fc2ブログ
  • 2017年6月 芽瑠鼓@那須に泊まってきました。FC2ブログその2 部屋編芽瑠鼓さん、部屋は全て2階にあります。洋室2室、和室5室の計7室。玄関横の階段を上りきったら、右に曲がり・・・、その先を左に曲がると、今回の部屋・洋室しゃら。 入口入ると、正面にクローゼット。その右奥は洗面所。クローゼット。一番下にあるのは毛布。一番上にも棚があり、使い勝手良かったです。ブラシとリセッシュもありました。陣羽織。カゴの中に... 続きを読む
  • 2017年6月 芽瑠鼓さんに宿泊。FC2ブログ2021年追記。那須湯菜の宿 芽瑠鼓」さんは、令和3年5月30日の宿泊をもちまして営業を終了となりました。その1 館内編。みーしゃさんの追っかけで、那須の芽瑠鼓さんに泊まってきました。みーしゃさんのレポは→【http://kadomatsufan.doorblog.jp/archives/49997183.html】みーしゃさんのご主人の次郞さんもレポを書かれています。次郞さんのレポは→【http://siraokaya-jiro.blog.so-net.n... 続きを読む
  • 2017年5月 ホテリアアルトさんに連泊。訪問は5回目です。FC2ブログホテリ・アアルト│HOTELI aalto 裏磐梯の自然に囲まれた源泉かけ流しと高原グルメのホテル〒969-2701福島県耶麻郡北塩原村大字檜原字大府平1073-153Tel.0241-23-5100 Fax.0241-23-5101 201 @30,000(税込、入湯税込)ホテリアアルトさんのホームページは→【http://www.hotelliaalto.com/】3日目の朝も7時半を選択。この日の7時半組は少なかったです。この朝、... 続きを読む
  • 2017年5月 ホテリアアルトさんに連泊。FC2ブログホテリアアルトさんのホームページは→【http://www.hotelliaalto.com/】その5 2日目夕食編。2日目の夕食は庭側の一番奥。セッティング。お品書き。おお~、昨日と全然違う~。すご~い。この日はまず白ワイン・シャルドネをもらいました。相方も白ワインを少しだけもらいました。白ワインの写真は撮り忘れました(^^;)前菜。サーモンフィメのタルトレット。クリーミーでポテトっぽ... 続きを読む
  • 2017年5月 ホテリアアルトさんに連泊。FC2ブログホテリアアルトさんのホームページは→【http://www.hotelliaalto.com/】その4 2日目朝食編。朝食は、前日の夕食終了時に時間を選びます。7:30、8:00、8:30、9:00と30分おき。今回は超早の7時半を選択しました。7時半に食事処に行ったら、もう何組か居ました。早っ!昨日の夕食と同じ席です。プレートは席に着いた後運ばれてきます。今回のプレート・会津の朝のお福分け。あっ... 続きを読む

鴨ミール

東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

カテゴリ

プロフィール

鴨ミール

Author:鴨ミール
東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

FC2カウンター

アマゾン・リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

月別アーカイブ

ユーザータグ