fc2ブログ
  • 2017年6月 芽瑠鼓さんに泊まってきました。FC2ブログ2021年追記。那須湯菜の宿 芽瑠鼓」さんは、令和3年5月30日の宿泊をもちまして営業を終了となりました。那須高原/那須湯菜の宿 芽瑠鼓[めるこ]〒325-0301 栃木県那須郡那須町湯本203-86TEL 0287-76-8011チェックイン:15:00チェックアウト:11:00<部屋タイプ>洋室(禁煙)お子様の利用不可<プラン>那須高原の隠れ宿で旬を味わうスタンダードプラン@16,780円(税込、... 続きを読む
  • 2017年6月 芽瑠鼓@那須に泊まってきました。FC2ブログその4 夕食編。夕食は18時から。食事処はフロント横から入ります。この写真は到着時のもの。入り口脇に那須黒毛和牛の看板あり。何か凄そう~、期待できそうです♪テーブルの上にはゆかたの袖留め用のゴムが置いてありました。これ、目立たないので、気がつかない人もいるのでは?こんな気配りの効いたものは、もっと目立つように置いた方が良いと思いましたよ。窓際にはテ... 続きを読む
  • 2017年6月 芽瑠鼓(めるこ)さん@那須に行ってきました。FC2ブログその3 風呂編浴室は地階にあります。フロントの先の階段を降ります。エレベーターは無いので、階段のみです。 階段の隅にカエルの置物。この宿、何故かあちこちにカエルの置物があります。地下に降りるとまっすぐに伸びる廊下。 地階の廊下のあちらこちらにカエルの置物あり。つきあたりに無料飲料水のサービス。曲がるとまた廊下。廊下の向こうに「ゆ」の暖... 続きを読む
  • 2017年6月 芽瑠鼓@那須に泊まってきました。FC2ブログその2 部屋編芽瑠鼓さん、部屋は全て2階にあります。洋室2室、和室5室の計7室。玄関横の階段を上りきったら、右に曲がり・・・、その先を左に曲がると、今回の部屋・洋室しゃら。 入口入ると、正面にクローゼット。その右奥は洗面所。クローゼット。一番下にあるのは毛布。一番上にも棚があり、使い勝手良かったです。ブラシとリセッシュもありました。陣羽織。カゴの中に... 続きを読む
  • 2017年6月 芽瑠鼓さんに宿泊。FC2ブログ2021年追記。那須湯菜の宿 芽瑠鼓」さんは、令和3年5月30日の宿泊をもちまして営業を終了となりました。その1 館内編。みーしゃさんの追っかけで、那須の芽瑠鼓さんに泊まってきました。みーしゃさんのレポは→【http://kadomatsufan.doorblog.jp/archives/49997183.html】みーしゃさんのご主人の次郞さんもレポを書かれています。次郞さんのレポは→【http://siraokaya-jiro.blog.so-net.n... 続きを読む

鴨ミール

東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

カテゴリ

プロフィール

鴨ミール

Author:鴨ミール
東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

FC2カウンター

アマゾン・リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

月別アーカイブ

ユーザータグ