fc2ブログ
  • 2020年3月 仙石原の箱根久織亭さんに再訪。FC2ブログ箱根久織亭〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原830-6TEL:0460-83-8542FAX:0460-83-8543【3月だけ!ご贔屓していただいているお得意様へ従業員からの感謝プラン】料理長OKABEお任せ「五味」懐石2食付き【別館で】別館(離れ)@25.000円(税込、入湯税別)チェックイン 15:00チェックアウト 11:00箱根久織亭さんのホームページは→【https://www.hakonekuoritei.com/】そ... 続きを読む
  • 2020年3月 仙石原の箱根久織亭さんに再訪。FC2ブログ箱根久織亭さんのホームページは→【https://www.hakonekuoritei.com/】その4 ドリンクメニュー編久織亭さんのドリンクメニューは見開き2ページとシンプル。ドリンクは、どちらかというと安めで、頼みやすい価格になっています\(^O^)/ビール、日本酒、国産ワイン。スパークリングワイン、リキュール、ウイスキー。カクテル。焼酎。ライトが当たって見えないのは富士山25°です... 続きを読む
  • 2020年3月 仙石原の箱根久織亭さんに再訪。FC2ブログ箱根久織亭さんのホームページは→【https://www.hakonekuoritei.com/】その3 夕食編夕食時間は選べました。18:00、18:30、19:00の3択。私たちは18:00を選択。夕食は本館1階のレストランで。この日の宿泊者は4組だったのですが、夕食を食べたのは、私たちともう1組の計2組。残り2組は朝食付きプランだったみたいです。激ウマの夕食を食べさせてくれる宿なのに、夕食を食べ... 続きを読む
  • 2020年3月 箱根久織亭さんに再訪。FC2ブログ箱根久織亭さんのホームページは→【https://www.hakonekuoritei.com/】その2 風呂編庭側に洗面、部屋風呂に通じるドア。窓からちらっと見えているのが部屋風呂。ドアを開けると、奥に洗面台。手前に棚。上に作務衣、足袋ソックス、中段にタオル、一番下に湯カゴ。作務衣は胸元にボタンが付いていて胸元がはだけない親切設計のもの。作務衣は、食事処にも着ていけます。上の白い袋の中... 続きを読む
  • 2020年3月 仙石原の箱根久織亭さんに再訪。FC2ブログその1 部屋編コロナウイルスは広がる一方で、自粛や休業の話ばかり・・・。緊急事態宣言も出て、不安が増大する日々・・・(゜Д゜)ひたすら早く治まることを願うしかありませんね。まだ、それほどコロナウイルスの状況が悪化していなかった3月初めに、箱根久織亭さんからメールが届きました。【3月だけ!ご贔屓していただいているお得意様へ従業員からの感謝プラン】料理長OKAB... 続きを読む
  • 2018年12月 仙石原の箱根久織亭さんに宿泊。 FC2ブログ 箱根久織亭 〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原830-6TEL:0460-83-8542FAX:0460-83-8543現在お電話でのお問い合わせは午前11時半~午後5時までとなっております。プラン:【料理自慢の宿】箱根久織亭 料理長OKABEにお任せ 五味(旨味、苦味、酸味、塩味、甘味)+楽味2食付きプラン客室:温泉付客室【1階】壱・弐 大人@ 26,000 円 x 2 名 (サービス料込・消費税込... 続きを読む
  • 箱根久織亭さんの夕食最後に出てくる、謎のメニュー「石ころ」。まだ行かれていない方に紹介してしまうと、楽しみを奪ってしまうので、別ページに書いておきます。ネタバレ注意です(^^;)石ころは料理長OKABEさんの遊び心溢れたものなので、見たくない方は、下にスクロールしないでください。謎のメニュー・石ころ。木の箱に入った石ころが運ばれてきます。ずっしりと重たい木箱。これを持ってくる従業員さんも大変(^^;)本物の石こ... 続きを読む

鴨ミール

東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

カテゴリ

プロフィール

鴨ミール

Author:鴨ミール
東京多摩地区在住。
ぬる湯好き。
性別:男

FC2カウンター

アマゾン・リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

月別アーカイブ

ユーザータグ