fc2ブログ
  • 2019年6月 ホテリアアルトさんに宿泊。 FC2ブログ ホテリアアルトさんのホームページは→【https://hotelliaalto.com/】その5 別館部屋 104,105別館の配置はこう。奥から2番目の部屋、104の部屋。1泊1名45,000円(2名利用の場合)。入ったところは板の間。この部屋のみ和室でした1段上がって、奥に畳。ローテーブルが置いてありました。ベッドは入り口右に。窓の方向を向いた机。奥にテレビ。バルコニーに椅子2脚。窓からの景... 続きを読む
  • 2019年6月 ホテリアアルトさんに宿泊。 FC2ブログ ホテリアアルトさんのホームページは→【https://hotelliaalto.com/】その4 別館部屋 102、103。別館の配置はこう。別館大浴場の奥に102の部屋。部屋風呂の利用は、到着時が男性用。部屋に入って鍵をかけて部屋風呂を利用しました。別館の部屋102。1泊1人45,000円(2名利用の場合)の部屋です。とっても広~い部屋。正面にバルコニー。この部屋は電灯が点いていなかったので、... 続きを読む
  • 2019年6月 ホテリアアルトさんに宿泊。 FC2ブログ ホテリアアルトさんのホームページは→【https://hotelliaalto.com/】その3 別館大浴場編私たちが訪れたときは、本館浴場が工事中で使用出来ない為、工事が終了する6月28日まで別館大浴場が使えるという特別期間。別館に行ってみます。本館を出て、別館入り口。ドアを開けると廊下が左側に伸びています。廊下がずずっと奥に。床がボロボロでしたが、工事が終われば綺麗になるで... 続きを読む
  • 2019年6月 ホテリアアルトさんに泊まってきました。 FC2ブログ ホテリアアルトさんのホームページは→【https://hotelliaalto.com/】その2 部屋編204ダブルルーム、33㎡。ドアを開けると正面に荷物置き台。広角で撮るとこんな感じ。入り口からは部屋が見えなくて、部屋の構造がわかりません(^^;)左にスリッパ。上に乗っているのは、使い捨ての室内用。その下に館内用スリッパ。ドアの横は、夜食が届けられる箱。縦の目隠しの向... 続きを読む
  • 2019年6月 裏磐梯のホテリアアルトさんに宿泊。 FC2ブログ その1 到着編ホテリ・アアルト│HOTELI aalto裏磐梯の自然に囲まれた源泉かけ流しと高原グルメのホテル〒969-2701福島県耶麻郡北塩原村大字檜原字大府平1073-153Tel.0241-23-5100 Fax.0241-23-5101[プラン名] :ホテリ・アアルト スタンダードプラン(1泊2食付)[部屋タイプ]:204号室 温かな北欧インテリアでコーディネートされたスーペ リアダブルルームチェックイ... 続きを読む
  • 2019年5月 やど莞山さんに泊まってきました。 FC2ブログ 水上温泉郷 谷川温泉 やど莞山(かんざん)〒379-1619群馬県利根郡みなかみ町谷川430TEL:0278-72-3041チェックイン15:00 (最終チェックイン:22:00)チェックアウト10:00部屋種:【エコノミー】和室8畳(幼児不可・トイレ極小洗面台一体型)プラン:≪スタンダード≫山海の旬!創作田舎会席@16500円(サービス料込・消費税込)宿のホームページから予約。やど莞山さんの... 続きを読む
  • 2019年5月 やど莞山さんに宿泊。FC2ブログやど莞山さんのホームページは→【https://kanzan108.co.jp/yado/top/】その6 ドリンクメニュー編やど莞山さんのドリンクメニューを載せておきます。ビール。どれも美味しそうです~。食事処にポスターが貼ってありました。う~ん、飲んでみたかった・・・。群馬の地酒。美味しそう♪群馬の焼酎など。ウイスキー、ソフトドリンクなど。デザートのフォンダンショコラが物凄く気になりました... 続きを読む
  • 2019年5月 やど莞山(かんざん)さんに宿泊。 FC2ブログ やど莞山さんのホームページは→【https://kanzan108.co.jp/yado/top/】その5 夕食編やど莞山さんの食事は、本館の隣の棟の食事処で。この写真は到着時のもの。食事時間には下の障子が開きます。莞山さんの廊下は畳なので、裸足で移動できます。そこで、板の間の食事処に入るのにスリッパを履くという面白いつくりになっています。部屋の名前を言えば、テーブルに案内し... 続きを読む
  • 2019年5月 やど莞山(かんざん)さん@谷川温泉に宿泊。 FC2ブログ やど莞山さんのホームページは→【https://kanzan108.co.jp/yado/top/】その4 大浴場編大浴場は男女別。交代はありません。24時間入れます♪男性用大浴場の脱衣所。入り口脇にトイレあり。羽なし扇風機がありました。左側にベンチと洗面台。ベンチの下に体重計。洗面台。壁掛けドライヤー、化粧品はガチ。綿棒、カミソリ、歯ブラシセットあり。それと別にドライ... 続きを読む
  • 2019年5月 谷川温泉・やど莞山(かんざん)さんに泊まってきました。 FC2ブログ やど莞山さんのホームページは→【https://kanzan108.co.jp/yado/top/】その3 館内&水素風呂編莞山さんの館内図。フロント脇に冷蔵庫。お金を冷蔵庫の上の樽に入れるシステム。料金は良心的価格。湯上がりサイダーが魅力的でしたが、機会が無く飲めなかった(泣)。干し豚も美味しそうでした。貴重品ロッカー。奥から売店に入れます。売店。尺八... 続きを読む

鴨ミール

東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

カテゴリ

プロフィール

鴨ミール

Author:鴨ミール
東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

FC2カウンター

アマゾン・リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

月別アーカイブ

ユーザータグ