fc2ブログ
  • 2014年11月 おとぎの宿米屋@須賀川に行ってきました。FC2ブログ福島県 須賀川温泉の旅館 おとぎの宿 米屋〒962-0043  福島県須賀川市岩渕字笠木168-2TEL:0248-62-7200FAX:0248-62-7131おとぎの宿米屋さんのホームページは→【http://www.e-yoneya.com/】<プラン>季節の食材とおとぎばなしを五感で楽しむ「おとぎ会席」プラン和室9畳+フローリング4畳半の一間 半露天風呂付きAタイプ朝夕食付き  1泊2日:@26,000円+入... 続きを読む
  • 2014年11月 おとぎの宿米屋(よねや)@福島県に行ってきました。FC2ブログその4 夕食編。夕食は18:00と18:30と選べたような?・・・。私達は18:00にお願いしました。食事は本館1階の食事処「おとぎの森」で。今回の秋のおとぎ懐石は「牛若丸」個室食事処「きゅっきゅっ」。まずはこれだけ並べられています。BGMはピアノ。オリーブオイルの容器もオサレだわ~。分厚い紙の立派なお品書き。かなり詳しく載っています。レポを... 続きを読む
  • 2014年11月 おとぎの宿米屋(よねや)@須賀川に行ってきました。FC2ブログ米屋さんのホームページは→【http://www.e-yoneya.com/】その3 館内編。館内もざっと載せておきます。全室風呂付きの米屋さん、皆さん部屋に籠もってしまうので、少しでも部屋から出てきて、楽しんで欲しくて、色々努力されているようです。大浴場の改装と充実も、その一巻みたいですね。米屋さんの玄関を入るとまず目に付く巨大な花。毎回見事な造りで... 続きを読む
  • 2014年11月 おとぎの宿米屋@須賀川に泊まってきました。FC2ブログ米屋さんのホームページは→【http://www.e-yoneya.com/】その2 風呂編「時のうつろい」の部屋付き露天風呂はこの左のドアから。ドアを開けると、うなぎの寝床のような洗面所が。洗面台の前にはベンチタイプの椅子がありました。入ってすぐの左が部屋付き露天の出口。脱衣カゴの中は、バスタオル4枚、足ふきマット2枚という充実度。上に載っているのは「しっかり... 続きを読む
  • 2014年11月 おとぎの宿米屋@須賀川に行ってきました。FC2ブログ2010年から毎年泊まっている米屋(よねや)さん。2010年から3回はJTBさんのツアーに申し込んでいましたが、JTBさんのツアーは料金が上がってしまって、もう申し込めません・・・。去年からは自力で行っています。今回は日曜日・月曜日で行ってきたので平日料金でした。過去のレポは以下の4つ。2010年<はっぱのおくりもの>の部屋は→【http://kamomiru.blog97.fc2.... 続きを読む
  • 2014年11月 御宿 なか田@那須に再び行ってきました。FC2ブログ御宿 なか田〒325-0301  栃木県那須郡那須町湯本713-23  TEL:0287-76-6886チェックイン 15:00  チェックアウト 12:00<けやきの間>@30,240円(税込み・サービス料込み)宿のホームページから直接予約、現地で現金払い。御宿なか田さんのホームページは→【http://www.onyado-nakada.com/】朝食もメゾネット2階の専用食事処で。朝はデザート以外一気出しで... 続きを読む
  • 2014年11月 御宿 なか田@那須に泊まってきました。再訪です。FC2ブログ夕食は18:30から。食事はメゾネット上の階の専用食事処で。予定時間の少し前に電話がかかってくるので、部屋のカギを開けて待つだけです。上にあがって座るだけの気軽さ。下の部屋には従業員さんは入ってこないので、思いっきり散らかしていました(^^)(この写真は到着時の写真です)エアコン+床暖房で暖かい上に、膝掛けも用意されているので、寒さとは... 続きを読む

鴨ミール

東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

カテゴリ

プロフィール

鴨ミール

Author:鴨ミール
東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

FC2カウンター

アマゾン・リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

月別アーカイブ

ユーザータグ