう。辛いっすね・・・。宿に泊まりに行けない私たち客もそうですが、経営者の方や、従業員さんや、納入業者さんも頭を抱えていると思います。本来なら、宿泊で応援が一番良いのですが、しばらくは泊まりにも行きづらい・・・。何かしら、ネットを使って応援... 続きを読む
  • 2020年3月 箱根久織亭さんからの帰りに、仙石原の相原精肉店さんで買い物をしてきました。FC2ブログ仙石原に行ったら、相原精肉店さんに寄らないわけにはいかない (^^;)買う気満々で、保冷剤と保冷バッグを持って行きました~。コロナウイルスがまだそれほど猛威を振るっていない頃でしたが、何となく客が少なかったのか、初めて、相原精肉店さんの駐車場に車が駐められました。【相原精肉店】〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町... 続きを読む
  • 2020年3月 仙石原の箱根久織亭さんに再訪。FC2ブログ箱根久織亭〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原830-6TEL:0460-83-8542FAX:0460-83-8543【3月だけ!ご贔屓していただいているお得意様へ従業員からの感謝プラン】料理長OKABEお任せ「五味」懐石2食付き【別館で】別館(離れ)@25.000円(税込、入湯税別)チェックイン 15:00チェックアウト 11:00箱根久織亭さんのホームページは→【https://www.hakonekuoritei.com/】そ... 続きを読む
  • 2020年3月 仙石原の箱根久織亭さんに再訪。FC2ブログ箱根久織亭さんのホームページは→【https://www.hakonekuoritei.com/】その4 ドリンクメニュー編久織亭さんのドリンクメニューは見開き2ページとシンプル。ドリンクは、どちらかというと安めで、頼みやすい価格になっています\(^O^)/ビール、日本酒、国産ワイン。スパークリングワイン、リキュール、ウイスキー。カクテル。焼酎。ライトが当たって見えないのは富士山25°です... 続きを読む
  • 2020年3月 仙石原の箱根久織亭さんに再訪。FC2ブログ箱根久織亭さんのホームページは→【https://www.hakonekuoritei.com/】その3 夕食編夕食時間は選べました。18:00、18:30、19:00の3択。私たちは18:00を選択。夕食は本館1階のレストランで。この日の宿泊者は4組だったのですが、夕食を食べたのは、私たちともう1組の計2組。残り2組は朝食付きプランだったみたいです。激ウマの夕食を食べさせてくれる宿なのに、夕食を食べ... 続きを読む
  • 2020年3月 箱根久織亭さんに再訪。FC2ブログ箱根久織亭さんのホームページは→【https://www.hakonekuoritei.com/】その2 風呂編庭側に洗面、部屋風呂に通じるドア。窓からちらっと見えているのが部屋風呂。ドアを開けると、奥に洗面台。手前に棚。上に作務衣、足袋ソックス、中段にタオル、一番下に湯カゴ。作務衣は胸元にボタンが付いていて胸元がはだけない親切設計のもの。作務衣は、食事処にも着ていけます。上の白い袋の中... 続きを読む
  • 2020年3月 仙石原の箱根久織亭さんに再訪。FC2ブログその1 部屋編コロナウイルスは広がる一方で、自粛や休業の話ばかり・・・。緊急事態宣言も出て、不安が増大する日々・・・(゜Д゜)ひたすら早く治まることを願うしかありませんね。まだ、それほどコロナウイルスの状況が悪化していなかった3月初めに、箱根久織亭さんからメールが届きました。【3月だけ!ご贔屓していただいているお得意様へ従業員からの感謝プラン】料理長OKAB... 続きを読む
  • 2020年3月 仙石原の箱根ラリック美術館でスイーツを食べてきました。FC2ブログ箱根ラリック美術館〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原186番1TEL:0460-84-2255 箱根ラリック美術館のホームページは→【http://www.lalique-museum.com/】ここは、駐車場が無料なので、仙石原で時間調節の時、重宝しています (^^;)行くと、ショップを覗いているのですが、(美術館は一度も入ったことが無い(汗))カフェ・レストランに行くの... 続きを読む
  • 2020年3月 鈴廣かまぼこの里@小田原に行ってきました。FC2ブログ以前テレビで見て、一度行ってみたかったところ。ようやく行けて感動しました。東名高速道路から小田原厚木道路に入り、箱根口インターを降りてすぐの場所にありました。インターから激近。広い敷地に、色々な施設が建っています。かまぼこ博物館や箱根ビール醸造所や、レストランなど盛りだくさん。こんなに広大な施設だと思いませんでした(゜Д゜)箱根登山鉄道の... 続きを読む

鴨ミール

東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

カテゴリ

プロフィール

鴨ミール

Author:鴨ミール
東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

FC2カウンター

アマゾン・リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

月別アーカイブ

ユーザータグ